SSブログ
温泉・銭湯 ブログトップ
前の10件 | -

新野地温泉 相模屋旅館 = 雪景色 露天風呂 ベスト・オブ・ベスト!= [温泉・銭湯]

 
2023-02-22 No.5438(So-net 3150+2288) 2022年Blog WebDiary Since 2002



2月11日(土) 13:14

新野地温泉 相模屋旅館にトウチャコー!

新野地温泉 相模屋旅館



チェックインの2時まで待機することになりました。
そこで車中でかんぱい!

くまちゃん!お疲れさま!(笑)



相模屋の入り口はシェルター(雪囲い)の奥です。

入り口が狭い!(笑)



玄関シェルターの中です。

スキーヤーも吹雪いてるとき出るのに便利だろな



フロント前です。

右のお客さんもチェックインを待ってるみたい



相模屋さんに来たのは4回目なのですが

このコーナーが使われてるのを見たことない(笑)



廊下をすすんだ奥に大広間があります。



チェックインがすんで部屋に来ました!

すでに布団が敷かれてる。(笑)



窓から見える風景も広々としてます。

すると、肉眼で山頂に何か見えます。



アンテナみたいです。

そこで調べると・・・



これだ!
テレビユー福島 高山反射板!

カメラもすごいけど、僕の検索もすごい!(自画自賛(笑))



そんなことより!

温泉だ~
露天風呂だ~




日本秘湯を守る会!

日本秘湯を守る会 公式Webサイト



廊下からの風景も素晴らしい!



2時にチェックインして一番乗りなのです。

写真が撮れます!



白濁した硫黄温泉です。

相模屋さんにはいくつも内風呂があります。



内風呂も露天風呂も

どれも最高なのです!



今回は露天風呂ばかり入ってて

けっきょくどの内風呂には入らなかった。(笑)



ここも階段の上り下りがあります。

でも、死ぬほどじゃない。(笑)



この古めかしい階段がいいのです!(笑)



下った先にある内風呂。

内風呂が板張りなのも最高!(笑)



いいでしょ?!

素晴らしいのです!



いまの内風呂からすぐ外に出ます。



女性用露天風呂は上にあり

男性用は下です。



雪かきしてある木道をすすみます。



露天風呂は24時間入れるので

左の電球がたよりになります。(このあと夜の露天風呂もお見せします)



湯けむり!

最高です!



見えてきました!

来たぞ~



どうですか?(笑)

この写真だけスマホで写した写真です。



硫黄のにおいがぷんぷんしてます!



くまちゃんとは、10時に猪苗代湖で会ってから

露天風呂入っても、ずっと寝る前まで話してました。(笑)



新野地温泉はいままで行った雪景色の露天風呂のなかで

ベスト・オブ・ベストです!



雪に覆われたベンチ。



18:18

仕事で遅れてやって来たたまちゃん!

お疲れさま!(笑)



山菜がいっぱいのメニューです。

拡大して見れます。



細かい説明が省くけど

質素とも言えるお料理ですが、好きです!





このブリは美味しかった!





ふきのとうの天ぷらに

イワナの塩焼き!!



2月12日(日) 5:02

夜は10時に寝て、5時に露天風呂に来ました。

右の空に月が出てます!



この時マイナス2℃

浴衣で来ましたが、寒くないです。



人の気配はないです!



夜の露天風呂!

ひとりじめ!



お湯の流れる音だけがしています。



最高!(笑)



この写真もお気に入り!

スマホに入れました。





お湯が流れる音



以前に撮った温泉の音をどうぞ!(笑)



そろそろ部屋に戻ります。



6:08

別々に温泉に行ってたくまちゃんが
戻ってくるなり「朝日が出ますよ!」と教えてくれました。

この写真が今回の旅行で自分では2番目の写真です。



6:35

もうすぐ日の出です!







6:37

ご来光!(笑)



7:30

朝ごはんも美味しかったです!



8:15

たまちゃんが仕事に戻るので

記念撮影です。逆光!(笑)



3つ目の内風呂



ここも入らなかった。(笑)



9:02

2つ目の露天風呂です!



やっぱり新野地温泉が一番!(笑)



9:50

新野地温泉をあとにします。



向かうは山形県米沢市です。

この旅行で一番お気に入り写真が撮れました。
それは明日のこころだ~(笑)






nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

これが姥湯温泉だ!=新緑・紅葉・満天の星座に浸る露天風呂= [温泉・銭湯]

 
2022-11-14 No.5408(So-net 3120+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



11月3日(木) 6:08

東京駅です。暗いうちに家を出てきました。



6:22

6時20分発のやまびこ201号が定時で出発しました。

ところが!



8:20

予定では8時09分に福島着でしたが
なんと!北朝鮮のミサイル発射で列車は福島の1つ手前

郡山で13分も停車してしまいました。
と言うことで、そろそろ福島駅です。



福島駅から車で姥湯(うばゆ)温泉に向かいます。

山は紅葉です!(笑)



途中までは道幅の広い国道や、高速道路なのですが

途中からの1/3は車一台が通るのがやっとの山道になります。



東北中央自動車道のトンネルを5つ超えます。その中で一番長い

2kmある大笹生トンネル(おおざそうトンネル)です。



国道13号をここで離れて山道に入ります。



まだ道幅が広いです。

右に山形新幹線の架線が見えます。



標高を上げていきます。いま700mくらい。

姥湯温泉の標高は1250m。



麓はちょうど紅葉で、

ドライブが楽しかったです!









姥湯温泉は国道13号から山道に入ると一本道で



その途中に滑川温泉があります。その付近です。

滑川温泉 福島屋【公式サイト】



9:25

そろそろ姥湯温泉です!



この下に駐車場があり、その先に姥湯温泉があります。



山肌がすごい!

石灰岩でしょうか?



9:33

駐車場トウチャコー!

停まってる車の多くは宿泊者の車のようです。





これが姥湯温泉の唯一の宿、桝形屋です。



駐車場から歩いて桝形屋まで行きます。





この吊り橋はけっこう揺れた!









9:40

もうすぐ桝形屋です!



川が乳濁してます!

温泉のお湯が流れ込んでる?



ここで温泉に入れそう!(笑)



9:44

桝形屋トウチャコー!
ガラス戸から先が宿泊客の入り口で、その右が日帰り温泉客の受付です。

営業期間:2022年度営業期間 4月28日(木)~11月6日(日)
ちょうどシーズンの最後に来たのです!

途中の山道が雪になると登って来れなくなるからです。
友達に話では、昔は途中の山道に何台も事故った車があったそうです。

姥湯温泉 桝形屋 山形県米沢の秘湯|姥湯温泉について



桝形屋の玄関をすぎて、いよいよ姥湯温泉です!



9:48

まだ太陽が山の向こうで、写真には暗いかも



1つ目の露天風呂が見えてきました。瑠璃の湯。
ここは女性用になってました。

が、しかし!

多くの女性はこの露天風呂ではなく、この先の温泉に混浴で入ってきました。
瑠璃の湯は板塀で仕切られて眺めが良くないからだと思います。



Googleマップでも3つの湯壺が見えます。



9:48 トウチャコー!!

念願の姥湯温泉です!

手前が薬師の湯、奥が山姥の湯です。



新野地温泉 相模屋旅館=この素晴らしい雪の露天風呂=IDEA's Gallery 2020-02-15

新野地温泉に泊まった時から「次は姥湯温泉だ」と約束してたのです。

その2年越しの、念願の姥湯温泉!!



ここです!!



まずは手前の薬師の湯。



薬師の湯はそこそこにして



3つ目の一番大きな山姥の湯です。

これからお見せする写真は全て女性が混じった家族連れが写ってました。



成分は単純酸性硫黄温泉です。



桝形屋のHPに「満天の星座に浸る露天風呂」とあります。

夜はどんなに素晴らしいでしょう?!



11月1日の築地がんセンターの診断で

行ってもいいがアルコールは控えること、そして
長湯も厳禁と言われたたので、10分くらいでお湯から出ました。

しかし、10分くらい浸かっただけなのに
温まり具合は半端なく、体はずっと暖かったのです!

先に入っていた奥さんらしい女性はその後もずっと露天風呂にいて
もったいない入り方をする男たちなんだ!と思ってたと思います。(笑)



これぞ!
素晴らしい姥湯温泉です!




10:10

宿に泊まってゆっくり入ったらどんなに素晴らしいでしょう。



姥湯温泉をあとにします。



姥湯温泉は標高が高いので紅葉は終わっていましたが

少し下るとまだ紅葉の見ごろでした。



細い道がほぼ平行に折り曲がってます。
こんなカーブがいくつもありました。

リミテッド・スリップ・デフがない僕の軽バンでは
後輪が空転していまい、切り返しをしないと登れなかったと思います。

しかしレクサスは楽々と登っていきました。
最新テクノロジーは素晴らしい!(笑)



すると!

お猿さん発見!



雪で覆われたら、どうするんだろ?

そうか!温泉に入ってるかも?(笑)



良い天気が何よりでした。



素晴らしいドライブです!



姥湯温泉のあとも旅は続きます。

明日は病院からブログをアップします。
乞うご期待!(笑)






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホテル聚楽 花ももの湯 = 素晴らしい飯坂温泉!= [温泉・銭湯]

 
2022-10-27 No.5402(So-net 3114+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



飯坂温泉の散策を続けて、いよいよ今回の旅の目的地



ホテル聚楽内にある日帰り温泉の「花ももの湯」に来ました。

入館料(入湯税込)¥1380(税込)




福島 飯坂温泉 花ももの湯 - ホテル聚楽

温泉はこんな感じです。(笑)

素晴らしい内湯と露天風呂でした。



まずは温泉に入って、お休み処を抜けて



飲み喰い処 トウチャコー!(笑)



12:10

お昼の時間なのに、空いてます。



ライブキッチン花もも 花ももの湯 - ホテル聚楽

花もものHPを見ると
ライブキッチンと言うのを目玉にして宣伝してるのです。

ライブキッチンってバイキングのようです。
バイキングは忙しいので、普通の食事処がないかと探すとありました。



湯けむり茶屋と言う食事処。
しかしHP内を見ても、サイトマップにも食事処のページがないのです。

どんな料理が食べれて、値段はいくらか?出てこない!
やっと他の人のブログに出てきて、ここで飲める!となったのです。

だから、空いてるわけです。

花もも湯に来た多く客はライブキッチンに行って、空いてるのか
そもそも客が少ないのか?それは分かりません。(笑)



花もも湯、湯けむり茶屋の

貴重なメニューの写真です!(笑)



酒もつまみも充実してます!



なんで、湯けむり茶屋のページを作らないんだろ?

やっぱりライブキッチンを推したいんだろうな



やっとビールだ~![ビール] 生ビール800(税込)

彼とは延々と話をしました。

家族の話
仕事の話
地域経済の話
飯坂温泉の昔話
カメラ・写真の話
テレビドラマの話

4、5時間ずっと話をしてたと思います。



念のためいつもの料理の写真です。(笑)

温玉サラダ¥650(税込・以下同じ)



ねぎチャーシュー¥750



出た!

照井で食べれなかった円盤餃子¥1100(笑)



カメラ談義をしてて、

マクロ(接写)もこんな感じと写しました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO|交換レンズ | OM SYSTEM

このレンズが最高なのです!

と言う話をずっとしてました。(笑)



15:02

新幹線の時間もあるので、花もも湯を出ましたが
ここでも写真談義が続きます。



橋のどの位置で撮るのが一番いいか?!

2枚同じような写真です。(笑)



右の廃墟ホテルと

澄んだ川の写真。



廃墟のようなホテル



川沿いのホテルは

どれも閉業してるようです。



ここには住んでらっしゃいますね。(笑)



飯坂温泉が素晴らしいのに



鬼怒川温泉のような廃屋ホテル群にはなって欲しくないです。



ここも



コロナが終わるのはいつなんだろ?

いつ立ち直るのでしょう



15:22

飯坂温泉駅です。



駅から見える風景。

こんな素晴らしいのに



今度は泊まりに来たいです!



電車からとっさに写しました。



15:58

福島駅です。
東北本線に列車が到着しました。

新幹線もいいけど、普通列車の旅もしたいな



16:40

新幹線に乗りました。
素晴らしい福島温泉旅行でした。

じつは11月3日も福島の温泉に行く予定です。
乞うご期待です!(笑)






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

素晴らしい鯖湖湯と坐忘庵 = なにかもったいないです。= [温泉・銭湯]

 
2022-10-26 No.5401(So-net 3113+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



飯坂温泉の散策を続けます。



いよいよ今回の旅の目的の2つ目

鯖湖湯(さばこゆ)です。

共同浴場 | 飯坂温泉オフィシャルサイト



鯖湖湯 トウチャコー

素晴らしいで建物しょ?!(笑)



さあ、どんな温泉なのでしょう?!



営業時間:6:00から22:00(最終入館21:40)
定休日・月曜日(定休日が祝日の場合は通常営業となります)
入浴券は浴場入口の自動券売機でお買い求め下さい。
大人(満12歳以上):200円 回数券2,000円(12枚綴り)
小人(満1歳以上12歳未満):100円 回数券1,000円(12枚綴り)

入力料¥200で安いです! でも・・・



写真撮影はここまで。

¥200は安いと思うのですが
草津温泉と比べると・・・





2月12日(月) 4:03
宿の風呂にきました!
源泉かけ流し、24時間入浴できます。

白旗の湯
営業時間 5:00~23:00
なのですが、すでに先客がいます!
もっと前からやってるのかな?

5:36
地蔵の湯まで散策します。
この時間共同の湯に行く人なのか、何組もの人とすれ違います。
草津温泉5/5=白旗の湯・千代の湯・地蔵の湯=IDEA's Gallery 2018-02-17

草津温泉にも共同浴場が19もあり、24時間営業だったり
ほとんどが無料なのです。

そして多くの観光客がホテルの温泉以外にも
共同浴場を巡って楽しんでいるのです。



草津温泉共同浴場、全19ヶ所まとめ【2022年版】

後で感じるのですが、この点(営業時間、入浴料)が

飯坂温泉と草津温泉の共同浴場の違いだと思ったのです。




鯖湖湯(さばこゆ) | 【公式】福島市 飯坂温泉の共同浴場(日帰り温泉)

鯖湖湯の内部です。玄関を入ると、
脱衣所があって間仕切りなしに浴槽があります。

じつは鯖湖湯の脱衣所も写していたのですが
一人で先に入っていたお客に「撮影禁止だよ」と注意されました。

まあ、常識的には撮影禁止だと思うのですが
撮影禁止の張り紙はなく(後で見て注意書きに1行書いてあった)

お客を写さなければいいかなと思い写したのです。
でもさすが地元のおやじさんです。

事前に「地元の親父が水でぬるくしようとすると怒られた」を読んでたので
覚悟はしてましたが、さっそく洗礼を受けました。

この事をあとで福島の友人に話すと
「怒られませんでした?
あそこは昔から観光客を叱りつける
老害の溜まり場になってますから」と返事がきました。

老害とは感じなかったのですが
観光客と地元の人との関係がうまくいってないようです。

そう考えると、草津温泉の共同浴場はうまくやってたなと
鯖湖湯から出て思ったのでした。

素晴らしい共同浴場なのに、なにかもったいないです。



鯖湖湯を出て飯坂温泉の散策を続けます。

ここは?!



飯坂 ホテルジュラクの敷地内にある

坐忘庵(ざぼうあん)です。



旧花水館 奥の間、茶室 坐忘庵 | 飯坂温泉オフィシャルサイト



入場無料です!



11:20

時間のせい? 観光客がいない!



素敵な庭園が続きます。



あれが坐忘庵かな?



ここが茶室 坐忘庵ですね。



坐忘庵の奥が旧花水館「奥の間」のようです。



宿泊者の名簿が見えます。



すごい!

天皇陛下をはじめ宮様ばかりです。



こんな素晴らしい施設を無料で開放して

それでも、誰も来ない?!(笑)



紅葉のころはもっと素晴らしいでしょうね!



と言うこと、坐忘庵を後にして



ホテルジュラク内にある

今回の最終目的地「花ももの湯」です。



花ももの湯と旅の最後は

明日のこころだ~(笑)








nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

モダン湯治 おんり~ゆ~=森に抱かれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂 = [温泉・銭湯]

 
No.4991(So-net 2703+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



9月21日(月) 9:47

トウチャコー!

神奈川県日帰り温泉 美肌の湯 あしがらの温泉「おんり~ゆ~」



以前から来よう来ようと思ってた

日帰り温泉です。(宿泊も出来ます)



9:55

入館は10時からですが、その前に入れてくれました。



館内には宿泊客もいらっしゃいます。



入口を入ってすぐ目にするのはこの風景です!



HPでは見知ってましたが、

この景色に感嘆します。(笑)



木々が上手に配置されているのです。



この左側がレストランやカフェです。

ベランダで皆さん湯上がりを楽しんでいました。



この先が温泉施設になります。



ハンモック!



ここにも大勢のお客さまが休んでました。



ここから先が温泉の施設です。


館 内 案 内 – 神奈川県日帰り温泉 美肌の湯 あしがらの温泉「おんり~ゆ~」


案内図を見ても分からないかな?(笑)

















温泉棟に入りました。



階段の途中の番台と称してる受付で

館内着、バスタオルなどのセットを手渡されて

ロッカー室に向かいます。



ロッカーで館内着に着替えて、

バスタオルなどを持って温泉に向かいます。

ここからはHPの画像をお借りします。(笑)



ロッカーで着替えた後、

もう一度更衣室があって、そこで裸になります。

温泉はpH.9.5 のアルカリ泉のために、

泉質がやわらかく美肌効果があると言われています。



露天風呂!



手前がなんと!38℃です!

めちゃぬるい!長湯にはぴったりです。

ここで本を読みながら入ってらっしゃるお客がいました。

奥は42℃です。



奥には川が流れていて

せせらぎが聞こえてくるのです。



まさに 森の中の温泉 です!



無料休憩所「隠れ座」



レストランカフェ「守破離」



レストラン「悠瑠璃」

この後すぐにほぼ満席になりました。



レストランの外にもベランダ席があります。



うんまぃっ!(笑)

中ジョッキ¥700(税別)



オニオンスライス¥480

レモンサワー¥500



タコの唐揚げ¥580

この日はこれだけ。
税込み合計¥2486

酒飲みは温泉に入っても
ただ酒を飲んで風呂入って酒を飲むのです。

なんちゃって(笑)


この日は連休で、それもコロナがいくぶん治まったからか

ずいぶん館内は混んでました。

でも、森に抱かれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂

最高です!

今度は平日にゆっくり行ってみたいです。(笑)








nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊豆長岡 ニュー八景園 = 天空の露天風呂!= [温泉・銭湯]

 
No.4850(So-net 2562+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



伊豆の国パノラマパーク = 天空のビール!=:IDEA's Gallery

伊豆の国パノラマパークに大満足して



2月24日(火) 10:25

いよいよニュー八景園に向かいます。


ニュー八景園 グルーポン.jpg
伊豆長岡温泉 ニュー八景園 - 土日祝限定 1320円 - グルーポン

グルーポンで¥2200を1320(土日祝限定)を

すでに買ってあります。



10:30

右に見えるのがニュー八景園です。

パノラマパークの駐車場から、この交差点まで

300mほどで5分もあれば来れました。



ニュー八景園の日帰り温泉は11時からなので

少し伊豆長岡の街を見てみます。



左の店もずいぶん前から閉まっている感じです。



山梨の石和温泉(いさわ)もそうだったのですが
(父を石和のリハビリ病院に入れたので少し知っている)

山に囲まれた盆地のような地形では、温泉があっても
特徴を出すのが難しく、景気が悪くなると途端に落ち込むのです。



そして、伊豆長岡の先には競合の修善寺があります。
ここが温泉地として生き残っていくのは大変だと思います。

その答えの1つが今回訪れるニュー八景園だと思うのです。



さて、伊豆長岡で目に引くのがここです。



じつは「石のや」は「伊豆長岡 石亭」が倒産したのを

TKPが再生事業で「石のや」として開業したのです。

貸会議室TKPが伊豆長岡「石亭」再生で高級旅館でMICE取り込み



この玄関は



伊豆長岡 石亭 静岡の温泉の温泉宿 伊豆 - 楽天ブログ

2008年のブログです。看板だけ変えたように見えます。

ただ石亭は熱海や修善寺に今でもあります。
なぜ伊豆長岡が倒産したのだろう。

やはり伊豆長岡の立地なのか?
それとも伊豆長岡石亭だけの問題だったのか。

伊豆の高級旅館 石亭



石のやのフロントです。もちろん断って撮っています。

伊豆長岡温泉 Villa Garden 石のや



この庭園も石亭のままなのでしょうね。

良いものを見させて頂きました。



10:48

ニュー八景園の急坂です。

歩いて来る客はいないようで、送迎バスはあっても
日帰り温泉客には用意がないのです。



寒桜か川津桜か



ニュー八景園 トウチャコー



玄関からの眺めです。

石のやにしても他の宿にしても
ニュー八景園の玄関より低いです。富士山の眺めはどうなんだろ?



とりあえず!( By [私をスキーに連れてって] の沖田浩之 (笑))



ここはちゃんとしたホテルです。

それが難しいのかも。

伊豆長岡温泉ホテルニュー八景園【公式】



ロビーから富士山が見えます!

見えないか



富士山が見えます!(笑)



施設も思った以上に充実しています。



外観にある赤と白の塔が

安っぽいイメージを与えてたのだと思います。



ここのロッカーキーを渡されました。



日帰り温泉客はここで浴衣に着替えます。ただ、

一般的には靴は入口の靴ロッカーに入れるのが当たり前なので
このロッカーに靴も服も一緒に入れるのに抵抗ありました。



いよいよ天空の露天風呂だ~

後で分かるのですが、このエレベーターは男性用で
女性は別棟なのです。



女性の露天風呂はどうなってるんだろ?

と言うのも



湯郷三島温泉

三島温泉の女性風呂は目隠しシールが貼られていたのです。



とにかく、天空の露天です!



ロッカーでさっと裸になり!



うわー!

内風呂がすでに見晴らしがいい!



富士山もばっちり見える!



露天風呂も遮るものなし!



これだけ視界の良い露天風呂はそうないです。



見えるのはさっき上った葛城山です!



天空の露天風呂!



これだけ素晴らしい露天風呂は

僕の中でベスト3です。



天空の露天風呂―赤沢日帰り温泉館―:IDEA's Gallery 2013-05-05

ここが一番かな?

でもこの屋上露天風呂は男女日替わりなのです。
この日の女性は1階下なので、ここまで見晴らしが良くないのです。



新野地温泉 相模屋旅館 = この素晴らしい雪の露天風呂!= 2020-02-15

この雪景色は何ものにも代え難い!

でも、雪の季節以外はどうなんだろ?普通だったりして。(笑)



ニュー八景園の露天風呂は

湯船につかってもこの視界の良さなのです!



三島温泉 = 湯船から見える富士山はいかに?!= 2020-01-29

三島温泉も素晴らしい富士山の眺めだったけど

湯船につかると見えなくなってしまのが残念でした。



そこいくとニュー八景園は

寝湯でも富士山の眺めがいいのです!



ただこの柵がね。

この柵の下には1mほどの出っ張りがあって
柵がなくても落下することないんだけどね。



この左の台に立てば、両手を腰に当てて

素っ裸で伊豆長岡の街を眺められるのです!
(しなかったけど(笑))



赤白の看板の向こうに女性の露天風呂があるのだと思います。




温泉|伊豆長岡温泉ホテルニュー八景園【公式】

これが女性用の写真だと思います。

内湯にも目隠しシートは貼ってないみたいだし
露天風呂も囲いはなさそう。よく出来てます。



サウナには入りませんでしたが

体をさますのに、この露天風呂は最高だと思います。



この湯船も眺めが最高!



湯船につかってもこの眺めです!



夕暮れ時や早朝の朝焼けも素晴らしいだろな~

日帰り温泉には早朝営業してて早朝割引もあるのです。

朝5時~午前8時までは(大人のみ)1000円(税別)
日帰り温泉|伊豆長岡温泉ホテルニュー八景園【公式】




素晴らしい天空の露天風呂でした。(笑)



さて、ニュー八景園なのですが

万葉の湯のグループに入っていたのです。
これが伊豆長岡で生き残るための方法だったのです。


万葉倶楽部株式会社は、日本ジャンボー株式会社が100%出資の子会社として1997年2月3日に設立(創業は1号館となる「東京・湯河原温泉 万葉の湯」が開業した同年4月21日)。当社の主事業は日帰りおよび宿泊温泉施設の店舗展開である。一方、日本ジャンボー(1960年12月設立)は元々写真現像などを手がける企業であり、今後の事業拡大を見込んで他業種への新規参入となった。

万葉倶楽部では旅館・ホテル等の買収を進めており、リゾート宿泊施設のネットワーク「万葉たび倶楽部」として以下の施設を展開している。

箱根湯本温泉 天成園
ニューウェルシティ湯河原
熱海温泉 昭和倶楽部
熱海温泉 ホテル・サンミ倶楽部
伊豆長岡温泉 ニュー八景園
ホテル京都エミナース
万葉倶楽部 - Wikipedia

驚いたのが、箱根の天成園も参加に入っていたことです。
天成園も日帰り温泉があって、いつか行きたいと思っていたのです。

天成園は箱根湯本でも一番大きいと思えるホテルです。
いまや、温泉事業も淘汰の時代なのですね。

大江戸温泉物語もいまやそこら中にあるし
大江戸温泉物語 - Wikipedia

伊東園ホテルズ、星野リゾートもそうです。

泊まったホテルが実は買収またはプロデュースされたグループ会社だった。
そんな事が当たり前になるんでしょうね。



11:50

露天風呂を出たのですが
この間、誰も入ってきませんでした。

平日にしても、これでは日帰り温泉にした効果が薄いです。
ニュー八景園が万葉の湯グループに入ったところで、どうなるのでしょう。



やっと、お休み処です。

女性客はいらしてました。(笑)



特筆することないので、写真はこれだけ。(笑)



帰りの三島駅で食べた「みしまコロッケ」

駅舎の外側の店で売ってます。
美味しかったです。(笑)



明日は東伊豆の北川の温泉に一人で行ってきます!

ブログは来週の月曜日です。ばいちゃ~(笑)








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤湯温泉 御殿守 = 山形の山あいにある素晴らしい温泉旅館 = [温泉・銭湯]

 
No.4842(So-net 2554+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



フラワー長井線 = 荒砥鉄橋を写しに行く。風景を味わう =IDEA's Gallery

2月6日(木)

会津鉄道を乗り継ぎ

会津田島ー会津若松ー新野地温泉ーフラワー長井線と巡り

そして、やっと



2月6日(木) 15:26

今晩の宿、赤湯駅にトウチャコー

当初の予定では荒砥に宿を決めていたのです。

温泉案内 山形県白鷹町 鷹野湯温泉 パレス松風 【公式サイト】

でも、スケジュール的に荒砥で泊まると

どうもその後が窮屈になる。そこで赤湯で探しました。

山形県南陽市赤湯温泉|赤湯温泉旅館協同組合公式

この一覧表にある、一番上の宿


ph_nishiyu06.jpg
上杉の御湯 御殿守 山形県南陽市/赤湯温泉

この露天風呂の写真にもひかれて、御殿守にしたのです。



それにしても、赤湯の温泉街は思った以上に静かです。



山あいに温泉が広がってるのですが

思い出すのは山梨の石和温泉や伊豆長岡の温泉です。

どちらも特徴がないと言うか

観光名所がすぐ近くにないのです。



15:41

御殿守 トウチャコー!



さほど広くない玄関です。



玄関を横から見たところ



宿に着いてすぐこの喫茶室に通されて

宿帳の記帳をします。



真空管のアンプ!

オーナーがオーディオに凝ってるみたいです。



宿帳に記帳して部屋に案内される前に

お着き酒だそうです。



お酒ならなんでもいただきます!(笑)



売店コーナー

ここでは何も買いませんでした。

今回の旅行のお土産については、まとめて書こうと思ってます。



宿ではここをロビーと呼んでます。



前夜の雪がちょうど良い感じ。



宿に龍穴洞というパワースポットがあるのですが

それは明日書かせていただきます。(御殿守は2日がかりです)



ラウンジです。ここで新聞を読んだりするみたい。



この宿の「御殿守」という名は

上杉家赤湯御殿用人の役職名「御殿守(ごてんのもり)」からきてるのですが

上杉家の歴史を表す資料室がここにあるのです。

そこで、いま上杉家のおさらいをします。


上杉氏(うえすぎし)は、公家である藤原家の支族の一つ。1252年、公家である藤原重房が、宗尊親王の鎌倉幕府・将軍(皇族初の征夷大将軍)就任に従って京都から鎌倉へ下向して、武家化し「上杉」姓を賜われたのが上杉氏の祖。
戦国時代には関東における覇権を新興勢力である後北条氏に押され、山内上杉家の15代当主上杉憲政は、越後の守護代であった三条長尾家の長尾景虎(後の上杉謙信)に上杉家の家督を譲った。景虎は山内上杉家の家督を継ぎ上杉政虎(輝虎)と名乗り、関東管領に就任した。これにより再び上杉氏は勢いを取り戻し、謙信晩年には能登・加賀まで勢力を伸ばす。
謙信の家督を継いだ上杉景勝(越後長尾氏の上田長尾家の出身)は豊臣政権の五大老を務め、会津藩120万石、江戸時代は米沢藩30万石(実高51万石)を領した。
米沢藩8代藩主上杉重定は「乱舞に励むべし」と領内にお触れを出し、藩士や領民にも芸術を奨励した。仕掛けを凝らした豪華な能舞台を作るなど万事が奢侈に流れた。
秋月家より養子に入った上杉鷹山(治憲)が藩の殖産興業を行い財政を立て直した。 次代上杉治広も蘭学医術など学問を奨励するなど、文化7年(1810年)に「政治向き格別に行届き、領内治め方よろし」等として表彰。続く上杉斉定も天保7年(1836年)に表彰されている。 。
明治期は華族に列し、伯爵(分家の米沢新田藩は子爵)を授けられた。
上杉氏 - Wikipedia

第9代米沢藩主上杉鷹山(ようざん)が上杉家赤湯御殿の御殿守として
この宿の初代石岡要蔵に命じられたのが寛政8年(1796)の事なのです。

それにしても

会津、福島、越後(荒砥で感じた河井継之助)そして米沢赤湯と
なんとこの旅は上杉家と縁があったのでしょう。(笑)



と言うわけで

この宿にはこんな立派な資料室があるのです。



川中島合戦のジオラマです!



上杉謙信、上杉景勝、上杉定勝

それに上杉鷹山、左端は直江兼続の甲冑です。



書もいっぱいあります。



最後にこれは外人観光客用の写真撮影用?のレプリカです。



やっと部屋の入りました。

窓の外の眺めはさほど良くないけれど、雪景色です。(笑)



16:10

さっそく温泉!



どんな温泉でしょう?!



ナトリウム・カルシウム泉です。

赤湯というから赤い湯かと思いきや、無色透明の湯です。

寛治七年(1093年)、奥州統一を夢見た源義家の弟義綱が
出羽の平師妙の乱の際、草刈八幡のお告げにより発見し、

傷ついた兵士を湯に入れたところ、たちまち傷が治って、
温泉は傷からの血で深紅に染まったところから、

赤い湯、赤湯となったといわれております。だそうです。(笑)



この宿は本当に施設が充実してます。

民話室だそうで、スクリーンで民話を観ることができるそうです。



岩盤浴は有料だった。

ご宿泊・お食事のお客様 : 1,050円



温泉はまだ先です。(笑)



湯上がり処「壷中庵」



リラクゼーションルーム



やっとトウチャコー!

日替わりで男湯、女湯が代わります。



当たり前のサービスだけど

タオルさえ持ってこなくていいのです。



幸い平日で時間が早い!(笑)



湯気で見えない。





露天風呂はそんなに広くないです。



見上げると巨石!



1つの巨岩を掘って作った湯船です。



ここにも巨石の湯船が!



露天風呂のわきにある100%源泉のお風呂です。



御殿守の温泉は飲泉にも適していて、飲めるのです。



温泉卓球!(笑)



湯上がりにワインの試飲!

南陽市内に4つのワイナリーがあるそうです。



18:29

夕飯です!

宿のコースは税込み¥16,650です。



メインは山形牛!(笑)



これが美味しかった!

置賜豚鍋

そう、置賜郡(おきたまぐん)です。

置賜郡 - Wikipedia



ただ、この山形牛が陶板焼きなんだけど

陶板焼きがうまさを奪うのではと思うのです。











ここでの特筆は山形米のつや姫です。

うんまぃっ!



明日は素晴らしい夜明けの風景をお見せします。

旅はあしたのこころだ~(笑)








帰ってきてから買いました!(笑)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新野地温泉 相模屋旅館 = この素晴らしい雪の露天風呂!= [温泉・銭湯]

 
No.4836(So-net 2548+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



ローカル線の旅 = 磐越西線から新野地温泉へ =:IDEA's Gallery

会津若松から磐越西線と新幹線を乗り継ぎ

友だちと福島で合流して



2月5日(水) 16:42

やっと新野地温泉 トウチャコー

新野地温泉相模屋旅館



今年は暖冬で雪が少ないのですが、豪雪地帯です。

玄関はシェルターで覆われてます。



でも宿の中はあったか!

さっそく部屋に通されて、窓の外を見ると!



露天風呂から湯煙が見えるじゃないですか?!

すぐに露天風呂に向かいます!



本館の階段を下り

露天風呂の案内に従って、階段を下りていきます。



この階段はいまは普通に見えますが、

夜間や夜明けには雪が隙間から入り、雪で白くなってるのです!



露天風呂入口 トウチャコー

でも、ここでは脱衣しません。

スリッパをゴム製に履き替えます。



外に出ました!

めちゃ寒い!



もちろん男女別です。



これはスマホの写真。(笑)



板の道が雪ですべる~



まだ下ります。



露天風呂 トウチャコー

先客がいましたが、すぐにあがって僕らだけになりました。



湯船の先にある脱衣場

ゆかたは寒いけれど、こういう時はすぐ脱げて便利です。



17:09

来た~!

入った~!



しかし!

露天風呂がぬるい!



この景色を見るために来たのです。

露天風呂からのこの景色は格別です!



17:27

山の日暮れは早いです。



乾杯!

この写真を撮るために



この三脚をわざわざ買いました。

収納サイズがわずか20cmで約510gです。

2020/01/20 ¥3,380

この旅行計画すると同時に注文しました。



18:05

夕飯です!



またもや乾杯!(笑)



山の幸って感じかな



もちろん、魚もあります。



煮物も天ぷらも美味しかったです!



鮎の塩焼き!

苦みが美味しい!



2月6日(木) 4:57

やっと日付がかわりました。

男女別露天風呂の隣りにある、室内風呂です。

シャンプーが見えますが、ここは上がり湯がない。



桶には霜が降りて、凍ってくっついてます!



昨日はこの湯は熱くて入るのが大変でしたが

早朝は冷えてちょうど良いのです。



さっそく早朝の露天風呂へ!



ぬるい!!

二人は寒くて首しか出てない!(笑)



ほとんど凍ってます。(笑)



5:19

ミネラルウォーターを飲んで



Yamaya(やまや)のランブルスコ!

キアルリ ランブルスコ ロッソ 750ml やまや宅配 ¥630(税別)

やまやは仙台に本社があるのです。



CAVA(カヴァ) & Lambrusco(ランブルスコ):IDEA's Gallery 2011-11-30

むかしは、ランブルスコは¥500しなかったけど

それでも安くて美味しい弱発砲赤ワインです。(笑)



ランブルスコの話やカメラのマクロ撮影などの話をしてると・・・



6:39

やっと明るくなってきました!

いざ3回目のお風呂へ!



部屋と同じフロアーにある室内風呂&露天風呂へ



新野地温泉 相模屋旅館は日本秘湯を守る会に入ってます。

日本秘湯を守る会 公式Webサイト



この室内風呂からすぐに露天風呂に行けます。

ここは男女入れ替え制です。



硫黄の香りぷんぷんです!

ちなみに温泉の効能は

源泉かけ流し
硫黄温泉
慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず
糖尿病、高血圧症、動脈硬化症等に
効果があるといわれております。



この室内風呂は上がり湯もあるし



シャンプーもある!(笑)



昨日は熱くて入るのが大変だったけど

早朝はちょうど良い湯加減なのです。



天井を写してます。



室内風呂からドア一を開けると露天風呂です!



最高の1枚!

このために来たのです! (笑)



7:54

朝食です。



9:57

チョックアウトして、記念撮影!



10:34

福島市内に入ってきました。



前日まで暖かくて駅前にはまったく雪がなかったのに、

この雪景色です!



二人して見送りに入場券を買って

構内に入ってきてくれました。(笑)



僕は牛肉どまん中を買ったのですが

福島はいま「のり弁」が一番人気だと言うのです。

マツコデラックスのせいでした。(下段右から3番目)



新野地温泉 相模屋旅館

素晴らし温泉です。

福島駅に着いても、体から硫黄のにおいがしてました。



これは10年前の動画です。

この時は今回ほど雪がなかったのですね。

次回は姥湯温泉に行こう!と話してます。

こうご期待!(笑)

姥湯温泉 桝形屋 山形県米沢の秘湯|秘湯姥湯温泉








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さいたまのふしぎな温泉 = 玉川温泉 = [温泉・銭湯]

 
No.4830(So-net 2542+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



1月26日(日) 4:04

なんと3時半に起きて、4時出発!

どこへ?!(笑)



5:20

高速を飛ばして1時間20分です。

踏切が見えますが、八高線です!



5:23

日曜日のこの時間に駐車場にはいっぱいの車!



トウチャコー!

5時からやってる温泉があると知り来てみたのです。



昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉



営業時間は

平  日: 10:00~22:00(最終入館21:30)

土日祝日: 5:00~22:00(最終入館21:30)



ミゼットも郵便ポストも自転車も

昭和レトロの演出なのです!



さあ、どんな温泉でしょう?!



玄関にミシンがある!?



下駄箱はこの左側



下駄箱は普通です。(笑)



料金は

朝割営業:5:00- 8:00 大人 630円

通常営業:8:00-20:00 大人 880円

夜割営業:20:00-22:00大人450円



フロント前の様子



じっさい温泉にピーコちゃんが浮かんでました!



冷蔵庫の上の「アイデアル」って知らないだろうな~

ナンデアル!アイデアル(愛である)って植木等のCMです!



ぐるっと見て回ります。



お食事処です。

他にも休憩処が2つあります。



あくまでレトロな演出!



まだ日曜日の5時半!(笑)



図書コーナー

これはいいかも!?



ゆったり本を読んで過ごすにはいいかも?!



使いたいなら温泉入る前に

タオルでも置いて席取りが必要ですね。





雑誌はこんな感じ



図書室の飲食はご遠慮ください

だって!



販売コーナーです。



全国のサイダーがいっぱい!



懐かしい駄菓子がいっぱい!



ホーローの看板がいいよね!



木綿豆腐!

タオルです。



出た!

ケロリン!(笑)



温泉は2階です。



ちょうどこの日が26日だったので

200円引きの割引券をもらいました。



大広間の利用は10時からです。



ビールの販売はこの自販機だけみたい。



2階にあるもう一つのお休み処(?)



子供の見せるのかな?

昔はこんなの使ってたんだよって(笑)



温泉はいかに?!


001_ph009.jpg
001_ph010.jpg
001_ph011.jpg
001_ph012.jpg
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

いい温泉でした。

アルカリ性単純泉(pH10.1)

無色透明で、肌がぬるっとします。



お食事処で休憩!



お食事処は11時からです。



どれも美味しそう!



メニューが豊富で18ページもありました。



僕はあまおうサイダー!(笑)



7時前

この日は東京は雨、埼玉が曇りでした。



八高線はまだ乗ってないと思う。



いつか八高線に乗りに来たい!



と言う玉川温泉でした!

なかなか良かったよ!(笑)








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三島温泉 = 湯船から見える富士山はいかに?!= [温泉・銭湯]

 
No.4828(So-net 2540+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



湯郷三島温泉 静岡 本日のクーポン グルーポン 静岡

グルーポンにつられて三島温泉にやってきました!



水の町 三島 = 柿田川公園 =:IDEA's Gallery

1月19日(日)

トウチャコー!

おやっ!?

ずいぶん立派な建物です!



ロケーション最高!

ところが



温泉の施設はこちらでした!

ちょっと古い建物かな?(笑)



洒落た建物はゴルフ場のクラブハウスだったのです。

そして、地図の北にある一戸建ての団地が
この後問題になるのですが、それは後ほど。



受付ロビーは、なかなか良いのです。



朝一番のラウンドを終えたゴルファーが入ってきたのですが

フロントで聞くと、ゴルファーも一緒の料金だそうです。



3階がお風呂です。



タクシーで朝一番に来た甲斐がありました。(笑)



富士山が見えます!



ただ、窓の下にシールが貼ってあります。

後から貼ったのでしょうか?

正面の家から遮断するために貼ったのだと思います。



この先が待望の露天風呂です。

いかに?!



露天風呂から見た富士山です!



素晴らしい!



問題は正面の家です。



富士山しか見えないのですが



立つと家が見える。

と言うことは



生け垣の上から写した写真です。

と言うことは



湯船につかるとこの景色です。

こういう事はよくあるのですが



家が建つまでは

生け垣ももう少し低かったのではと思うのです。



シールも最初は貼ってなかったのではと思うのです。



内風呂の一カ所だけ

窓を開けられるようになってました。



湯郷三島温泉

いまHPで発見したんだけど

女性風呂はもっと目隠しシールが大きくて、まったく富士山が見えない!

仕方ないか



と言うことで、お食事処&休憩処に来ました。



どこがベストポジションかな?



左の出入り口の脇が一番いいみたい!



ここがベストポジションだ!

でも富士山に雲がかかってきた。
良いときにお風呂に入りました!



食券を買うのですが

学食ぽいよね



ここも人手不足なんだろうな~



缶ビールを中で飲めるの?!

これは良心的です。



でも、瓶ビール¥580にしました。(笑)



さて、何にするかな?



飲みながら何にするか迷うのがいいのです。(笑)



おつまみ3点セット¥500



日本酒¥430

静岡おでん¥650



静岡おでん!

初めてです!




子供の頃小腹がへったら近所の駄菓子やに
小銭をにぎりしめて駆け込んだ記憶があるはず。
出来上がったおでんに、青のり・だし粉をふりかけ、からしを添えて食べる。
みそをつけても美味しい。
おでんの話~話題の静岡おでんってどんなもの?~

静岡おでん!

美味しかったです~(笑)

この後はおまけの画像です。



















14:05

送迎バスで三島駅まで送ってもらいました。



途中に撮影ポイントがあります。

運転手さんも心得ていて、車をとめてくれます。



富士山がちょっと残念。



でも、雲は風景に悪くないです。



あの団地の人も

この風景がいつも見えてるのかしら?



三島駅北口にトウチャコー



北口は飲み屋街のある南口と違い

高校や大学がいくつもある学園都市だそうです。

見えている大きな建物は

日本大学国際関係学部の校舎です。



富士山は素晴らしい!







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 温泉・銭湯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。