SSブログ

山寺 宝珠山立石寺 = 1015段の絶景!= [旅行・探訪]

 
No.4845(So-net 2557+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



ローカル線の旅 = 赤湯・山形蔵王・仙山線 =:IDEA's Gallery

2月7日(金) 11:14

やっと念願の山寺駅にトウチャコー!

思えば

ローカル線の旅 その1= 浅草から会津田島へ =:IDEA's Gallery

ローカル線の旅 その2= 会津田島から会津若松へ =:IDEA's Gallery

料理旅館 田事 = 冬季限定かにめっぱを食べる!=:IDEA's Gallery

ローカル線の旅 = 磐越西線から新野地温泉へ =:IDEA's Gallery

新野地温泉 相模屋旅館 = この素晴らしい雪の露天風呂!=:IDEA's Gallery

山形新幹線 福島ー赤湯 = この雪景色を見に来たのだ!=:IDEA's Gallery

フラワー長井線 = 荒砥鉄橋を写しに行く。風景を味わう =:IDEA's Gallery

赤湯温泉 御殿守 = 山形の山あいにある素晴らしい温泉旅館 =:IDEA's Gallery

赤湯温泉 = 写真は神様の贈り物。この素晴らしい朝日を見よ!=:IDEA's Gallery

ローカル線の旅 = 赤湯・山形蔵王・仙山線 =:IDEA's Gallery

なんとこの旅も11話目です。

いよいよクライマックス!?(笑)



宝珠山 立石寺

山寺の1015段の石段を登り切って

この絶景を眺められるのでしょうか?



さて、山寺の駅前にこの店があるのですが
見えるかな?「手荷物を無料でお預かります」と書いてあります。

さっそく店に入って聞くと、快く預かってもらいました。

焔蔵 山寺店 (エンゾウ) - 山寺-そば [食べログ]

これでカメラ以外を置いて
1015段の石段を登って帰ってこれるかも知れません。

と言うのも、
行く前はずいぶん心配していたのです。


全行程石段、往復に1.5時間は見ておきたい処です。

なお、服装や靴は山用の物が良いのは間違いありませんが、
服も靴も普段使用しているもので大丈夫です。
山寺観光協会 拝観モデルコース

問題は帰りの列車です。

1時間に1本なので、次の列車は2時間後なんです。

そればかりか・・・


山寺の参拝は石段を登り続けることから、かなり体力も使います。参道中ほどにある仁王門で一休みするのがおすすめ。雪化粧を施した木々と仁王門の美しい風景をゆっくりと楽しんでください。
冬の山寺参拝にかかる時間は、登り下り併せて1時間半ほどです。ゆっくり写真を撮ったり御朱印をいただいたりするなら、2時間程度みておくといいでしょう。
山形「山寺」の冬はふるえるほど美しい!雪景色は水墨画のよう

この冬は2時間という情報に、

「行って帰って来れないかも?」と思っていたのです。



11:14

焔蔵さんに荷物を預け身軽にして、出発です!

写真は駅舎の前から。左に見えるのが焔蔵さんです。



ここを右に行きます。

道路は一部雪が溶けてて山靴のまま歩いてます。



11:19

山寺ホテルの道を左に曲がり

橋を渡って、また右に曲がります。

つまり駅から右、左、右とクランクして山寺に向かいます。



天候に恵まれたのが、この先の不安を消して

山寺に上れなくてもいいやと思わせてます。



右岸の巨石!

面白い地形です。



11:25

ここで登山靴にスパイクを付けました。





いよいよ登り始めます。

でも、この石段も1015に入ってるのかな?



いまの石段をあがると、すぐこの根本中堂です。

国の重要文化財でブナの建造物としては日本最古だそうです。



本堂を左に進みます。



石段も危なかったのですが、目の前の緩いスロープも滑ります。



芭蕉像に



名もない石仏。



11:30

やっとここからが本格的な石段になります。

この山門をくぐると・・・



ここで、参拝料¥300を払います。



このように手すりが石段にあるのですが

雪が溶けてる側に必ずしも設置されてないのです。



ここから本格的に登り始めます。



写真を撮るのが、息を整えるのにちょうど良いのです。



カメラマンとしては、完全に雪に覆われるより

ちょうど良い感じの雪です。



もう少し雪があってもいいかな?

どっちなんだ?!(笑)



4、5枚撮ったなかの1枚。



11:40

見上がると気が遠くなる。(笑)



手すりのないスロープ!



上の人はおっかなびっくりで下りてきてます。



スニーカーで来てる人も多くいました。



11:44



写真を撮りながらゆっくり上がっていきます。



しかし、1015段ってよく数えたな~(笑)



こうして踊り場で折り返しながら



おやっ?!!



建物が見える!!



半分くらい来てるのかな?



11:48

途中に説明の札が立ってるんだけど

帰りの時間が気になって見る余裕ないのです。



仁王門がもう目の前!

お気に入りの1枚です。

左の女性は手すりなしでは下りて来れないです。



仁王門が目の前!



11:50



写真ばかり撮ってて、息もそんなにきつくない!



ここに写っているのは、すべて外人観光客です。



ここを登ると、ほぼ石段も終わりのようです。



振り返って見ると・・・



見えた~(笑)



ところが

この石段で転ぶ人を見たし



さっきの仁王門でも、雪が落ちてきて・・・



あわや!

こんなに雪が落ちてきたのです。(笑)



ここが奥の院と言うようです。



修験者の里という感じですね。



もうすぐ待望の開山堂、納経堂です。



ついに来ました!!

ところが・・・



右の開山堂が改装工事中のようです。

P2073560.JPG

なので、納経堂だけパチリ!

これが僕のベストショットです。

雪が枝に残り桜の花のよう!



12:00

ついに来たぞ~(笑)



開山堂が改装工事中だったけど、

何も問題なし!(笑)





ここで終わりではありません。



五大堂に上ります。



ここで滑ってる人がいました。



12:03

五大堂 トウチャコー!



絶景かな!



この山々は





県境の山かな?



山寺駅周辺です。



12:05

時間にするとあっという間なんだ。



12:05

山を下ります!



下りはスパイクのおかげで、飛ぶように下ってます。
もともと下りが大好きなのです。

話は変わるけど、スキーなど滑降するスポーツは
下りバカじゃないと上達しないです。

転ぶことを恐れない下りバカ!(笑)



12:18

一気に下りて来ました。

根本中堂のあったところです。



12:22

もう商店街です。



記念撮影!(笑)



12:28

焔蔵(えんぞう) トウチャコー!



なんと1時間10分だったのです!

案ずるより産むが易し?(笑)



焔蔵の食事や、仙台駅そしてお土産の話などは

明日のこころだ~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。