SSブログ

黒茶屋 = 秋川渓谷の古民家で味わう美味しい懐石料理 = [食べ・飲み]

 
2021-08-11 No.5211(So-net 2923+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



秋川渓谷を望む古民家会席料理=黒茶屋(くろちゃや)=:IDEA's Gallery

秋川の河原や黒茶屋の庭を散策して・・・



8月6日(金) 12:24

いよいよ黒茶屋に入ります。

黒茶屋(くろちゃや)|東京都あきる野市、旬食材を使った炭火焼・山菜料理



汚いような暖簾がかかった引き戸が入り口です。(笑)

黒茶屋 (くろちゃや) - 武蔵五日市-懐石・会席料理 [食べログ] 3.57



出迎えてくれた仲居さんが

最後まで僕のお世話をして下さいました。



靴は脱ぎっぱなしで、仲居さんが片付けてくれます。



最後の支払いは出入り口にあるカウンターでします。



大きな古民家です。



何部屋あるんだろ?

右の暖簾がかかった部屋に通されました。



まずは部屋の様子です。



右の四人がけのテーブルに案内されました。



テーブル、椅子も古民家に合わせたインテリアになってます。



営業しているか確認の電話をした時に、混んでいるので
予約した方が良いと言われて、一人だと伝えて予約しました。

その時に相部屋でいいですか?と聞かれました。これが相部屋?!
この一部屋で3組だけです。もう一組は僕が終わるころ来ました。

この部屋のゆったりした広さが、黒茶屋の良さの一つだと思います。



天井が高いです。

声も響かないので、本当に静かなのです。



自在鉤は使う料理があるのかしら??



そのほかの部屋の外の様子です。

二階があるようです。本当に大きな古民家です。



こういう古い道具は集めてきたんだろうな?



アンティーク家具も価値がありそう。



さあ、前菜が来ました!



若菜 – Wakana【平日限定お昼のランチ】¥4510(税別)

お食事:黒茶屋(くろちゃや)



前菜籠盛り

IMG_8494.JPG

左端の竹の器から、勾玉豆腐ゼリー
 勾玉(まがたま)豆腐と言うのは黒茶屋のオリジナルレシピのようです。
 豆腐みぞれあんかけのように、ゼリーがかかってます。

モロヘイヤ、ほうれん草のおひたし
 シャキシャキ感が美味しい普通のおひたしです。

百合根栂尾煮
 もちもちした食感の百合根でお餅のようなお菓子のようなお料理。
 問題は栂尾煮(とがのおに)という名前です。
 栂尾煮はさつま芋の砂糖煮の事です。
 サツマイモを百合根にしたのです。ところが・・・

枝豆あずま煮
 これも、そもそも枝豆よりは鮭、マグロなどの魚を
 甘辛く煮たものをあずま煮と言うようです。

丸十レモン煮
 枝豆の下にあるサツマイモです。
 丸十(まるじゅう)レモン煮の丸十は薩摩藩の家紋です。つまりサツマイモ。
 そして、丸十レモン煮は丸十栂尾煮と同じ意味になり、砂糖煮の事です。

 つまり、栂尾煮、あずま煮、九十煮の3つは砂糖煮を言い換えただけです。
 ちなみに、栂尾煮は京都・栂尾の高山寺で出されていた精進料理です。

あお梅みつ煮
 この後で天ぷらにあお梅が出てきます。隣りが青梅だけあって梅かな?

鬼灯ミニトマト南蛮漬け
 鬼灯(ほおずき)の中にミニトマトが入ってます。



日本料理には難しい料理名が多いですね。(笑)



汁と向付けが一度に来ました。





冬瓜、豚バラ肉、はなびた茸、にんじん、ワケギ、ゆず胡椒



向付け

うすい豆豆腐、出汁ゼリーかけ



焼き物が来ました!



鮎の塩焼き

塩はあっさりかかってます。
僕はもう少し塩がかかってた方が良かったかな。(笑)

串を抜いて、身を箸で上からぐいぐい押さえて、
頭を持ってねじるように骨を抜いて、丸ごと頂きました。

京都の祇園祭では8cmほどの小さい若あゆの塩焼きを
丸ごと何匹も頂く風景を見ましたが、鮎はやはり夏の風物詩です。



揚げ物

 ジャガイモ大葉巻き、あお梅、無花果
 あお梅の天ぷら~(笑)

止肴(とめざかな)

 地蒟蒻(秋川のコンニャクの意味か?)、分葱(わけぎ)、芥子(けし)酢味噌



ご飯が来ました!





玉蜀黍(とうもろこし)ごはん、玉ねぎの汁



水物

びわゼリー、ブルーベリー、ヨーグルト

甘味

お焼き(店で売ってたものです。)



美味しい食事でした。

満足です。ただ



懐石料理は高くなりますが、もう一つ上を頂きたいです。

例えば、最後の玉ねぎの汁。玉ねぎの味噌汁は好きですが、
懐石料理の最後には頂きたくないかな。(笑)

とにもかくにも、素敵なそれもゆったりした古民家で
美味しい懐石料理を頂けて満足でした。



素敵な秋川の流れと山の風景。

ぜひ一度足を伸ばしてみてください。(笑)







nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。