SSブログ

おさかな倶楽部 富浦 = 世界は行きたいトコであふれてる = [食べ・飲み]

 
No.4984(So-net 2696+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002





さて、今日は海ほたるを渡るのでしょうか?(笑)

南房総キャンプ地探し = 海を見ながら潮騒を聞いて寝る = 2020-09-09

と言うことで・・・



9月9日(水)12:32

トウチャコー!

おさかな倶楽部 (オサカナクラブ) - 富浦 - 海鮮料理 [食べログ] 3.52



房総フラワーライン = 千倉から富浦の昼メシとお土産 = 2018-05-11

実はここ、2018年の5月の連休に来たのです。

ところが・・・



GWなのに11時開店に11時45分トウチャコーは甘くて

60組待ちで、めげて諦めた店だったのです。



さすが平日!

でも、2組待ちでした。



富浦漁港組合が経営してるので、

魚は間違いない!はず(笑)



何するかな~



完売というメニューも多いです。

食べてる時「タイ完売~!」と言う声が厨房から聞こえてきました。



決めた!(笑)



来ました!

まんぷく定食¥1600(税別)



上から時計回りに

マグロ、ブリ、メダイ、カツオ



フライもついてます!

白身魚はシイラ(右)に、イカのメンチ!



マグロのカマ煮!

これが美味しい!

ただ小骨かエラがいっぱいでちょっと食べづらかった。



マグロも美味しかったです!



白身魚のフライも外はサクサクで

うんまぃっ!(笑)



13:15

やってきました!

世界は行きたいトコであふれてる!

タイトルはNHKの三浦春馬くん番組のぱくりです。(涙)



おさかな倶楽部で満腹になったので

来たことなかった大房(たいぶさ)岬に来ました。



この写真を撮るときは気づいてないのですが

正面に見える岩場付近が今晩の宿だったのです。



天気も良くて、気持ち良さそう~



大房岬はホテルはあるし、キャンプ場もある。

【公式】ホテル&リゾーツ 南房総|千葉・南房総のリゾートホテル



ホテルはあるし、キャンプ場もあるのですが

キャンプ場も山の上で海からは遠いみたいです。

大房岬自然公園 | キャンプサイト・施設



大房岬をさっと見て目的地を目指します!



山の上は気持ちいいんだけどね

やっぱり海のきわがいいです。(笑)



漁港の細い道です。



この道を抜けると・・・



想像以上の海岸が目の前に現れました!


素晴らしい多々良海岸!

富浦の海は明日のこころだ~(笑)









nice!(3)  コメント(0) 

るりるり亭 = JR大口駅と京急子安駅周辺の散策 =

 
No.4983(So-net 2695+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



新横浜ラーメン博物館 = 日本人はラーメンが好きなのです!=

9月6日(日)

ラーメン博物館を出た僕らは



EishiroさんとJR大口駅を降りて商店街を散策します。





僕は多摩美に通うのでJR横浜線の橋本駅まで行くことあったので

横浜線は何度も使ってましたが、大口駅を降りるのは初めてです。



Eishiroさんはほぼ地元なので、

商店街を案内してもらいます。



とは言っても、どこにでもある町並みです。(笑)



おお!

商店街に出ました!



大口通商店街と言うようです。当たり前か(笑)

【横浜の商店街】大口通商店街 THE YOKOHAMA STANDARD



商店街のHPにもあった文具店です。



うーん

やっぱり普通かも(笑)



シャッターが開くとどんななんだろ?



なんだ?

ラッキーボーイ?!



寂れていく商店が多いなかで

プラモデル店とか町には必ずあるような気がします。



こういう商店街も町並みも・・・



松原商店街 = タケノコ食いたい!=:IDEA's Gallery

横浜の松原商店街と似てる気がします。



大口商店街にある古い家



こういう古い家並みがまだ残っています。



東京では井戸はほとんどないです。



国道1号線をはさんでまだ大口商店街が続きます。

そこにあったのは!?



Eishiroさんも入ったことのない居酒屋のようです。

居食工房るりるり亭 - 子安-居酒屋 [食べログ] 3.20



店構えからして気に入りました!

地元の人しか来ないような店は食べログでは店数が低いです。



店はテーブル席に

奥に小上がりがあります。



壁一面の酒のラベル!



店中のメニューが貼ってあります。

これがいいんだな(笑)

テレビはムロツヨシの変顔?違うか?



値段は普通かな



店の雰囲気もさることながら

ここの店主がこの店の一番の特徴なのです。



写真に写ってるカップルの男の人が店主ですが

いまはこんなまともな格好ではありません。

まーくんって言うんですね。(笑)



さて、何にするかな?(笑)



うーむ(笑)



今日はお疲れさま!(笑)



豚キムチ炒め¥600



若鶏の唐揚げ¥600


るりるり亭!

良かったです。

店主のまーくんにぜひ会いに行ってみてください!(笑)







nice!(3)  コメント(2) 

新横浜ラーメン博物館 = 日本人はラーメンが好きなのです!= [食べ・飲み]

 
No.4982(So-net 2694+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



龍上海 横浜店 = ラーメン博物館に入ってる意味 =:IDEA's Gallery

9月6日(日) 11:29



龍上海からみそラーメンを食べ終わりました。



ラーメン博物館のメインフォロアーは地下2階になります。

ここにいま6店舗が店を開いてます。



行列は北海道・利尻島「利尻らーめん味楽」に並んでる人たちです。



次が山形「龍上海本店」で、他の店には列はなかったです。

店舗情報 - 新横浜ラーメン博物館



地下1階から地下2階に下りる階段のすぐ下にある「Bar Ryoji」

でも、この時間はやってませんでした。

居酒屋 りょう次 - 新横浜ラーメン博物館



ここは列がない。

RYUS NOODLE BAR - 店舗情報 - 新横浜ラーメン博物館



ここからは昭和初期の街並みを再現した店内の風景です。



地球防衛軍っていう映画知らないな~(笑)



嵐を呼ぶ男は見たことないけど、知ってる。(笑)



映画館の脇にあるトイレへの通路

怖いよ(笑)



小さい子じゃ一人で行けないんじゃない?(笑)



中は近代的なトイレでした。(笑)



上の階、地下1階に上がります。



上から見た地下2階。

利尻らーめんだけ列になってる。



純喫茶「ライオン」は喫茶店があるわけでなく

隣りのラーメン店の店内が見えてるだけです。



地下1階は回廊になってます。



この風景で思い出した!




さいたまのふしぎな温泉 = 玉川温泉 =:IDEA's Gallery 2020-02-02

玉川温泉は同じような考え方だから、ラーメン博物館社長の

岩岡洋志さんと玉川温泉の関係を調べたけど、分からなかった。

岩岡洋志 - Wikipedia



おや?!

左にも店がある!



この店もそば屋ぽいけど、営業はしてない感じです。



昭和の時代とは言うけど

こんな狭い路地の店があるかな?!(笑)



大井町東小路=臚雷亭と永楽に大満足!=IDEA's Gallery 2017-11-04

うむ

東小路と似たようか感じか?(笑)



東小路にまた行きたい!(笑)



本日 男風呂
修復中に付き
入浴出来ません


って、もともと入浴出来ないんですけど。(笑)



まだ回廊が続きます。



おー!

ブラウン管テレビ!



さいたまのふしぎな温泉 = 玉川温泉 =:IDEA's Gallery 2020-02-02

玉川温泉でもブラウン管テレビあったけど

映像はなかった!



力道山の映像が流れてました。

ビデオを再生してるんだけど。よく作ってます。



そろそろ回廊も終わりです。



浜村美智子って誰?!(笑)



こんな人でした。(笑)

当時はセンセーショナルなジャケだったのかな?!



この店で浜村美智子が出るの?

いや「喫茶&すなっく Kateko」って店みたいです。

ここは実際に営業するみたい

喫茶&すなっく「kateko」 - 新横浜ラーメン博物館



やっと一周してきました!

やっぱり玉川温泉とそっくり!(笑)



相変わらず、利尻らーめんと龍上海本店だけ並んでます。

心理として行列のある店に並びたくなるのは分かるけど(笑)



入口のある1階に戻ってきました。



ラーメンの歴史などが並ぶ博物館になってます。



字が細かすぎて読めない~(笑)



ミュージアムショップ

ここでしか買えないラーメンやグッズが目白押し!
ラー博の感動をご自宅までお持ち帰り。

フロアガイド・施設案内 - 新横浜ラーメン博物館



究極のラーメン鉢!

いや、2400円は高すぎでしょ?!(笑)









というラーメン博物館でした。



ラーメン博物館を出るとこの行列!

日本人はラーメンが好きなのです!

と言うことで

続きはまた明後日のこころだ~(笑)






nice!(3)  コメント(0) 

龍上海 横浜店 = ラーメン博物館に入ってる意味 = [食べ・飲み]

 
No.4981(So-net 2693+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



9月6日(日) 10:10

新横浜駅にトウチャコー!



プリンスホテルにも行ったことないので、行ってみたい!

レストラン・バー 新横浜プリンスホテル



画面中央に日産スタジアムの屋根が少し見えてます。



10:22

トウチャコー!



ラーメン博物館に来たのですが

以前の情報で日祭日は10:30から営業となってたのです。



ところがコロナの対策か、全日11時開場になってました。

近くのファミマで時間つぶしです。(笑)



10:52

30分時間つぶしてたら、この行列です。(笑)

新横浜ラーメン博物館



チケットを買うのですが

その前に検温をします。



一瞬で「正常体温です」って出ました!(笑)



初めてのラーメン博物館です!





1階がラーメン・ミュージアムになってるのですが

まずは地階のラーメン店に向かいます。



トウチャコーです!

龍上海 横浜店(リュウシャンハイ) -新横浜-ラーメン [食べログ] 3.63


山形からみそ vs 中華街の麻辣醤 = どちらも うんまぃっ!= 2020-08-18

山形のからみそに凝って以来・・・


retina_IMG_8882.jpg
赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)[食べログ] 3.70

からみそと言えば、龍上海赤湯本店のラーメンなのです!

このラーメンだけは食べてみたかったのです!



ミュージアムには目もくれず店に来たので

並ばずに入れました!



店内はこんな感じです。



ただいま!(笑)



赤湯温泉 御殿守=山形の山あいにある素晴らしい温泉旅館= 2020-02-21

龍上海ラーメンの赤湯本店は御殿守のすぐ近くだったのですが

スケジュール的に行けなかったのです。



来ました!

赤湯からみそラーメン930円


おいしさの秘密
1)スープ
元々しょうゆラーメンでしたが、自宅にスープを持ち帰り、味噌を入れて食べていたのが起源で、そのため煮干しのきいた味噌ラーメンが誕生しました。味噌ダレは全国各地の様々な味噌をブレンドしたものです。
2)麺
土地柄、出前が多く、出前でも伸びない麺を…と、太い平打ちの麺が完成しました。ボリュームも180gとたっぷりあります。モチモチ・しこしこの麺の秘密は1玉1玉丁寧に手揉みされていることです。
3)具材
龍上海の代名詞は中央に配置する「からみそ」です。いきなり溶かすのではなく、徐々に溶かしながら食べるのが通の食べ方。辛いのが苦手な方は少しだけ溶かして、と辛さが調節できるのがポイントです。

「龍上海」は昭和33年に先代佐藤一美により創業され、製麺から一貫した自家製ラーメンの店として赤湯の町に誕生しました。縮れている太い独特な麺はたちまち評判を呼び、「龍上海」の名を着実に浸透させていきました。開店当初は普通のしょうゆ味のラーメンがメインでしたが、当時は今の時代ほどラーメンは消費されず、仕込んだスープも大半が残ってしまう毎日でした。当然のごとく、そのスープは毎日私たち家族の食卓にのぼり、それ以降、私たちと残されたスープとの永い戦いがはじまったのです。 そこから生まれた「赤湯からみそラーメン」を是非お召し上がりください。
龍上海本店 - 店舗情報 - 新横浜ラーメン博物館

ラーメン博物館の説明にあるように

スープの煮干しと青のりの香りがします。



しかし

煮干しの出汁・・・

僕はラーメンはほとんど食べないのですが

それでも豚骨のスープの方が好きかも

あと、青のりの香りもあまり好きでないのです。



からみそ!

まずはからみそを混ぜないで

スープだけ飲んでみます。



やっぱり煮干しや青のりの香りが強いです。

しかし!



からみそを混ぜると味が変わります!

うんまぃっ!(笑)

不思議!

煮干しや青のりの香りもマッチしてきます!

麺も 太麺でもちもちで美味しい!



11:29

店を出ると行列を作ってました。

コロナなので、入店数も制限してるようです。



しかしラーメン博物館って分からないです。

入場料は380円かかります。

ミニラーメンもあるみたいだけど、2杯も3杯も食べれませんよね?


「龍上海(りゅうシャンハイ)」(山形赤湯)2005年12月 - 現在
「こむらさき」(熊本)1994年3月 - 現在
「利尻らーめん 味楽(みらく)」(北海道 利尻島)2017年3月 - 現在
「居酒屋りょう次」2015年4月 - 現在
「琉球新麺 通堂(りゅうきゅうしんめん とんどう)」2015年11月 - 現在
「RYUS NOODLE BAR(リューズ ヌードル バー)」(トロント) 2018年10月 - 現在
新横浜ラーメン博物館 - Wikipedia

ラーメン博物館には現在はこの6店舗が入ってるようです。
そして、どんどん店が入れ替わってるようです。

ラーメン博物館に出店料を払ってでも、出店する意味ってなんだろ?
好評ならどこかに店を新たに出すと言うことなのかな?

また、お客もラーメン代+入場料と高いのに
なぜラーメン博物館に来るんだろ?

僕はラーメンをほとんど食べないので
やっぱり不思議です。


でも、赤湯まで行かなくても

からみそラーメンが食べれて良かったです!(笑)









nice!(3)  コメント(0) 

南房総キャンプ地探し = 海を見ながら潮騒を聞いて寝る = [キャンプ]

 
No.4980(So-net 2692+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



保田漁港 ばんや = 去年の台風15号の被害は復興したのか?=

8月30日(日) 11:30

保田漁港ばんやを出て



12:32

アクアラインの海ほたるトウチャコー!

なのですが、ここで南房総のビーチについて

どこが一番良かったか?について書いてみます。


南千倉海水浴場 Googleマップ

今回さまざまな公園に寄ってみました。


塩浦海水浴場 Googleマップ

どこも素敵で、素晴らしい公園です。


小戸海岸 Googleマップ

ただ、キャンプは出来ないでしょう。


磯笛公園 Googleマップ

写真に写ってる男の人は寝起きで歯磨きしてました。

つまり駐車場泊は出来そうです。


鱚ヶ浦海水浴場 Googleマップ

この海岸も素敵でしたが、駐車場泊しか出来なそうです。

ところが!


布良海岸 Googleマップ

布良海岸だけは、このキャンプ場を使えば

海のすぐそばで寝泊まり出来そうです。

海サイト|キャンプマナビス|千葉県館山市の森と海のキャンプ場


坂田海岸 Googleマップ

坂田海岸は海岸で泊まれるか微妙ですが

砂浜が綺麗で何より海が綺麗!ここで泊まれたら最高だと思います。


君ヶ浜公園 Googleマップ

そして、犬吠埼灯台の下で車中泊したけれど

房総半島は海のきわでキャンプが出来る場所はさほどないのです。

ところが!



ここでキャンプが出来そうなのです!



と言うことで、話を戻して

アクアラインの海ほたるです。(笑)



海ほたるに寄るのは久しぶりです。







めったに寄らないので、記念撮影です。(笑)



肉眼ではずいぶん小さく見えてます。



ランドマークタワーが見えるとは思わなかった!





と言うことで、



千倉海岸の日の出を撮影した一日でした。(笑)


さて、今日は海ほたるを渡るのでしょうか?(笑)








nice!(4)  コメント(0) 

保田漁港 ばんや = 去年の台風15号の被害は復興したのか?= [食べ・飲み]

 
No.4979(So-net 2691+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

台風10号は思ったほど大災害にならなくて良かったです。



台風15号と福ちゃんベッド:IDEA's Gallery 2019-09-09

ちょうど去年の今ごろ台風15号が東京を通過して

うちでも庭が大荒れだったのですが・・・



被災地レポート:ばんや編 のんびり勝山生活

鋸南町は台風15号の強風で甚大な被害が出てました。



房総フラワーラインから洲埼灯台:IDEA's Gallery 2020-03-25

今年になっても、ご覧のように南房総を走ると

そこら中にブルーシートの家がまだあったのです。



8月30日(日) 9:30

と言うことで、ばんやの復興の様子と

援助がてらのランチをしようと保田漁港を目指します。



千葉県は穀倉地帯です。
そろそろお米の刈り取り時期です。

しかし、お米の刈り取りと台風シーズンはいつも重なります。
なんという事なんでしょう!



素晴らしい景色ですが、

農家にとっては景色を眺める余裕はないでしょうね。



10:14

さてここはどこでしょう?!



ばんやのすぐ手前にある鱚ヶ浦海水浴場です。

鱚ケ浦海水浴場(きすがうら) 房総タウン.com



ここはいいかも?!



この近辺はまた近いうちに来てみたいです!



10:21

ばんやトウチャコー!

台風15号の被害はどこにもありません。



それどころか!

入店待ちの人でいっぱいです。



入店待ちのリストに記入して待っている人たちです。



僕も記入してから、おみやげ店に入ってみました。



おみやげは買わないで、店内を見てみると・・・



おみやげ店の中にも待合い室がありました。

ここの方が涼しくていいです!(笑)



メニューも飾ってあって、いろいろ品定めが出来ます。



この写真を見てだいたい決めました!



11:00

おみやげ店内にもアナウンスが聞こえてきて

ほぼ40分待ちで入店出来ました。



去年の台風15号のニュースで、

屋根から落ちた瓦礫が生け簀に入ってるのを見ました。

よくぞ復興しました!





以前より綺麗になってるかも?


2013年8月11日

同じかな?(笑)



文字のメニュー



大漁御前っていいな!



金目の煮付けもうまそう!



どれも美味しそうで迷うんだよね。(笑)



本日のネタはチャックした方がいいです。(笑)



コロナ対策でちゃんと衝立があります。



11:08

来ました~!

思ったより早かった!


美味しそうでしょ?!(笑)



朝獲れ寿司¥850(税別)

ネタは美味しい!

でも、しゃりが僕にはちょっと大きいかな



ミックスフライ¥850(税別)



アジ、イカ、タチウオ、シイラ、サバ、ワラサ



ミックスフライは大正解!

衣はサクサク!

白身魚もアジも

うんまぃっ!(笑)



こちらは去年の台風15号で大被害にあった新館。

新館が11時に開くので、混雑もそれまでみたい。

本館は9:30から営業します!

ばんや - 保田/魚介料理・海鮮料理 [食べログ] 3.65



明日はこの話の続きを書かせていただきます。


明日は海と浜の話だ~(笑)






nice!(3)  コメント(0) 

布良海岸 = ここにビーチボーイズがいたのです! = [旅行・探訪]

 
No.4978(So-net 2690+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



南房総キャンプ地探し = 塩浦海岸から野島埼灯台そして布良海岸 =

8月30日(日) 8:41

ついに布良(めら)に来ました。



ここがドラマ「ビーチボーイズ」のロケ地です!

この写真がロケ地を一望出来て一番分かりやすいです。



ここから写しました。



狭い敷地によくこの風景を作ってると思います。

<午後の名作ドラマ劇場>『ビーチボーイズ』|BSフジ



上の道路から見ると、すぐ下に何やらあります。



キャンプ場のようです。

キャンプマナビス|千葉県館山市の森と海のキャンプ場



さて、布良海岸に下りようとすると

分かりづらい!



ここから入ると・・・



布良海岸を一望する道なのですが・・・



先のキャンプ場に出てしまい

布良海岸には出られないのです。



すると、こんな碑がありました。








1904(明治37)年夏、22歳の青年画家・青木繁は画友の坂本繁二郎・森田恒友・福田たねと房州布良の漁師頭の小谷喜録宅に滞在し、名画「海の幸」を描きました。
小谷家住宅は、明治20年代の漁村を代表する建造物として評価が高く、2009(平成21)年秋、館山市有形文化財に指定されました。美術界の聖地として小谷家住宅を後世に残すため全国の美術関係者の皆さんNPO法人青木繁「海の幸」会(大村智理事長)とともに5,000万円近い基金を集め、2年の修復工事を経て平成28(2016)年4月29日)に青木繁「海の幸」記念館として公開が始まりました。
青木繁《海の幸》保存会 トップページ

青木繁は布良に滞在し「海の幸」を描いたこと

そして、この碑がある事を知りませんでした。



国道に戻って海岸に下りる道を探します。

そして、ここを左に下りていきます。



ホントに狭くて急な坂道です。



布良漁港に出ました!



振り返った写真です。

写真の左を上がると国道で、右に行けば良かったのです。



布良漁港だ~(笑)

って、喜んでないで海岸はどこだ~



布良漁港に出たときすでに

布良海岸より北だったのです。



布良漁港の北にある相浜港まで来てしまいました。



おー!相浜亭だ!

ここにも来てみたかったのです。

相浜亭 - 館山市その他-魚介料理・海鮮料理 [食べログ] 3.49



国道に戻ると、

おー!トンネルだ!



ビーチボーイズで何度も出てくるトンネルです!(笑)



トンネルを超えると・・・

なんだこりゃ!?



布良海岸にあったキャンプ場と同じ施設で

ログハウスと温泉施設があるようです。

ログハウスサイト|キャンプマナビス|千葉県館山市の森と海のキャンプ場



やっと布良海岸がこの先にある事が分かりました。



布良埼神社を通り越すと



出た~!(笑)

あの切り通しだ~



切り通しの手前に何台も路駐の車が停まってます。


2007年11月4日(日)

風景は同じです!



いよいよ布良海岸です!



ルノー4(カトル)が何回もここを通ったのです!



出ました!

しかし、車はここで行き止まり。

だから切り通しに路駐してたのですね。



9:16

布良海岸トウチャコー!



駐車場がないので、シークレットビーチです。



左に先ほどのキャンプ場が見えます。



布良海岸でゆっくり遊ぶなら

このキャンプ場を使うのがいいのかも?!

海サイト|キャンプマナビス|千葉県館山市の森と海のキャンプ場



さあ、いよいよビーチボーイズのロケ地です。



この場所によく民宿ダイヤモンドヘッドを建てて

あのロケーションを作ったと思います。



手前には岩場があって段差があるのです。



それに思った以上に狭いです。




ドラマ「ビーチボーイズ」ロス=夏の終わりに=IDEA's Gallery

見比べても、どうやってダイヤモンドヘッドを建てて

その前に車が停められる場所を確保したかと思います。



芝生の前の岩場は一緒です。



とにかく、ここがビーチボーイズのロケ地なのです!(笑)



ここに民宿ダイヤモンドヘッドが建っていたのです。



そろそろ布良海岸を後にします。

こちらから見た切り通しも、ドラマによく出てきました。


2007年11月4日(日)

昔と比べるとやはり変わっていて

左の家はありませんでした。



布良海岸を後にすると

周囲は千葉の素敵な田園風景です。


ここにビーチボーイズがいたのです!(笑)






nice!(4)  コメント(0) 

南房総キャンプ地探し = 塩浦海岸から野島埼灯台そして布良海岸 = [写真・動画]

 
No.4977(So-net 2689+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



キャンプ地探し=千倉漁港から安房白浜=IDEA's Gallery






8月30日(日) 6:38

房総半島の南端にある

塩浦海水浴場にトウチャコー!



南房総市白浜町にある3つの海水浴場(根本、名倉、塩浦)の中で

もっとも東側にあたります。



時間が早くて誰も海水浴場に来てないと思ってたけど

コロナで海水浴場としてオープンしてなかったみたい。



この海水浴場にも綺麗な芝生の公園があります。



公園には必ずと言って良いほど

ブランコと滑り台がある。(笑)



気持ちいいです!

ここでテント張ってキャンプ出来たらいいのに。(笑)



その代わりに久しぶりにドローンを飛ばします。



まずはMavic Air 2 !



Mavic Air 2 = 電波を失って機体を見失った話 = 2020-06-26

畑に落下させてから2ヶ月ぶりです!



無事に正常に飛ばす事が出来ました!

良かった~(笑)







続いてMavic Mini です!







撮影も正常に出来ます!

と言うのも



Mavic Air 2 と Mavic Mini 続けて使うとバッテリーエラーになる?

今回も1、2回バッテリーエラーメッセージが出ましたが

それでも通常のフライトに戻って撮影が出来ました。



Mavic Air 2



Mavic Mini

Mavic Air 2 とMavic Mini の画像の比較です。
似たような写真で比べてみました。

もともとは 両方とも 4000 x 3000 の写真を
3000 x 2000 の写真にリサイズしてものをお見せしてます。



Mavic Air 2



Mavic Mini



画質ならMavic Air 2

携帯性ならMavic Mini です。

どちらも、良い写真が撮れました!(笑)



7:35

そろそろ 塩浦海水浴場を後にします。





小戸海岸です。



ここもキャンプをしたら気持ちいい海岸です!



公園には必ずブランコがあります。(笑)



野島埼灯台もすぐ近く!



続いて、磯笛公園です。









右の男の人は歯ブラシで歯を磨いてました。

駐車場泊したのかしら?



ブランコはないけど、なかなか整った公園です。



駐車場のすぐ近くで磯遊び出来るのがいいね!



コンロがあるから、みんなでBBQやるんだろうね。(笑)



白浜音頭発祥の記念像があります。

ここも芝生が綺麗で駐車場も近くてBBQやるのかな?



7:59

野島埼灯台トウチャコー



南房総の観光地です。



この写真を見て「人が登ってる!」と思ったのです。



行ってみたら登れるのは9時からでした。(笑)

っていうか、野島埼灯台は10回くらい来てるのですが
一度も灯台に登ったことがないのです。

どうも観光地ぽくて、いままで登らなかったのです。(笑)



灯台の下の公園です。



大島が大きく見えます!



野島埼灯台を後にして少しでも芝生があると

キャンプ出来ないか?撮影してました。(笑)





気持ち良さそう~(笑)



風がなければパラソルは必需品ですね。



この道路に車を停めて野宿出来ないかな?

無理ですね。(笑)



キャンプ地探しは続きます。



おや?ここはなんだろ?



意図した広い敷地です。



地図には載ってないんだけど

白浜町スポーツ公園でした。



いままでずっと岩場の浜でしたが

砂浜の海岸です!



もちろんキャンプ、BBQ禁止!



白浜町の西のはしにある根本海水浴場です。



良い海岸だけど、駐車場は道の向かい側で

やっぱり不便だな。



これはなんだ?!



白浜フラワーパークOcean's というキャンプ場なのかな?

白浜フラワーパークOcean's 予約サイト【なっぷ】



良さそう~(笑)



白浜フラワーパークOcean's の向かい側にある看板!



閉園してました。

南房総白浜 ホテルジャングルパレス



8:41

やっとトウチャコーか?

布良海岸です。


次回はいよいよビーチボーイズのロケ地

布良海岸です!(笑)







nice!(4)  コメント(0) 

キャンプ地探し = 千倉漁港から安房白浜 = [写真・動画]

 
No.4976(So-net 2688+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



日の出はどれだけ写しても飽きない=千倉海岸=IDEA's Gallery

8月30日(日) 5:25

千倉からフラワーラインを下ります。



旧千倉漁港協同組合の建物です。



良い感じの建物ですが・・・



いつまでこの建物が残っているのでしょう?



いつまた千倉漁港に来れるか分かりませんが

写真に残せて良かったです。



これが新しい千倉漁港協同組合の建物です。



右側にある小屋は・・・



トラックごと車重を計る装置のようですが、いま使ってない。

なぜ車重を計っていたのか? まぜいまは使ってないのか??



そしてここが僕の好きな場所なのですが・・・

右側に白い鉄筋の建物が建っています。



このストリートビューにもまだ見えてますが
ひなびた漁港小屋があったのです。

いまこのストリートビューを動かすと
最初は漁港小屋があるのですが、新しいビルの建築中になってます。

IMG_4332.jpg

ストリートビューが更新されて漁港小屋が消えちゃうので
念のため画像を残しておきます。

さきの旧千倉漁港協同組合もなくなっちゃうのかな?
仕方ないけど、やっぱり寂しいよね。



5:45

千倉漁港をあとにします。



海岸線の気持ちいいドライブが続きます。



何かと思うとメモリアルホールでした。

この海岸線に何軒かのメモリアルホールがありました。



6:03

道の駅ちくらにトウチャコー

道の駅ちくら 潮風王国 千葉県南房総市千倉町の道の駅



店が開くのが9時からなので、誰もいません。

旗は子供用のチャリで走り回るコースのようです。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/7.1 1/400 7 mm ISO 200

広角で撮ると広々として写りますが

じっさい広々として気持ちいいです。(笑)



この人たちはたぶん泊まったのだと思います。

僕も駐車場泊して旅行したい~(笑)



理由がよく分からないのですが、海岸に出られないのです。

台風19号の被害からなのかな??


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/9 1/320 12 mm ISO 200

6:10

千倉大橋に来ました。



ドラマ「ビーチボーイズ」でこの橋を

ガス欠した車を押して渡る有名なシーンがあるのです。



広末がみんなに

「まだ暑いよね!」

「夏はまだ終わらないよね!」と言うのです。(笑)



千倉大橋を何度も渡りましたが
こうしてじっくり撮影するのは初めてです。

でも、人魚の像が逆光でよく見えない~



橋の反対側の風景がまた良いです。



千倉大橋のたもとにある千倉大橋公園

ここも素敵な公園です。



漁港になってるのですね。

千倉大橋にあげってみないと分からなかったです。



千倉大橋をあとにします。



ここから、脇道に入ります。



キャンプが出来る場所がないか見に来たのです。



釣り人はどこにも来ますね。(笑)



奥に見えるのが

安房白浜港灯台という小さな灯台です。



ここで行き止まり。ダメだ。キャンプ地にはならないや

そもそも赤土の岩場でキャンプには向かないです。



安房白浜港灯台のそばにあった新築建物です。



民宿かペンションのようです。

でも目の前の海岸がイマイチのような気がします。



建築中の別荘かな?



建築中の別荘が3棟続きます。



かっこいいよね!(笑)



海は岩場だけど、それでも風景は最高です。



乙浜漁港に来ました。



キャンプかなと思ったけど、日陰のためのテントですね。



ほんと釣り人はどこにもいます!(笑)



塩浦海水浴場にトウチャコー

ここも芝生のきれいな公園があります。



ここで久しぶりにドローンを飛ばすのですが

それはまた明日のこころだ~(笑)







nice!(4)  コメント(0) 

日の出はどれだけ写しても飽きない = 千倉海岸 = [写真・動画]

 
No.4975(So-net 2687+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



こころの風景 = 千倉海岸の夜明け前 =:IDEA's Gallery

8月30日(日) 5:11

いよいよ日の出です。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/6.3 1/160 12 mm ISO 200


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/7.1 1/200 28 mm ISO 200

5:11

いよいよです!


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/5.6 1/400 100 mm ISO 200

5:12

雲に隠れてますが、すでに日の出したのですね。




OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/5.6 1/125 31 mm ISO 200

5:12


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/5.6 1/400 100 mm ISO 200

5:12


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/4.5 1/80 20 mm ISO 200

5:12


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/7.1 1/640 100 mm ISO 200

5:12


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/8 1/250 17 mm ISO 200

5:16


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/6.3 1/500 100 mm ISO 200

5:16


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/5.6 1/250 7 mm ISO 200

5:17


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/6.3 1/320 7 mm ISO 200

5:17


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/6.3 1/320 7 mm ISO 200

5:17


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/6.3 1/320 7 mm ISO 200

5:18


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/5.6 1/125 12 mm ISO 200

5:18


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/9 1/320 12 mm ISO 200

5:18


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/9 1/320 12 mm ISO 200

5:21


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/5 1/200 70 mm ISO 200

5:21



5:22

朝日で赤く染まってます。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/7.1 1/200 12 mm ISO 200

5:23


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/10 1/1250 100 mm ISO 200

5:23

逆光の写真は難しいのですが

シルエットになって良いかな?(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/9 1/800 86 mm ISO 200

5:25

サーファーの写真は難しいです。

根気よく写すしかないのだけど、根負けしてしまいます。


今日は日の出の写真だけでした。

明日も千倉の風景をお見せします。(笑)








nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。