SSブログ

コナちゃんの死因と偲ぶ会 [友達]

 
No.4994(So-net 2706+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

コナちゃんのお姉さんから昨日電話があり
警察の話を伝えてきました。

コナちゃんの死因は食道静脈瘤の破裂で
死亡時刻は25日の金曜日だろうとの事でした。

食道静脈瘤?!
想像もしてませんでした。


食道静脈瘤とは
食道の粘膜を流れる静脈が瘤(こぶ)のようにふくらんで曲がりくねってでこぼこになった状態をいいます.胃にもできることがあり,その場合は胃静脈瘤といいます。

原因
初期には症状はありません。しかし、静脈瘤が大きくなり破裂すると、突然に大量の吐血や下血がおこり、血圧が下がります。治療が遅れると出血多量で死亡することがあります。

症状
食道静脈瘤の原因の大部分は肝硬変です。 肝硬変により肝臓に血液を送り込む門脈という血管の圧が高まると門脈圧亢進症という状態になります.すると静脈血の流れる方向が逆になり、食道の静脈に大量の血液が流れ込むことで血管が太くうねった状態になります。これを食道静脈瘤といいます。
食道静脈瘤・逆流性食道炎|内科|【日本赤十字社】

コナちゃん、やっぱり肝臓が悪かったのかしら?
でも、肝硬変なら顔に黄疸が出るはずだけど、顔色は良かったのです。

そう言えば、今年うちに来てコナちゃんが話したのは
バケツいっぱいくらい吐血したと言ってました。

その時は胃が痛いと言ってたので、胃潰瘍か胃がんと思って
彼にはさんざん病院に行けと言ったのです。

僕はなんで無理矢理でも病院に連れて行かなかったんだろ
言い訳だけど、あの時は大人だから自分で判断すると思ったんだよ

あのとき病院に行けば死なずにすんだのに!
本当にバカです!

でも、彼はもうダメだと分かってたのだと思います。
長い間いろいろな事で苦しんできたから、諦めたのかも知れません。

血を吐いたことを話したとき、自分は近いうち死ぬかもと言ってました。
その時は冗談やめろと話は終わりましたが、吐血して覚悟してたのかも知れません。

幸い、静脈瘤が破裂すると大量の吐血や下血がおこり、血圧が下がり
意識が薄れ、静かに逝ったのだろうと分かったことです。

じっさい思い出すと
苦しんでる様子はなかったです。

テレビがついてて、それを見ながら横になって
静かに逝った感じでした。

吐血した血は茶色になってましたが
周囲を掻きむしるように七転八倒してる感じではなかったのです。

今日はお姉さんがコナちゃんを調布警察から引き取り葬儀社に渡します。
僕も一緒にお手伝いします。

その後、コナちゃんの家と倉庫の下見をして片付けの準備をします。
遺品は想像を超える量なので、どうなることやら

そして、明日の30日にコナちゃんを荼毘に付します。
葬儀は行わないとの事です。

その代わりにElmo(狛江のカフェ椿の友人)たちが
30日の夕刻からコナちゃんの偲ぶ会を狛江の仲間と開くそうです。

僕がいっぱい写真を持ってるので
偲ぶ会のためにコナちゃんの写真を印刷しました。

黄色いカンナの花です。

あれだけ博学のコナちゃんでも
草木の名前には疎くて、はじめカンナの花を見て分からなかったのです。

コナちゃんでも知らない事があるのだと驚き
そして、黄色いカンナは思い出の花になりました。







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コナちゃんが死んだ [友達]

 
No.4993(So-net 2705+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

コナちゃんが亡くなりました。

9月24日(木)の朝9時にメールが来て元気だったのです。
メールではとても元気でした。

それから木曜日は僕がコメントしても反応なくて
どうしたんだろ?って思ってたのです。

金曜日もメールが既読になってません。
あれ?!おかしいなと思い、夕方じかに電話しましたが出ません。

26日の土曜日の朝、いよいよ不審に思い7時に携帯を鳴らしましたが
出ないので、コナちゃんの家に行くことにしました。

8時半に着くと、部屋の電気がついてます。
おかしい!

ドアノブを回すと開きます。
前回9月2日にコナちゃん家に行ったときは施錠してあったのです。

コナちゃん!
なんど呼んでも返事がないので、部屋に入ることにしました。

テレビはついたまま仰向けになってます。
コナちゃん!肩を揺らしても反応がないのです。

悟りました。

すぐに部屋を出て、119番しました。
先に警察かと迷いましたが、これは正解です。

しばらくして、救急隊が来て数名で部屋に入り、その後
隊長らしき人に「一般常識で亡くなっています」と教えていただきました。

たぶん、検死が済むまで死亡とは言わないのだと思います。

それから、救急隊の方からいろいろ聞かれました。
病気はなかったか?
薬は何か飲んでなかったか?

そして、救急隊が警察に連絡すると、近くの若い巡査が来ました。
救急隊が巡査に僕が話したことを引き継ぎ、救急隊は帰っていきました。

そこまで時間がかかってます。

そして紺色の大きなバンが到着し、検死官が僕に挨拶に来ました。
検死も時間がかかりました。

第一発見者の僕にもいろいろ聞きました。
どういう知り合いか?
ネット仲間だと分かりやすく言うのに苦労しました。

コナちゃんは大きなビニール袋に入れられてストレッチャーに乗せられ
そのまま紺色のバンに入れられて警察署に向かいました。

盛岡のお姉さん、狛江の椿(コナちゃんが出入りしたカフェ)仲間に電話して
やっと今日が終わりました。

お姉さんは盛岡で遠いし、コナちゃんの荷物は信じられないくらい多いのです。
これからが大変です。

コナちゃんの知り合いが多いし、いちいちメルアド探してメールするより
僕の知り合いなら、ここを読んでくれるだろうと思いブログにしました。

コナちゃんのお姉さんには今日の夜でもまた連絡します。

9月2日にコナちゃん家に行ってあまりにコナがやせてて
これはまずいとお姉さんの連絡先を聞いたのが今日役に立つとは。

今月はツール・ド・フランスの話題でコナちゃんも久しぶりに
元気いっぱいにメールしてたんだよね

2002年8月11日(日) 15:15 三戸浜

コナちゃんがいなくなっても
僕らはネット仲間なので、実態がないようなものだから

そんなに悲しくないです。
なっ、コナ!







nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

大雄山最乗寺 = 天狗が住む深山幽谷の大寺院 = [旅行・探訪]

 
No.4992(So-net 2704+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



モダン湯治 おんり~ゆ~ = 森に抱かれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂 =

9月21日(月) 11:40

モダン湯治 おんり~ゆ~を後にして

再び大雄山最乗寺に向かいます。

曹洞宗 大雄山最乗寺 – 神奈川県南足柄市にある曹洞宗大雄山最乗寺のご紹介
六百回大遠忌のご案内、1年を通じた行事、紅葉・紫陽花など季節のみどころ






今回は奥の院まで行かなかったのですが

奥の院までおよそ800m、標高差450mあります。





瑠璃門を目指して階段をあがります。



階段が幾筋もあって、どこを目指してあがるか迷います。

これは尚宝殿(宝物殿)の脇の階段です。





瑠璃門の階段の途中からの風景。



紅葉が素晴らしいでしょうね。



瑠璃門をあがると本堂の境内です。



ここが一番広い境内です。

正面に見えてるのは僧堂で

修行僧が日夜、座禅に励む根本道場です。



振り返ると白雲閣という社務所です。

御朱印などもここで受け付けてます。

様々な堂塔 – 曹洞宗 大雄山最乗寺

最乗寺HPの地図を添付しました。

クリックして大きく見れます。



六角形の光明亭。



本堂の向かいにある碧落門。



碧落門の両側が回廊になっていて・・・



たぶん、ここでも座禅が行われるのだと思います。



僧堂をかいま見た風景。



北に向かってあがってます。

金剛寿院。

いくつもの塔頭があるから、分からなくなってくる。(笑)



この鐘楼は帰りにもう一度撮影します。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.2 1/80 8 mm ISO 200

多宝塔。

多宝如来が奉られた重文(重要文化財)です。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

多宝塔。



結界門に渡る御供橋。

結界門より浄域とされるそうです。



御供橋より右を見ると

手前に小さな洗心の滝、向こうに不動堂が見えます。



不動堂は清瀧不動尊といい

関東三十六不動の第二番の札所です。



これが結界門です。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

結界門をくぐりました。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/4 1/60 35 mm ISO 400

プログラムオートで撮影してますが

ISO が 400 になりました。暗いのです。



結界門をくぐり右手の77段の石段を登ると

御真殿(妙覚宝殿)につくのですが・・・


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/4.5 1/60 12 mm ISO 640

貧血患者は階段を上らず、迂回します。(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/60 7 mm ISO 320

まさに深山幽谷です。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

上がってきました。

左にちらっと見えるのは三面堂。

箱根明神・矢倉明神・飯沢明神が一体に刻まれた三面大黒天を奉ってあります。



大きな杉の大木に囲まれて暗いのです。



向こうに御真殿(妙覚宝殿)

手前に高下駄が見えてきました。



御真殿脇に奉納された大小の高下駄。



天狗さんの履き物で世界一の下駄だそうです。



御真殿(妙覚宝殿)

守護妙覚道了大薩埵をご本尊に大天狗・小天狗が両脇侍として祀られてます。



ちょうど道場では特別な祈祷が行われてるようで、

読経が気持ちよく聞こえてきてました。



帰りは77段の階段を下りました。

下りは大丈夫なのです。(笑)





清々しいです。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

下ってきて、洗心の滝と不動堂です。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/14 1秒 12 mm ISO 200

スローシャッターにしたんだけど

イマイチかな(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

多宝塔まで来ました。

この写真好きなんだけど、人物が・・・


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

階段がないと平凡だ。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/4 1/60 12 mm ISO 400

鐘楼と右奥に本堂が見えます。

鐘は普段つけませんが、正月には鳴り響きます。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.2 1/80 9 mm ISO 200

この写真で最後です。

袖壁の彫刻が素敵です。


大雄山最乗寺。

思った以上に素晴らしいお寺でした。

モダン湯治おんり~ゆ~と一緒にもう一度来てみたいです。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モダン湯治 おんり~ゆ~=森に抱かれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂 = [温泉・銭湯]

 
No.4991(So-net 2703+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



9月21日(月) 9:47

トウチャコー!

神奈川県日帰り温泉 美肌の湯 あしがらの温泉「おんり~ゆ~」



以前から来よう来ようと思ってた

日帰り温泉です。(宿泊も出来ます)



9:55

入館は10時からですが、その前に入れてくれました。



館内には宿泊客もいらっしゃいます。



入口を入ってすぐ目にするのはこの風景です!



HPでは見知ってましたが、

この景色に感嘆します。(笑)



木々が上手に配置されているのです。



この左側がレストランやカフェです。

ベランダで皆さん湯上がりを楽しんでいました。



この先が温泉施設になります。



ハンモック!



ここにも大勢のお客さまが休んでました。



ここから先が温泉の施設です。


館 内 案 内 – 神奈川県日帰り温泉 美肌の湯 あしがらの温泉「おんり~ゆ~」


案内図を見ても分からないかな?(笑)

















温泉棟に入りました。



階段の途中の番台と称してる受付で

館内着、バスタオルなどのセットを手渡されて

ロッカー室に向かいます。



ロッカーで館内着に着替えて、

バスタオルなどを持って温泉に向かいます。

ここからはHPの画像をお借りします。(笑)



ロッカーで着替えた後、

もう一度更衣室があって、そこで裸になります。

温泉はpH.9.5 のアルカリ泉のために、

泉質がやわらかく美肌効果があると言われています。



露天風呂!



手前がなんと!38℃です!

めちゃぬるい!長湯にはぴったりです。

ここで本を読みながら入ってらっしゃるお客がいました。

奥は42℃です。



奥には川が流れていて

せせらぎが聞こえてくるのです。



まさに 森の中の温泉 です!



無料休憩所「隠れ座」



レストランカフェ「守破離」



レストラン「悠瑠璃」

この後すぐにほぼ満席になりました。



レストランの外にもベランダ席があります。



うんまぃっ!(笑)

中ジョッキ¥700(税別)



オニオンスライス¥480

レモンサワー¥500



タコの唐揚げ¥580

この日はこれだけ。
税込み合計¥2486

酒飲みは温泉に入っても
ただ酒を飲んで風呂入って酒を飲むのです。

なんちゃって(笑)


この日は連休で、それもコロナがいくぶん治まったからか

ずいぶん館内は混んでました。

でも、森に抱かれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂

最高です!

今度は平日にゆっくり行ってみたいです。(笑)








nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大雄山には大雄山はないの巻 = 大雄山最乗寺 = [旅行・探訪]

 
No.4990(So-net 2702+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



9月21日(月) 9:12

大雄山駅 トウチャコー

日帰り温泉に来ました!



大雄山駅のホームです。



伊豆箱根鉄道大雄山線の終点。

小田原から11駅、20分の距離です。



初めて降りましたが、不思議な駅です。



大雄山最乗寺のための駅かと思えば・・・



小田原のベッドタウンかと思うような

商業施設も整ってます。


周辺は南足柄市の中心部。スーパー、銀行、商店、学習塾などのビルが立ち並び、大雄山線沿線では 小田原駅周辺に次いで活気のある 所である。駅名の由来となった大雄山最乗寺へは、駅前からバスを利用する。大晦日から元旦にかけては大雄山線も路線バスも終夜運転を行う。
大雄山駅 - Wikipedia

小田原駅周辺に次いで活気のある場所なんだ?

そして大晦日からすごい人出なのだろうか?!



そもそも!

大雄山という山はない のです。(笑)



足柄山という山もない のです。

金太郎がマスクしてます。(笑)



金時山、明神ヶ岳そして矢倉岳

これらの山すべてが足柄山なのです。


金太郎伝説や童謡「金太郎」の歌詞2番「足柄山の山奥で けだもの集めて相撲のけいこ …」で知られる足柄山(あしがらやま)は、金時山から足柄山地の足柄峠にかけての山々の呼称である。山域の呼称であり、足柄山という単独の峰は存在しない
金時山 - Wikipedia

ちなみに、金太郎ですが


金太郎(きんたろう)は、坂田金時(さかたのきんとき)の幼名。または、金太郎を主人公とする昔話、童話の題名である。
小山町の隣にある神奈川県南足柄市にも金太郎の伝説は多く、その内容は小山町との相違点が多く見られる。 他にも兵庫県川西市の満願寺の墓、滋賀県長浜市など各地に伝説がある。
金太郎 - Wikipedia

このように、足柄山以外のも

全国に金太郎の伝説があるようです。



しかし、やっぱり

足柄山の金太郎なんだと思います。(笑)



相模湾のそそぐ酒匂川の支流、狩川です。

左に金時山(1,213m)の山並みで、右に矢倉岳が見えてます。



矢倉岳(870m)

矢倉岳 - Wikipedia



さあ、大雄山最乗寺です。

最乗寺の一番手前の山門、仁王門です。



仁王門から本堂にあがる駐車場まで2kmもあります。

仁王門に来て初めて最乗寺は広大な敷地だと知らされます。



繰り返すと

大雄山は山号(さんごう)

最乗寺は寺号(じごう)

お寺の名字と名前みたいなものです。

大雄山には大雄山はないのです。(くどい?(笑))


山号とは、仏教の寺院の名称の前に冠する称号のことです。多くの寺院は山の中に建てられたことから、その山の名前を寺院の名前の前につけるようになりました。
また寺院の名称の前に地域を冠することで区別しました。人里離れた山の中に建てられるお寺も多く、そうした寺では山の名前をそのまま寺院名に用いたといわれています。これが山号の始まりといわれています。
山号とは?お寺の名称の前に「〇〇山」とつく理由。




ここから2km以上参道が続きます。

大晦日から正月にかけて、この道を車が列をなしてるのでしょうね。



仁王門から2kmほど車道を上がっていくと

最乗寺の終点バス停の広場があります。



大型バスはここまでで、



ここから歩く方もいらっしゃいました。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/60 7 mm ISO 200

すごい杉の大木がいっぱい!

しかし、ここは大雄山最乗寺の入口にすぎません。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/60 7 mm ISO 200

大雄山はパワースポットとして有名なようですが

ここに来ただけでもそれは分かります。


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/4 1/60 12 mm ISO 200

とにかく、杉の大木がいっぱいです!


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

しかし、大雄山最乗寺はこんなものではないのです!



9:47

日帰り温泉の開館の時間になったので、切り上げてきました。

大雄山最乗寺は帰りにまた寄りました。


深山幽谷の大雄山最乗寺と

日帰り温泉は明日のこころだ~(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

餃子談義 蒲田 石川屋食堂 = なぜ日本人はかくも餃子が好きなのか?!= [食べ・飲み]

 
No.4989(So-net 2701+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



9月20日(日) 11:48

墓参りもすませ、この日は仕事で蒲田ユザワヤへ



ユザワヤで用事もすんで、

いざ!

磯丸ではありません!(笑)



蒲田で餃子と言えば、

歓迎 本店(ホアンヨン) - 蒲田-餃子 [食べログ] 3.74

ニイハオ 本店 (你好 悠好 ニーハオ) - 京急蒲田-餃子 [食べログ] 3.57

春香園 - 蒲田-中華料理 [食べログ] 3.58

金春 本館 (コンパル) - 京急蒲田-餃子 [食べログ] 3.65

你好 恵馨閣 (ニイハオ) - 蒲田-中華料理 [食べログ] 3.66

これらの店は すべて食べ歩いてる のですが

いや、そればかりか新館だ、別館だ、2号店だ

いやいや、蒲田に限らず大森店と食べ歩いてるのですが・・・



餃子で有名なのに、

石川屋食堂はまだ来たことがなかったのです。

石川家食堂 - 蒲田-中華料理 [食べログ] 3.51



でも餃子で有名と言うよりも

町中華として有名なようです。



どれも美味しいそう~(笑)



お客がいたので、手ぶれ写真。(笑)



お客が帰りました。

それにしても日曜日の昼なのにお客が少ない。

いや、1階よりも2階の方が席が多そうです。



ビールを注文すると

すっと揚げピーナッツが出てきました!

いいね~(笑)



何にするかな~(笑)



どれも美味そう!(笑)



決~めたっ!(笑)



来ました!

餃子を食べに来たのです!



うんまぃっ!(笑)

挽肉と野菜のバランスがいい!



豚耳とネギの和え¥500

って、メニューにあるけど



ミミガーとネギのコチジャン炒めです。



ミミガーがコリコリ美味しい!



左は瓶出し紹興酒

ザラメなし。

やっぱり燗してザラメで飲むべきだったかな



半チャーハン¥420

初めから半チャーハンがメニューにあるのが嬉しい!



まったり町中華を味わいます。(笑)



特別感はないけど美味しい!

思い出したのが高校の部活の帰りに

駅近くの中華屋で食べたチャーハン

あの味です!


締めて¥2560

石川屋食堂さん!美味しかった!
やっぱり 餃子が美味しかった です。

奇をてらうことなく、いつもの美味しい町中華です。

次回は腸詰めとか焼きビーフンとか麻婆豆腐とか
食べてみたいものいっぱい!(笑)

それでも、餃子は外せない!
なんで日本人はこんなにも餃子が好きなのかね~?!(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

情熱ペンション 富浦 = 夕陽と星空と富士山を撮る = [写真・動画]

 
No.4988(So-net 2700+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



情熱ペンション 富浦=誰にも教えたくないトコがある=IDEA's Gallery

9月9日(水) 18:14

この日は素泊まりでペンションに来ました。

夕飯はコンビニのつまみだけ。

後は夕陽を眺めて写真を撮るのです。



ところが!

雲が出てきた~


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/8 7 mm ISO 6400

18:35

星がかろうじて見えてますが、夕陽は見れませんでした。

写真データを添えてるのはクリックして大きく見れます。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/20 7 mm ISO 6400

星も雲に隠れました。

もちろん三脚で撮影してます。


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/2.8 1/25 10 mm ISO 6400

18:38

この時ぽつぽつ雨が降ってきたのです。



撤収してペンションに引き上げました。

夕陽と星空は次回の楽しみです!(笑)



ペンションの玄関です。

こんな感じで綺麗なペンション!(笑)



じつは!



ペンションのオーナーが長渕剛の大ファンみたいで

それで「情熱ペンション」なんだと思います。(笑)



だからと言って長渕剛が流れてるわけではないです。

波の音しか聞こえてきません。



お部屋はこんな感じ
一人の素泊まりなら十分です。

畳の部屋はこの1室だけで、5室は洋室のようです。

情熱ペンション富浦の料金一覧・宿泊プラン - 宿泊予約は<じゃらん>



お風呂も大きくて数名で入れます。



9月10日(木) 5:05

夜が明けても少し曇ってるのかな?

本来なら正面に富士山が見えるはずなのです。



あの岬の向こうまで歩いてみようと思います。



道のカーブの上に何やらあります。

なんと「車中泊スポット」だそうです。面白い施設が増えてきました。

車中泊スポット Carstay RVパークとみうら


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/4 1/125 7 mm ISO 200

やっと雲が取れてきた!



5:17

漁師さんの出航!


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/3.5 1/100 7 mm ISO 200

超広角で写してるので、大きく感じますね。(笑)



漁師さんの家と

あとは東京から引っ越した来て別荘にしてる家のようです。





ここから遊歩道になります。



地元の方が多く歩いてらっしゃいました。



素晴らしい遊歩道です。



見えてきた!


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/6.3 1/60 12 mm ISO 200

素晴らしいでしょ?!(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
f/5 1/200 7 mm ISO 200

広角と超広角とどっちがいいかな?(笑)



遊歩道にベンチもあります。
ここも夕陽の撮影スポットなのです。

夕陽の撮影スポットは
1)岡本桟橋
2)ペンション前
3)法華崎遊歩道

どこで撮るか迷うけど、3回来るしかないですね。(笑)



ここは三浦半島をはさんで東京湾の入口です。

朝から多くの船が行き交います。



岬を回り込んでも、遊歩道は続きます。



ここの見晴らしの良いこと!

一面大海原です。(東京湾の海峡だけど)



ところが!



去年の台風15号の被害の後です。

多くの家が被害にあって直したのですが
この家は未補修だったのです。

たまたまこの日は台風15号から1年だったのです。



歩いてる方に台風の事を聞きました。

それは恐ろしかったようです。



別荘が並んでますが

この家も補修した後なのだと思います。



素晴らしいロケーションです。

でも台風で被害にあったのでしょうね。



ずいぶん海岸の外れまで来ました。



この先で海岸線の道が途切れるので

ここを右に国道にあがる事にします。



まだブルーシートのままだ。



国道127号線

木更津から館山まで走ってる国道だ。

池田豆腐店は手作りの豆腐屋さんです。

池田豆腐店【富浦の手作り豆腐】 房総タウン.com



国道から海岸線に戻ってきました。



富士山が見えるらしいのだけど

見えない。(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/7.1 1/640 100 mm ISO 200

三浦半島の丘陵が見えてます。

直線距離にして剣崎17km、城ヶ島20km。
中央に見える細い棒のようなのものは、宮川の風車だと思います。

冬に空気が澄んできたら、もっとくっきり見えるでしょう。



6:10

1時間以上かけてペンションに戻ってきました。



素泊まりなので朝食がないので

いつも朝食は食べないのでちょうどいいのですが

ここで朝の時間ゆったり海を眺めてました。

最高の時間です!



そろそろ帰る時間です。



ペンションのダイニングルーム

素敵でしょ?!(笑)



ダイニングルームから海が見えて・・・



夜はバーにもなるのかな?(笑)

そう思っていたら!


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/8 1/800 100 mm ISO 200

富士山が見えてきた!(笑)


OLYMPUS E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITALED 12-100mm F4.0 IS PRO
f/8 1/800 100 mm ISO 200

同じ写真を加工して岩礁を消しました。(笑)


情熱ペンションさん!
ありがとうございました。

夕陽、星空、富士山を撮影しにまた来ます!(笑)







nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

情熱ペンション 富浦 = 誰にも教えたくないトコがある = [旅行・探訪]

 
No.4987(So-net 2699+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



岡本桟橋 富浦 = 世界は行きたいトコであふれてる =

9月9日(水) 15:32

やっとトウチャコー!(笑)



情熱ペンション富浦の口コミ・評判 - 宿泊予約は<じゃらん>



ペンションの前がすぐ海です!



すでに遊んでるカップルがいました!



右に小さな岬、左に漁港があって

少し見通しが悪いのが玉にキズ。

でも、それを補う素晴らしさがあるのです!



海水浴、釣り、カヌー&サップと海遊びには最高です!



そして、この場所で

海を見ながらBBQをしてる写真がありました!



僕は一人BBQ[exclamation]

なんちゃって(笑)



テーブルを借りて海を満喫します!(笑)



酔っぱらう前にまずはドローン!

Mavic Air 2 です。



隣りの浜が岡本桟橋のある原岡海水浴場です。

桟橋までペンションから歩いて行けます!

必ず夕陽を撮影しにまた来ます!



ペンションのすぐ隣りの富浦旧港

左にペンションが見えてます。



この岬には法華崎遊歩道と言う遊歩道があって

翌日撮影に行きます。



ペンションが正面に見えています。



この小さな浜がいいのです!(笑)



砂浜と岩場の両方があるのがいい!(笑)

岩場で蟹などを探すのも楽しいからです。



漁港の散策。



珍しく釣り人がいないと思ったら・・・



いました!(笑)



ウキが写った!

何が獲れるんだろ?



ペンションに戻ってきました。



釣り人もそろそろ終わりかな



じつはペンションのことを ブログに書きたくなかった のです。

ペンションの目の前が浜だと言うのがその理由です。

こうしてペンションの前に椅子を出してずっと海を眺められるのです。



こうしてずっと静かに海を眺められる!



富士五湖のキャンプ事情=放浪者の嘆き=IDEA's Gallery 2018-09-27

いまやキャンプブームでちょっとしたキャンプ場は

隣のキャンパーの声や音が聞こえてきてしまいます。


1992年8月13日(木)三浦海岸・長浜(なはま)

昔の事を言ってしまえばおしまいだけど

むかしはよかった~(笑)



ところが、キャンプブームになって

いまどこの浜も キャンプ、BBQ禁止! の立て札がたって

簡単に浜で静かにキャンプが出来なくなってしまったのです。



誰もいない・・・(笑)



18:12

なんと素晴らしいのでしょう!(笑)



夕陽の撮影、星空の撮影そして

翌日の素晴らしい遊歩道から写真は明日のこころだ~(笑)














nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岡本桟橋 富浦 = 世界は行きたいトコであふれてる = [写真・動画]

 
No.4986(So-net 2698+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



多田良キャンプ場=世界は行きたいトコであふれてる=IDEA's Gallery

9月9日(水) 14:20

多田良キャンプ場の下見を終わって

原岡海水浴場に向かいます。



Googleマップには海岸の他は何もありません。

ところが!



航空写真にすると見えるのです!



Googleマップの航空写真で初めて見てから

なんだこりゃ! でした。(笑)



桟橋の写真はクリックして大きく見れます。



旅行好きの女性たちの間では有名だったようです。



友人をモデルにしたてて撮影してるようです。(笑)



絵になりますよね。(笑)



この写真で思い出すのは・・・



千葉インスタ映え3選 その1=江川海岸=IDEA's Gallery 2018-05-07

江川海岸の電柱です。



そしてここは夕陽のスポットとしても有名のようです。



あっ!



まだ撮影が続いてます。(笑)



ここに夕陽が落ちる風景は素晴らしいでしょうね。



撮影が終わった~(笑)



桟橋から見える風景です。



この岩は雀島という名前があり、遊歩道もあって

翌日の早朝に歩いて撮影します。乞うご期待!(笑)



女性たちの撮影が終わって引き上げたので

僕も先端まで行ってみます。(笑)



天気が良くて最高でした!



いま思うと釣り人はいませんでした。

写真を撮る人を優先して釣りはしないと言う暗黙の了解かしら?



この電柱も素晴らしい!

夕方から夜にかけてまた来てみます!



富浦の海は本当に素晴らしいです!(笑)



ここからはドローンの写真です。



Mavic Air 2 です。

MAVIC AIR 2 - 飛躍せよ、まだ見ぬ世界へ - DJI



波打ち際はやっぱり濁って見えます。

もともとこういう砂浜なのかな?



夏の盛りには子供たちが

桟橋から飛び込むことはしないのかしら?



これでドローンの写真も最後です。



この浜清月さんは、はじめこの海岸を調べたときに
ここに泊まろうと思い電話して予約したのです。

でもここは宿泊施設ではなく、海辺の別の宿を探しました。

静月荘のHomePage



浜清月さんの次に探したのはここ!



Googleマップで見ると浜から離れてるように見えて

初めはどうなのかなと思ったのですが、

これが素晴らしいのです!


情熱ペンション富浦さんは

明日のこころだ~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

多田良キャンプ場 = 世界は行きたいトコであふれてる = [キャンプ]

 
No.4985(So-net 2697+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



おさかな倶楽部 富浦=世界は行きたいトコであふれてる=IDEA's Gallery

おさかな倶楽部でランチしてから



9月9日(水) 13:29

ついにトウチャコー!



名称としては多田良北浜海水浴場って言うのかな



思った以上に素晴らしい海岸です!



平日と言うこともあるけど

誰もいない!(いたんだけど(笑))



なんて言っても砂浜が素晴らしい!



平日だけのせいじゃない

江ノ島なら平日だって人がわんさかいます。



この日は海パン持ってこなかったから泳がなかったけど

泳げば独り占めです!(笑)



砂浜だけでなく草地があるのもいい!

素足で歩いても焼けないんです!



遠くに三浦半島も見えます。

中央に見える岩礁は・・・



これだ!

三宅島への帰り道ではいつも三浦半島を見てたけど

今度は千葉のこの岩礁を見つけてみよ!



三宅島 三池港から東京まで「三浦半島の剣崎あたり」 2016-5-5

って、いつ行くんだ?!(笑)

行きは真っ暗なので分からないと思う



さて、今回の多田良海岸に来たのもキャンプ場探しが目的です。

この場所は駐車場泊に使えそうです。と言うのも



南房総キャンプ地探し = 海を見ながら潮騒を聞いて寝る = 2020-09-09

南房総の海岸はどこも素敵なのに

海岸で寝泊まりできる浜がないのです。



ところが!

ここに浜辺のキャンプ場を見つけたのです!



おや!

浜のはずれでタープ張ってる人がいた!



パドルボートの人たちでした。

房総の浜はどこもキャンプ、BBQ禁止の立て札が立ってますが

日よけのタープならOKなんだと思います。



景色として最高です!

超気に入った!(笑)



なんと素晴らしい景色なんでしょ?!(笑)



右に浜があります。

この道を行くと、おさかな倶楽部に出ます。



道を戻って多田良キャンプ場に向かいます。



ここが入口です!

何度この道を衛星写真とストリートビューで見たことでしょう!(笑)



ここが多田良キャンプ場の駐車場かな



ストリートビューで見ると海岸に車が入ってますが

いまは車は入れないように封鎖されていました。



なんとキャンプ場は

コロナで閉鎖されてたのです。



コロナさえなければ、

ここに車も入れて、キャンプが出来る!(笑)



見える風景も素晴らしい!



この海岸でキャンプ出来たら最高です!



ドローンを飛ばすために、移動します。



トイレとキャンプ場の水場のそばに駐車場がありました。



Mavic Air 2 です!



富浦旧港(新港もある)や

岡本桟橋が見えてます。



浜辺近くの水が濁ってるのは

前日の雨のせいかな??



向こうに見えるのは館山湾です。



突き出してるのが大房岬と

手前が富浦新港と、そこにおさかな倶楽部が小さく写ってます。



右の駐車場に僕の車と

Googleマップでこの風景を何度見たことか?!(笑)



Googleマップではこの川のそばで

キャンプしてる人たちがいました。



ドローンも終わって、その川を渡って

原岡海水浴場に向かいます。



おや!?ふぐです!

クリックして大きく見れます。

素人が獲っては危険だからこんないっぱいいるのかしら?



素敵でしょ?!



富浦の海岸はほんとに素敵です!



おや?!


原岡海水浴場と

岡本桟橋は明日のこころだ~(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。