SSブログ

叡王戦 第五局 9七桂の破壊力 = 超初心者解説 = [勉強・遊び]

 
2021-09-16 No.5228(So-net 2940+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002

藤井聡太三冠、1分将棋の局地で生んだ絶妙手「▲9七桂」
解説棋士も「普通の人が見る世界と違う」ABEMA TIMES


これから先日行われた叡王戦第五局の9七桂について
素人の僕が将棋を知らない人に向けて書いてみたいと思います。(笑)



これが数日前にお昼のワイドショーでも取り上げられた▲9七桂です。

手前が先手の藤井王位棋聖の103手目、8九桂を9七桂としたところです。

まずは、なぜここまで▲9七桂が話題になったかです。



画像が荒くて見づらいのですが、見て頂きたいのは
上のバナーのパーセンテージと右の候補手とその下のグラフです。

まずバナーは▲9七桂を打つ前は藤井2冠が82%で優勢を表してます。
グラフでも徐々に藤井2冠が右肩上がりになっています。

そして、AIの候補手には▲5五角が第一候補で(5五角は後で図にします)
この時点では▲9七桂はどこにも表示されていなかったのです。



ところが! 藤井2冠が▲9七桂と打った瞬間

AIは55%と藤井2冠の優勢を取り消して互角としたのです。



藤井2冠の▲9七桂に対して、

豊島将之叡王(とよしま まさゆき えいおう)が104手、△3六歩と打つと



藤井2冠の優勢が82%から92%と戻ったどころか
▲9七桂、△3六歩で一気に勝負が決した事を表したのです。

それほど、藤井2冠の▲9七桂は将棋のプロをうならせた
AIさえも惑わせた、歴史に残る一手だったのです。



これは豊島叡王が111手目で投了した場面ですが
右のグラフに互角に落ちてV字になった▲9七桂が見えています。

そしてグラフには藤井2冠が徐々に優勢になっていった事を
右肩上がりに示しています。



そこでまずは9七桂を見る前に、
藤井2冠が右肩上がりに優勢になっていった様子を見てみます。

この図は豊島叡王が2枚の銀を徐々に上げてきたところに
角を上げ下げして2枚銀の攻撃をかわしたところです。



ところが豊島叡王は、ここまで2枚銀を押し上げてきます。



豊島叡王の2枚銀に対して、藤井2冠は銀を下げて防戦してますが

この時点ではまだAIの評価値はほぼ互角でした。



75手目にして、▲5六金と上がったあたりから

豊島叡王の2枚銀は縦に並び攻撃陣としては悪い形になってきました。

ちなみに、▲5六金の金は最終局面で攻撃の駒として



豊島叡王の玉に迫る4三金と上段まで上がっています。

一般的には攻撃には銀と桂、守備には金と言われてるのです。



さあ、いよいよ▲9七桂とはどんな手だったのか?



じつは上のバナーにもう一つ情報が見えています。

豊島叡王1:00==0:40藤井聡太 と見えます。

これはおのおの4時間の持ち時間がなくなり
互いに1分で指さなくてはならない事を示してるのです。

藤井2冠は残り2分を使い切り1分将棋で▲9七桂を指したのです。



▲9七桂を指す前のAIの候補手は▲5五角でした。

これでは豊島叡王の銀2枚と飛車の防御力が強くて

勝負の行方は藤井2冠の▲5五角では分からなかったのです。



ところが1分将棋ということもあって▲9七桂、△3六歩で

このあと10分くらいで豊島叡王が投了してしまいました。



投了まではAbemaで解説してるのでご覧下さい。



さて、ここから▲9七桂がどれほど素晴らしい手だったのか?
どうしてAIが▲9七桂を互角としてしまったのか?を見てみます。

まずはAIが示した後手の最善手、6六歩を見ていきます。

じつは▲9七桂以降、先手が一手でも間違えると、
後手が最善手を指し続けると大逆転の可能性があったのです。



そこで、△6六歩に対して先手がミスをする局面です。

△6六歩は右端の1三に角があり、歩で取ると角筋があいて
これは凡ミスになるので、▲6六同銀と取る一手です。



以下順に並べます。

△8七歩成



▲8七同銀



△7六銀



▲7六同銀



△7八飛車

どうです。これで王手角取り、銀取りで豊島叡王の逆転です。



ところが、△6六歩に対して



▲4六歩が、▲9七桂の弱点を消す素晴らしい手なのです。



△4六同角と▲4六歩を取ると



▲4六同玉と玉で角取りにする手順があり



△4九飛車、▲4八歩で、収まってしまいます。



また他の手順でも、後手の角筋を止める▲4六歩が有効で



△7八飛と王手角取りとされても



▲4七玉に後手が△8八飛と先手の角を取れば

▲4六玉と後手角を取って玉は上に逃げて先手は詰まないのです。



つまり、藤井2冠の▲9七桂は



△6六歩に対して、▲4六歩で勝てると見切ったのです。

それも1分将棋でです!



103手目の▲9七桂に対して投了は111手目です。
▲9七桂から8手で詰んでしまったのです。

なお、▲9七桂から詰むまで17手詰めを藤井2冠は読んでいました。
17手詰めと簡単に言うけど、どれほどの分岐があるか想像を絶します。

くどいようですが、
それも1分将棋でです!

藤井聡太王位・叡王・棋聖3冠の次戦は10月8日(金)の竜王戦からで
またしても豊島将之竜王との七番勝負です!








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。