SSブログ

かんだやぶそば = 先んずれば人を制す。= [蕎麦の話]

 
2021-12-21 No.5275(So-net 2987+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



聖地 秋葉原 = メイドとおじさんとミニスカート =:IDEA's Gallery

12月12日(日)

そこそこ早く来たつもりが・・・



11:17

かんだやぶの前にはすで行列ができてます!



創業明治13年 かんだやぶそば HP

かんだやぶそば - 淡路町-そば [ 食べログ ] 3.78



それにしても、蕎麦って朝から並んで食べるもの?

って言う自分もそうなんですか。(笑)




かんだやぶそばは、神田淡路町にある1880年(明治13年)創業の蕎麦屋店舗。
浅草蔵前のそば屋「中砂」の四代目・堀田七兵衛が、神田連雀町(現・神田淡路町)にあった「蔦屋」の支店「団子坂支店・藪蕎麦」の暖簾を譲り受け開業したのが、現在の「神田藪蕎麦(かんだやぶそば)」の始まりである。
その後、1906年(明治39年)、江戸から明治にかけて一世を風靡した名店「団子坂藪蕎麦・蔦屋」は、三代目・三輪伝次郎による相場の失敗により廃業に追い込まれた。廃業後の「藪蕎麦」の暖簾は、神田連雀町の「神田藪蕎麦」に受け継がれた。
かんだやぶそば - Wikipedia

歴史ある蕎麦屋って言うのはわかるけど

皆さんリピーター?それとも僕みたいに初めてなのかな??



11:32

開店時間とともに客が店内に入っていきますが

大勢なので入店に時間がかかります。

写真は入り口付近にある初代堀田七兵衛翁像。



1階77席、2階20席(個室3部屋)の

大きな店です。



大勢で来るなら予約したほうが無難ですね。



僕はカウンター席に通されました。

一人ひとりにコロナ対策の遮蔽板があります。



さて、メニューですが



蕎麦の値段は高くないのです。

鎌倉 青海波 ざるそば¥ 700(税込)
神田 やぶそば せいろ¥ 825(税込)
大森 布常更科 もり ¥ 920(税込)
根津 鷹匠 せいろ  ¥ 990(税込)
武蔵小山 倉田 せいろ¥1155(税込)

ところが!!



酒の肴が高いのです。

この写真が正しいのなら、やきのり数枚で¥715(税込)
かまぼこは2枚で¥825(税込)

これでは酒を飲む気にならないです。




根津 鷹匠=大ヒット!早朝の蕎麦前ともちもち田舎蕎麦= 2019-07-05

根津鷹匠のにしん山椒漬け¥540(当時・税込)

酒肴盛り合わせ¥800(当時・税込)



蕎麦 酒 青海波 = 本当に美味しい蕎麦をぜひ食べてほしい!= 2021-12-15

青海波にいたってはにしん棒煮は¥600(税込)です!

こういう値段を知ってるので、やぶの酒肴は高いと思い
初めから蕎麦だけ注文するつもりで来店しました。



11:40

来ました!

せいろそば¥825(税込)

ホワイトバランスを見ながら数枚撮ったのですが写真が良くないです。
シャッタースピードも1/30で手振れしてます。それだけ暗かったです。

なので、実際の蕎麦はもう少し薄い緑がかってます。



さあ、問題の蕎麦の味です。
蕎麦はもちろん、さほど味もしないし香りもないです。

しかし、めんつゆは美味しい。
かつお出汁の香りはほどほどに、醤油の角もなく甘みも感じます。

蕎麦とあわせると、すると食べれて美味しいのです!



蕎麦 酒 青海波 = 本当に美味しい蕎麦をぜひ食べてほしい!= 2021-12-15

しかし、青海波のそばつゆのほうが、かつお出汁がよりきいて

そばとめんつゆを一緒に口にほおばった時の至福感がたまらないです。



そば湯もさらっとして、まあまあでした。



11:50

食べ終わって出てきても、行列は続きます。



やぶそばを食べ終わって思ったのは
まず、この人数の蕎麦は手打ちでは無理だろうと思います。

ググりましたが、手打ちか機械打ちか出てきませんでした。
機械打ちでも美味しければいいとは思うのです。

そう思うと、機械打ちならせいろ¥825の値段は納得です。

「手打ちそば」と「機械打ちそば」の違いとは?–手打ちそば いろは 小樽

それよりも、これだけの人数の蕎麦を消費すると言うのは
そば粉が常に新鮮でおいしいだろうと思ったのです。

例えばお米に精米月日が書いてあります。
どんなお米にも精米月日が書いてある。これすごいです。

日本人は精米時期にこれだけ繊細なんだと思います。
同じです。
そば粉も挽いた瞬間から劣化していくので、挽き立てが美味しいのです。




1994年8月7日(日)
この写真はYさんの奥さんのカナイさんの実家で
この時にYさんお兄さんが蕎麦を打ったのです。
この時の蕎麦が僕にとって一番香り高い蕎麦でした。
それこそ、引き立ての粉だったのです。

つまり、蕎麦は条件が相当よくないと、香りはしないのです。
布常更科 大森 = 蕎麦は白身魚に似ている =:IDEA's Gallery

僕は蕎麦はそば粉が挽き立て、蕎麦の打ち立て、茹でたて
など条件がそろわないと蕎麦の香りはしないものと思ったのですが

やぶそばの蕎麦は香りこそしませんでしたが、まあ美味しいのです。
それはこの大勢の客によって消費するそば粉の新鮮さだと思ったのです。



12:50

じつはこの後、やぶそばでは酒肴が高いと他で酒を飲み
戻ってきても、この行列でした。

僕はもう行かないです。
ほかにもっと美味しい蕎麦屋を知ってるからです。

生意気ですいません。

先んずれば人を制す。明治13年創業という看板でこれだけ
人が並ぶんだろうな~

さあ、酒を飲みに行こっ!
それは明日のこころだ~(笑)








nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

paula

色々なところでお蕎麦を食べて、その良いところ気になるところの考察を経てのお蕎麦ブログ、楽しめました。
そっか、新鮮な蕎麦粉。なるほど言われてみればそうだ!
つゆの出汁や打ち方なんかには目が行きますが、新鮮さまで気がまわりませんでした。

それにしても大きなお店ですね。

by paula (2021-12-21 12:23) 

いであ

paulaさん、ありがとうございます。
例えばお米に精米日時が書いてあります。
どんなお米にも精米日時が書いてある。これすごいです。
日本人は精米時期にこれだけ繊細なんだと思います。
同じです。
そば粉も挽いた瞬間から劣化していくので、挽き立てが美味しいのです。
そうか、このことブログに書いてないか?加筆しよう。(笑)

ぜひ今度、蕎麦を食べに行きましょう!~(笑)

by いであ (2021-12-21 12:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。