SSブログ
スポーツ ブログトップ
前の10件 | -

栗山監督の栗山監督による栗山監督のための WBC [スポーツ]

  
2023-03-16 No.5449(So-net 3161+2288) 2022年Blog WebDiary Since 2002

1280px-Davidfletcher2019.jpg
デビッド・フレッチャー (野球) - Wikipedia

WBCの準々決勝ラウンド
イタリア戦が今日おこなわれます![野球]

イタリアのチームを知って驚いたのが
デビッド・フレッチャーです。そうか!イタリア人のハーフだったんだ!

フレッチャーはエンジェルスの大谷くんのチームメイト
大谷くんの仲良しです。



大谷くんがホームランを打ってダッグアウトに引き上げたとき
水をかけたのがフレッチャーです。それだけ仲がいい!(笑)

そんなフレッチャーをエンジェルスの中で僕は、大好きだったのです。
背は高くないし、バッティングが独特で下手に見えるほど見栄えは良くない。

悪球打ちです。

高めのボールをひどい打ち方でヒットにしちゃう!最高!
面白いほど独特なのです。それが好き!



MLBドラフトでエンジェルスに6巡目でやっと指名されても!
2020年にはレンドンの加入で、背番号が22番に変えられても!

フレッチャーは素晴らしい悪球打ち、素晴らしい2塁手!
素晴らしいイタリア人!なのです。(国籍はアメリカ。母親がイタリア出身)

ちなみに、そのレンドンはトラウトとともに故障がちで、
大谷くんを助けるどころか、2021年は足を引っ張ってました。
(レンドンは20年~22年にかけて毎年50試合前後しか出てない)

今日はどんなゲームになるか
大谷くんとフレッチャーの対決がいまから楽しみなのです。


マイク・トラウト - Wikipedia

その大谷くんのチームメイト、マイク・トラウトです。
今回のWBCアメリカチームの主将で、世界最強打者と言われてます。

そして、トラウトがWBCに参加表明したために
ほかの有力大リーガーがぞくぞくと参加表明したと伝わってます。

ここからが「栗山監督の栗山監督による栗山監督のための WBC」です。(笑)
トラウトがWBCに参加表明したのは、大谷くんが先に参加表明したから。

僕はそう思ってるのです。(あくまで僕個人の意見です。(笑))
チームメイトの大谷くんがWBCに参加したら、活躍するに決まってる。

そこでアメリカン魂がにょきにょきと生まれ、よっしゃ!負けてられない!
俺も参加して、大谷を打ち負かしてアメリカを優勝させるぞ~!

そう思ったのだと察するのです。(あくまで僕の意見です。(笑))



ちなみに、トラウト(Trout)は日本語にするとマスです。
つまり、マスオさんなのです。そう思うとおかしい(失礼(笑))

じっさいエンジェルス・アナハイムスタジアムでマスの帽子をかぶって
応援する観客を目にします。マスオさ~ん(失礼(笑))

話が飛んだついでに、僕の業界で世界大会があるのですが
その時のアメリカの役員にビル・プーリーと言うかたがいました。

日本語にすると滑車さんなので、これも内心くすっと笑ってました。
いや。話がそれました。戻します。

マイク・トラウトは大谷くんの参加表明でWBCに参加したとして
では大谷くんはなぜ、シーズン中から参加表明していたか?!

それはもちろん栗山監督がWBCジャパンの監督になったからです。
日ハムの師弟関係もそうですし、二刀流もしかり。

栗山監督がいなかったら、いまの大谷くんもどうなっていたか?!
いまWBCで大谷くんの活躍が、栗山監督がいたからこそなのです。
(これは日本中で言ってますね。(笑))

そして。もう一つ




日本代表を縁の下で支える〝31人目の侍〟がいる。大谷翔平(エンゼルス)の専属通訳として知られる水原一平さん(38)。栗山監督が日本ハムで指揮を執っていた2013年から5年間にわたって通訳として活躍し、今大会はチーム通訳として帯同する。不動のリードオフマンとして人気沸騰中の日系選手、ヌートバー(カージナルス)の招集も、実は水原さんの力添えが大きかった。
「面識がなかったので、『怪しいものではないんですけど』と(笑い)。まずは日本代表でプレーすることに興味はあるかと尋ねました」。昨オフ、水原さんが交流サイト(SNS)のダイレクトメッセージ(DM)で連絡を入れたのが始まりだった。ヌートバーの返事は早かった。「食いつき気味で『めちゃくちゃやりたい』と」。そこからは電話で連絡を取り、見事招集へとつながったという。
WBCに向け、ここ1年間は日系選手の情報も日本チームへ細やかに提供してきた。栗山監督は「(対象選手への)確認も全部やってくれた。表になってないところで、本当に一平が一生懸命頑張ってくれた」と頭を下げる。指揮官たっての希望で、通訳としてチーム入りが決まった。
「ヌートバー招集の立役者」通訳の水原さん、SNSで初接触 審判への抗議も

これは昨日の産経新聞の記事なのですが、この元記事を切り取って
昨日はどこかのテレビ局も自社のニュースのように伝えてました。

とにかく、水原一平さんは栗山監督がWBCの監督になった頃から
監督とコンタクトを取ってアメリカの日系選手の情報を栗山監督に送って

そこで、ヌートバー選手の獲得になったのです!
一平さんの情報収集は栗山監督がいたからこそですし、

そもそも一平さんは栗山さんの日ハム時代からの通訳として
5年間もの深いつながりがあったのです!

つまり、栗山監督なしでは大谷くんもヌートバー選手も
そして一平さんもいまのWBCジャパンにはいなかったのです!

そしてマイク・トラウト、強いてはいまのWBCアメリカは
栗山監督がいなかったら、強豪チームになってなかったのです。

つまり!
栗山監督がいなかったら、
ここまでWBCは盛り上がってなかったのです。
だから、
栗山監督の栗山監督による栗山監督のための WBCなのです!


と言うことで、
今晩の日本ーイタリアが待ち遠しいです!(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

素晴らしいツール・ド・フランス 2022 が終わった! [スポーツ]

 
2022-07-27 No.5363(So-net 3075+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



素晴らしいツール・ド・フランス 2022 が終わりました。

この写真は今年のツール・ド・フランスを象徴する1シーンです。


2004TourDeFranceS12.jpg

ツール・ド・フランスの名前は聞いた事があるでしょう。
7月のフランスを一周する世界最大の自転車ロードレース。

僕は10年ほど前、NHKのダイジェストで放送されたツール・ド・フランスを見ました。当時2連覇したグレッグ・レモン(米)とその後5連覇するミゲール・インデュライン(スペイン)との新旧交代のドラマでした。それ以来この時期になると、番組を探しては見るようにしています。

レースは約3週間に渡って行われ、毎日200キロ近く走行し、そしてレース中盤では標高差1000mもあるピレネー、アルプス越えの山岳コースがあり、その壮絶とも言えるバトルはテレビでさえ、見ているものを釘付けにしてしまいます。

今年も7月3日から始まったレースは、昨日第13ステージが終わり、今日は割りと平坦な第14ステージを走っています。
[ 648] ツール・ド・フランスを見よう! 記入日時 2004年07月18日 (日)

この記事は2004年ですが、
グレッグ・レモン(米)が優勝したのは1089年です。

そのころから見始めたツール・ド・フランスですが
ネットを始めたのはちょうどそのころで、ITNは1990年でした。



左上の2番目で帽子をかぶってるのがコナちゃんで

その後しばらくしてからツール・ド・フランスを語ってきました。



ツール・ド・フランスを見よう!2011:IDEA's Gallery 2011-07-26

これは2011年の記事ですが、別府史之がシャンゼリゼを駆け抜けたのは

2009年で先日のJSportsの放送でも「日本人がシャンゼリゼを走ってる!」と

栗村さんが大泣きしたと言ってました。(笑)




新城がついにやりましたね!
敢闘賞そのものは2009年に別府史之が日本人初で輝いたのですが
ツール・ド・フランスを見よう!2011(Blog)
この時は最終日で別府は表彰台には乗れなかったのです。だから
日本人初の表彰台なのです。しかしサッカーもそうですが、日本人が
世界の檜舞台に立つのはなんと時間のかかるものなのでしょうか。

今日(昨日)新城は敢闘賞の赤いベルトをしてスタートしてました。
ステージ優勝して表彰台に立つ日本人選手を早く見たいものです。
新城幸也が遂に日本人初の表彰台!ツール・ド・フランス第4ステージ 2012-07-06

この新城幸也の敢闘賞に輝いたニュースもコナちゃんと大騒ぎでした!

ところが!


おはよーさん?[ウッシッシ]です。
しゃっくり収まったみたいで良かったです。

さてツールの花[チューリップ]
自分はマイヨ・ジョーヌがひっくり返るラス前のツールなんて見たことない。
それほどハラハラどきどきするラス前でした。
時間を是非作って一度ゆっくり見て下さい。

しかしゴール後、勝負が決まり落胆してるログリッジの、表情、どこかで誰かに似ている。
誰だっただろーなぁとずっと思案巡らしてたら、若い頃の同年代マックやエドべリ、そしてフェデラーに負け始める頃の顔だ[exclamation]
まだ27,8なのに。
面白いもんだね?[ウッシッシ]

2020/09/20 07:13


これはコナちゃんが亡くなった同じ月の2019年9月20日のメールです。

この年はコロナでいつもは7月から始まるツールが9月開催だったのです。


おはようございます!?
帰ってきてまたツール付けた。
タイムトライアルは終盤だけ見ればいい?[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

2020/09/20 05:45


忘れもしない2020年のツール・ド・フランスの第20ステージです。

個人タイムトライアルで総合首位のプリモシュ・ログリッチは
全くの新人総合タデイ・ポガチャル(UAE)と57秒差もあったのです。

誰しもがログリッチの優勝を疑ってなかったのです。
それが!大逆転でポガチャルが優勝したのです!

コナちゃんは朝の僕のメールで僕が最後まで見たと勘違いして
ポガチャルの大逆転のニュースを書いてしまったのです。


コナちゃん
バカか!
そりゃないよ!

無茶苦茶腹立つ!
3週間この日のためにツールを見てきたのに
ニュースも入らないようにしてきたのに
結果知って見て、それは面白かったよ!




ゴメン、馬鹿になってしまった。
ほんとにゴメンナサイ。
言葉失うくらい驚いたから。
悪かった。
ひたすら謝ります。
終盤だけ見れば良いかと振られたので、つい素直に返してしまい野趣返しが足りなかった。 反省しきりです。。


もちろんこの後は仲直りしました。
いま見ても涙が出て来きます。

さて、今年のツールです。
こうして数々の名勝負を生んできたツール・ド・フランスですが

今年はコナちゃんとずっと語り合いたいくらい
歴史に残る素晴らしいツールでした。



これは第18ステージの高低差を表した図です。

HCはフランス語でHors categorie 超級を意味して
1200mの標高差を一気に登るのです。



その18ステージの1シーンです。

左の黄色いジャージ(マイヨジョーヌ=総合一位)は
今年の優勝者ヴィンゲゴーです。

右の選手が2年連続優勝したポガチャル。

ヴィンゲゴーとポガチャルは18ステージでも1、2位争いをしていて
なんとポガチャルが落車したのです。

それを知ったヴィンゲゴーはタイム差を広げる事をせず
ポガチャルを待ち合流しこの後また競争を再開したのです。

ポガチャルはそれに感謝して手を差し伸べたシーンだったのです。
何というスポーツマンシップでしょう!



今年の最終日のシャンゼリゼまでのシーンです。

パリに入るまではパレードランをして観衆に顔見せをして
21日間(1日約200km)の苦労を互いに分かち合うのです。



これは第11ステージのHCはガリビエ峠で
標高2642mで今年のツールの最高標高です。

スタート地点が標高320mですから、
一気に2300mも駆け上がるのです。

この第11ステージでヴィンゲゴーはポガチャルに
2分51秒の大差をつけて勝利を決定づけたのです。

第11ステージ リザルト | ツール・ド・フランス | J SPORTS【公式】



左からタディ・ポガチャル(ホワイトジャージ=新人賞)
今年の大本命で、優勝を誰もが疑いませんでした。

そして黄色のジャージはマイヨジョーヌのヨナス・ヴィンゲゴー

彼はデンマーク出身で、スタート地点がコペンハーゲンだったので
初日のチームプレゼンテーションで紹介されると涙していたのです。

3年前は2クラス下のチームに所属して水産市場で半日は魚屋をやっていて
初めてツールに出場したのは、去年でそれも欠場した選手の代役でした。

その思いがあって紹介されて、涙したのですが、
誰が今年のツールを制すると思ったでしょう!

そして右の緑のマイヨベールを着てるのがヴィンゲゴーと同じチームの
ワウト・ファンアールト(ベルギー)です。

彼はシャンゼリゼで特別敢闘賞に輝いたのですが、ポガチャル、ヴィンゲゴーに
劣らず、いや2022年一番活躍した素晴らしい選手でした。

スポーツ選手で1番になる人は日ごろから謙虚で温厚で感情のコントロールが
ちゃんとできた素晴らしい人格者なのだとこの3人を見て思います。

ファンアールトが一番年上の27才、ヴィンゲゴー25才、ポガチャルは23才
国もチームも違う3人ですが、素晴らしい自転車乗りです。

スケボーの選手が対戦相手も仲間のように、
自転車選手もツールの長丁場を一緒に戦った仲間なのです。



長い3週間が終わりました。

今年ほどツールをコナちゃんと語り合いたいと思ったことはなかったです。







nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ツール・ド・フランス2022 = デンマークが素晴らしい!= [スポーツ]

 
2022-07-06 No.5354(So-net 3066+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



7月1日(土)から始まったツール・ド・フランス!




デンマーク人選手へ向けられた熱すぎる声援 現地レポートby 綾野 真
チームプレゼンテーション - ツール・ド・フランス2022 | cyclowired

これはステージレースが始まる前日にいつも行われる
チーム・プレゼンテーションの様子なのですが

ここで初めてチームに登録された20~30名の選手から
ツールに参加する8名が紹介されるのです。

驚いたのは今年初めてツール・ド・フランスのスタート地点に選ばれた
デンマーク首都のコペンハーゲンなのです。



デンマーク人選手へ向けられた熱すぎる声援 現地レポートby 綾野 真
チームプレゼンテーション - ツール・ド・フランス2022 | cyclowired

デンマークはオランダに続く自転車王国と聞いていましたが
その充実ぶりに驚きました。

自転車専用区間はもちろん町中に整備され、駐輪場も充実して
国や町をあげて自転車王国にしようとしてるのです。

チーム・プレゼンテーションに出てきたアムステルダムの女性市長も
3台の自転車を所有して、ステージ1の市街地コースを走ったと言ってました。



ツール・ド・フランス2022 第3ステージ | cyclowired

日本時間で昨日の夜にステージ4のダンケルク > カレー(フランス)が
終わったのですが、今日はデンマークの素晴らしさを伝えるべく

デンマーク最終日 ヴァイレ > セナボーの182kmをお見せします。

上の写真はゴール地点のセナボーの街でしょうか?
デンマークの人々の熱狂的な応援に目を見張ってしまったのです。



ここからはテレビ画像を写真に撮ってお伝えします。
左上に88.7kmとあるのはゴールまでの残りキロ数です。

写真はこの後紹介するクレスチャンスヘルズを過ぎて
小さな村に差しかかりました。

注目してほしいのは町がきれいな事と
住民が策もないなのに道に出ないで応援してる事です。



小さな村や農村の沿道でも応援に多さに驚き

誰一人選手を邪魔するようなマナーの悪い人がいないのです!



初夏の庭 7月1日 = ツール・ド・フランスとヒマワリと旅行と =

忘れもしない去年の大クラッシュです。
バカ女が出してたカンバンに選手が当たってしまったのです。

デンマークでは全くと言っていいほど
コースに出て来るバカはいませんでした。



これは村と村の間なのですが、少ないとは言え観客が絶えません。
そして注目して欲しいのは道ばたです。

道路に駐車している車がまったくないのです!
フランスならどの道でもキャンピングカーの路駐であふれてます。



さてデンマークの景色の美しさをお話します。

Christiansfeld クレスチャンスヘルズの空撮です。





2015年「モラヴィア教会の入植地クリスチャンスフェルド」として

世界文化遺産に登録されている美観地区です。



いままでツール・ド・フランスを見ると

フランスの綺麗な農村やお城に目を奪われてましたが

もしかしたらデンマークが一番かも?!(笑)



クリスチャンスフェルドを過ぎてゴールのセナボーに向かってます。

それにしても不思議なのは牧草地です。

轍が綺麗に付けられてますが、どの牧草地も同じ間隔なのです。



この轍の間隔です。

それにしてもなんと綺麗な風景なのでしょう?!





実際のコースとは違いますが、似たように海の近くを進みます。



フランスなどヨーロッパでよく見られるランナバウト
環状交差点が見えてます。

この交差点で選手は高速で左右に分かれて進み
また合流するのですが、そのスリリングなこと!



デンマークは3日間しか走らないので、

誘致した段階で、綺麗なコースを設定したのしょう。

それにしても綺麗な風景が続きます。



ゴールのセナボーの街です。



デンマークは多くの島でできてますが

オランダと似たような低湿地の土地が多いようです。



セナボー市は北緯55度にあります。
(北緯54.91382度 東経9.79225度)

日本のはるか遠くカムチャッカ半島の真ん中です。
そんな北の彼方にこんな素晴らし国があったのです!



最後の写真です。
橋は第2ステージで通ったグレート・ベルト橋です。

ストア海峡(大ベルト海峡)を横切る全長18kmのこの橋、
横風が吹くと集団の分裂が起こり波乱が予想されましたが、当日は横風は吹かず
それでも落車がありましたが、無事に回収されてステージを終えました。



ツールを見よう その4:IDEA's Gallery 2011-07-08

ツール・ド・フランスと言うとモンサンミッシェルや



ツール・ド・フランス2013 コルシカ島の風景:IDEA's Gallery 2013-07-05

コルシカ島の海の素晴らしさに息を飲みましが

自転車文化と風景の良さにデンマークを再認識しました。






nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

F1 ありがとう!ホンダ30年ぶり6度目 フェルスタッペン初の世界チャンピオン! 角田最高位4位 [スポーツ]

 
2021-12-13 No.5270(So-net 2982+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002

F1アブダビGP 劇的なレース!最後1周でフェルスタッペンが大逆転で優勝!
初のF1チャンピオン!ホンダF1有終の美!(TopNews) - Yahoo!ニュース


F1はこれだからやめられない!
F1最終戦2021年 アブダビGP!

ほとんどハミルトンの優勝と思われた残り5周(58周中)で
とんでもない事が起こった!

ウィリアムズのラティフィがクラッシュ!!!
これでイエローフラッグのセーフティーカーが入った!

ハミルトンとフェルスタッペンの差が10秒から
一気に0になってしまったのだ!

すぐにレッドブルのフェルスタッペン、ペレスがタイヤを
ハード(白)から一番やわらかいソフト(赤)に履き替えて戦闘に備える。

片やハミルトンはハードのままでステイして様子を見る。
そうするうちにセーフティーカーは周回を重ね、なんと残り1周!

こんな事が起こるのだろうか?!

この1周の勝負で、1年間のチャンピオンが決してしまったのだ!

問題のあるセーフティーカーだったが

終わってみればハミルトンのスポーツマンシップも素晴らしかった!

そしてホンダラストイヤーに

この劇的なレースを見れて、本当にF1ありがとう!



ルーキーイヤーの角田くんは
最終戦でなんと最高位の4位でフィニッシュ!

それもライバルでもある同僚のガスリーに勝っての4位!

角田くんが最終ラップで

ボッタス(メルセデス)を抜いたシーン!



来年のF1はレギュレーションが大きく変わって
車両重量が上がり、タイヤが13インチから18インチになる。

まったく別の車になるみたいで、逆に角田くんなど新人には
同じスタートラインに立つのかも知れない。

これでF1は来年3月までお休みし、僕はF1中継を見るかどうか?
迷っていたのだが、角田くんの4位で気が変わった。

来年も見るよ!F1!(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日はオランダデー!= マックスとマチュー = [スポーツ]

 
2021-06-29 No.5181(So-net 2893+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002

IMG_8494.JPG

日曜日はF1第8戦シュタイアーマルクGP決勝が終わりました。

フェルスタッペンが見事にポール・トゥ・ウイン!
ホンダは4連勝し、角田くんは10位、3度目の入賞です!

フェルスタッペンが独走ポール・トゥ・ウイン。ホンダ
1991年以来の4連勝&角田3度目入賞:F1 autosport web


ところが!

第1戦 バーレーンGP      メルセデス      ルイス・ハミルトン
第2戦 エミリア・ロマーニャGP レッドブル・ホンダ  マックス・フェルスタッペン
第3戦 ポルトガルGP      メルセデス      ルイス・ハミルトン
第4戦 スペインGP       メルセデス      ルイス・ハミルトン
第5戦 モナコGP        レッドブル・ホンダ  マックス・フェルスタッペン
第6戦 アゼルバイジャンGP   レッドブル・ホンダ  セルジオ・ペレス
第7戦 フランスGP       レッドブル・ホンダ  マックス・フェルスタッペン
第8戦 シュタイヤーマルクGP  レッドブル・ホンダ  マックス・フェルスタッペン

こう見るとレッドブル・ホンダは今年は順調に仕上がってるように見えますが・・・

2014年 メルセデス
2015年 メルセデス
2016年 メルセデス
2017年 メルセデス
2018年 メルセデス
2019年 メルセデス
2020年 メルセデス

2014年からメルセデスがコンストラクターズ・チャンピオンだったのです!
だから、はっきり言ってシーズンの中頃から見る意欲が失せていました。

それが今年は違う!

メルセデスに対等以上の戦いをやっとするようになって、面白くなってきました。
1強などいう競技は面白くないに決まってます。



ところで、この画面は55周目でレッドブルのペレスがタイヤ交換して
これから3位のメルセデスのボッタスを追撃するシーンです。

タイヤ交換が2.2秒です。

昔のピット作業では考えられない早さです。
いまやF1はこのコンマ数秒が勝負を分けています。

このあとペレスはボッタスを猛追しチェッカーを受ける時には
ほとんど追い越せるところまで迫りました。

ボッタスも同時にタイヤ交換をしたのですが、
もし、ボッタスの交換が1秒でも遅かったら逆転していたのです。



マックス・フェルスタッペン(Max Verstappen)
オランダ / レッドブル・レーシング・ホンダ
ゼッケンNo.:33
●国籍:オランダ
●生年月日:1997年9月30日(23歳)
●身長/体重:180㎝/67㎏
生まれながらにして、レーシングドライバーになる星の下にあった。両親から受けた血は、サラブレッドと呼ぶに相応しい。父ヨスはF1での大成こそならなかったものの、デビュー前にはトップチーム間で争奪戦になるなど、将来を嘱望された才能であった。母ソフィーもカートの世界で堂々男性ドライバーたちとも渡り合い、世界に名を轟かせた存在だ。
マックス・フェルスタッペン(Max Verstappen)autosport web

ところで、ごらんのようにフェルスタッペンはオランダ人です。

先のインスタ動画に観客席が写っていますが、オレンジ色した
フェルスタッペンファンが大勢スタンドに詰めかけいます。

オレンジ色はサッカーの代表カラーで有名なのでご存じだと思います。

建国の父である「オラニエ公ヴィレム」の名前のオラニエ(Oranje)が
英語で言うところのオレンジ色(Orange)だからなのです。



チーム:アルペシン・フェニックス
生年月日:1995年1月19日
身長/体重:184cm/75kg
国籍:オランダ

世界選手権シクロクロス:2015年、2019?2021年優勝
2018年国内選手権ロード優勝、欧州選手権2位
2019年アムステルゴールドレース優勝、ツアーブリテン総合優勝
2020年国内選手権ロード優勝、ティレーノ?アドリアティコ区間優勝
2021年UAEツアー区間優勝、ストラーデ・ビアンケ優勝

何事もなければ、昨冬シクロクロスで4度目の世界タイトルを手にしたマチュー・ファンデルプールは、夏の東京でマウンテンバイク金メダリストになっている予定だ。ただし2018年世界選で3位に入って以来、世界選には出場していないし、2019年に初めてW杯1勝を挙げた後は、むしろロード転戦に忙しい。それでも、この夏のツール・ド・フランス初出場を途中棄権してまでも、MTBでの五輪行きを熱望する。
シクロクロスはもはや「やりきった感」を抱き始めているそうだが、ロード界には、まだまだマチューファンデルプールが穫るべきものはたくさん残っている。2019年アムステルで驚異的な追い上げ勝利を決め、昨フランドルでは史上初の「父子」優勝を達成したが、この先はサンレモで「祖父・孫」優勝が狙える。ツールで区間を勝てば「祖父・父・子」の快挙だし、ルーベとロンバルディアを勝てば三世代での5大モニュメント全制覇にもなる。もちろん今年のロード世界選@フランドルを制して、史上初の、シクロ・ロード両世界王者になってもいいだろう!
マチュー・ファンデルプール サイクルロードレース J SPORTS【公式】

そして、オランダ人と言えばこの人も日曜日に

全ての人を魅了したのです!

日曜日のマチュー・ファンデルプールの優勝直後のインタビューです。
インスタ動画ではここまでしか写ってませんが

マチュー・ファンデルプールはこのあとずっと泣いてたのです。

なぜか?!

母方の祖父にあたる故レイモン・プリドールを思って泣いていたのです。


レイモン・プリドール(Raymond Poulidor 1936年4月15日 - 2019年11月13日)はフランス・クルーズ県出身の自転車ロードレース選手。1973年にレジオンドヌール勲章を受章。
ツール・ド・フランスに14回出場、そのうち12回完走し、総合2位3回、総合3位5回の好成績を収めるも一度も優勝できなかった(付け加えると、ただの1日もマイヨジョーヌを着用することもできなかった)ことから「永遠の二番手」と呼ばれた。
レイモン・プリドール - Wikipedia

レイモン・プリドールはオランダ人でありながら
永遠の二番手としてフランス人にも多く愛された選手だったのです。

そのおじいちゃんの長年の夢を一昨日の日曜日にマチューは果たし
感極まって泣いていたのです。

そしてついにマチューは第3ステージでマイヨジョーヌを着て走るのです!
沿道にはまだオレンジ色のカラーは多くはありません。

しかし今年のツールはポガチャル、ログリッチのスター選手に加えてついに
マチューが入った感があります。

この3人の三つどもえになるのか、否か非常に楽しみです。

第1ステージはフランス人のアラフィリップが優勝し、第2ステージは
オランダ人のマチュー・ファンデルプール!

そしてF1第9戦のオーストリアGPもレッドブル・ホンダが5連勝なるか?!
いまから楽しみなのです!(笑)







nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ツール・ド・フランス 2021 いよいよ始まった!= 女はつかまったのか?= [スポーツ]

 
2021-06-28 No.5180(So-net 2892+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



6月23日(水)

ツール・ド・フランス 2021がいよいよ始まりました!

写真は2020年のツールの映像を見ながら予習してるのです。



公式ガイドブックはここ3年続けて買ってます!(笑)



公式ガイドブックも去年のログリッチの敗北を書かざるをえません。



2020年9月19日 第20ステージ!

36kmの個人タイムトライアルで総合2位ポガチャルが
57秒差があったマイヨジョーヌを来たログリッチを

追い抜き逆転勝利したのです!

思い出すのは2011年の同じTTでカデル・エヴァンスが
アンディ・シュレクの57秒差をひっくり返して逆転優勝!

こうしてツール・ド・フランスはドラマが待っているのです!



6月27日(日) 10:48

やっと落ち着いて、ツール・ド・フランスのグランデパールを

わくわくしながら見始めました!(笑)



この日は朝からF1の準決勝を見てから

中華街に行ってきたのですが、この話はまた後で。(笑)



ツール・ド・フランスは4~5時間の長丁場です。

中華街の写真を整理しながら見始めます。



いよいよ始まった~(笑)

去年はコロナで遅れて9月になってしまい、ヒマワリ畑も見れませんでした。



6月27日(日) 15:40

レースも終わって、見ながらガイドブックの整理も終わった!
第一ステージ途中で、サッシャさんと栗村さんの面白い話

残り90kmあたりのチーム・イスラエルの高齢者話とか
楽しんでいたのですが・・・

この女のせいで大落車が発生し大変な事になったのです!

幸い主要選手は巻き込まれずの済んでほっとしました。

ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向(AFP=時事)

そして第1ステージは残り2kmで抜け出したアラフィリップが
ステージ優勝して無事に終了したのです。

ちなみに、第一ステージは全長が197kmを走って
最後に14%(平均9%)の檄坂を走りフィニッシュするのです。

そして、これが21ステージ繰り返されるのです!(笑)

さあ、第一ステージから大波乱!
これから3週間眠れぬ夜が続くのです!(ちゃんと寝るけど(笑))



しかし、あの女はまだつかまってないようです。

ツールの観客はこの女ばかりか、選手にタッチするような
ひどい客も多いのです。

特に山岳ステージの頂上は危ないシーンばかり!
ここは捕まえて、見せしめに厳しく取り締った方がいいです!







nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大興奮!アゼルバイジャンGP= クラッシュ!クラッシュ!= [スポーツ]

 
2021-06-07 No.5163(So-net 2875+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



F1 バーレーンGP=フェルスタッペンとチームの判断=IDEA's Gallery

今年のF1はメルセデスとレッドブルの力の拮抗で
初戦からずっと面白かったのですが、

アゼルバイジャンGPは歴史に残る素晴らしいGPになりました。






例年、大波乱のレースを演出してきたバクー市街地コースに例外はない。6月6日の2021シーズンFIA-F1世界選手権 第6戦アゼルバイジャンGP決勝レースもまた、目を疑うような劇的結末を迎えた。
2度のクラッシュと4台のリタイヤを出し、赤旗による中断を強いられたこの日のレースでは、6番グリッドからスタートしたセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が油圧トラブルによるリタイヤの危機を乗り越えてキャリア2勝目を飾り、2位にセバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)、3位表彰台にピエール・ガスリーが滑り込む結果となった。
目を疑うホンダ1-3の劇的結末!不遇DNFもフェルスタッペンが選手権首位
F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト F1ニュース速報-解説

そもそも、アゼルバイジャンってどこでしょう?!(笑)



首都のバクーは風の街と呼ばれ風が常に吹いていて

高層ビルとモスクがある旧市街が混在する素晴らしい都市です。

5829288542.jpg

これは予選Q3で角田くんがクラッシュした写真ですが
バクーは前回のモナコ同様に市街地コースです。

モナコ同様に両側が壁のコースでモナコより狭い箇所が
いくつもあり、その壁にタイヤの側面をこするのはよくあり

それよりも曲がり切れず正面から衝突してフロントを
大破させてしまうのです。

その日はそれで終わり!
でもメカニックが一晩で直して、ほぼ翌日には走行します。


これがその角田くんのクラッシュです。前輪が外れてます。

でも、翌日の決勝ではちゃんとスタートしてます。


クリーンなスタート!
すぐにハミルトンがルクレールを抜いて1位

続いてフェルスタッペンも、ペレスもルクレールを抜いた!
角田くんはスタート後にアロンソに抜かれたけど
すぐに抜き返して7位
10周でルクレール、角田くんがピットイン、タイヤ交換

11/51周

1ハミルトン
2フェルスタッペン
3ペレス
4ガスリー
5ベッテル
6ボッタス
7リカルド
8ストロール
9ルクレール
10ライコネン
11サインツ
12角田


スタートは珍しくクリーンなスタートでした。


14周でタイヤ交換のチームが動く!
まずハミルトン
だが4秒以上かかって遅れた!

続いてフェルスタッペン
なんと1.9秒!
続いてペレス
これも4秒台!まずい!ハミルトンに抜かれる?!
ところが、ぎりぎりでペレスがハミルトンの前に出た!

1ベッテル(未タイヤ交換)
2フェルスタッペン
3ペレス
4ハミルトン
5ストロール(未タイヤ交換)
6ガスリー
7ルクレール
8角田


タイヤ交換バトルも見応えあって
前半のハイライトだったのですが、

これから起こる事と比べたらこんなもんじゃない!(笑)


31周 ストロールがクラッシュ!

直線でタイヤがパンク!
イエローフラッグ!


ここからです!

アストンマーチンのストロールのクラッシュ!
直線走行中にタイヤがパンクしたのです。

恐ろしい~
いや、これが次の事故につながったかも知れない。
デブリ(事故の破片)が原因じゃないかと思われるのです。


36/51周

1フェルスタッペン
2ペレス
3ハミルトン
4ガスリー
5ルクレール
6ベッテル
7角田
8ノリス
9ボッタス
10リカルド
11サインツ
12ライコネン

なんとか再スタート!
ペレスがハミルトンを押さえた!

中盤で再スタートで順位が変わってる


ペレスのすごい活躍で
ハミルトンをずっと押さえてるのです!

レッドブルの1,2で終わるかと思われた46周目!



わーーー!!

フェルスタッペンが直線でクラッシュ!
パンクだ!


なんと言うことでしょう!
優勝目前のフェルスタッペンがクラッシュ!

そしてドラマはまだ終わらなかったのです!


1ペレス
2ハミルトン
3ベッテル
4ガスリー
5ルクレール
6角田
フェルスタッペン、後輪のパンクだ!
1、2フィニッシュが夢に終わった。

イエローからレッドになった!
このまま終わりそう

ペレスがヘルメットを脱いだ
でも残り2周
まだ決定されてない

再開して残り2周を走るみたいだ。
あっ、グリッドスタート!


ところが!!


わーーー!!!

ハミルトンがコースアウト!!!


終わった!
3位争いがめちゃくちゃだった!

何というレースだったんだ!
ガスリーが表彰台!!

1ペレス
2ベッテル
3ガスリー
4ルクレール
5ノリス
6アロンソ
7角田
8サインツ
9リカルド
10ライコネン
ハミルトンが落ちたからフェルスタッペンが首位を守った!


ハミルトンはグリッドスタートになって
チャンス!って思ったんだろうな
実際スタートでペレスはスタート悪くてハミルトンが前に出た!

ところが第一コーナーはスタートから距離なくて、
オーバースピードで突っ込みクラッシュ避けて直進した。
(実際はブレーキ機器の操作ミスみたい)

レッドブルの1、2も夢に終わったけど
メルセデスの勝利もチャンピオン奪回も夢に終わった。

そして、これはアロンソのオンボードカメラで
角田くんを抜くとこが写ってます。アロンソうまい!

角田くんが5位から7位になって悔しがってたけど
これを見ると仕方ない

何度見ても角田くんはこのオンボード映像は悔しいと思う。
ノリスに抜かれたのもなぜだ?!って感じだし

アロンソにもすぱって抜かれてる。

角田くんはスタートで順位を落としてその後挽回するけど
スタートの下手さはこの映像によく現れてる。

6位と7位じゃ大違い!

アゼルバイジャンのこの再スタートは角田くんにとって
大きな勉強になったと思うよ

そう思うと、角田くんはよくアロンソと争う。
もっと勉強してうまくなって欲しいね!

これでフランスGPが面白くなりました!
市街地コースから通常のコースに戻ってメルセデスが

どう立て直すのか?!
フェルスタッペン、ハミルトンの争いはいかに?!

そしてガスリー、角田くんの活躍!
次回のフランスGPが楽しみです~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スポーツのチカラ = 池江璃花子と松山秀樹に泣かされた!= [スポーツ]

 
2021-04-13 No.5127(So-net 2839+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



先週末は素晴らしい日々でした。

まずは池江璃花子!


母も92まで生きて、素晴らしい人生を全うしました。
しかし、容姿が衰えてまで生きていたくない。

前からずっとそう思ってきたので、この余命2年は幸いなのです。
よぼよぼしたまま生きるなんて。

だから後、2年で十分なのです。
そして辛い抗ガン剤治療してまで長生きしたくないのです。
ステージ4・余命2年について:IDEA's Gallery 2019-01-12

そもそも僕のがんの発見が2018年11月でした。

ところが、池江璃花子さんです。



池江璃花子とベッドと抗ガン剤治療:IDEA's Gallery 2019-02-14

この頃はよく熱を出して寝込んでました。
一番辛かった時期です。

そこに池江璃花子さんの白血病の知らせです。

僕は年なので、いつ死んでもいいです。
でも、若い人ががんになるのを見るのは辛い。

ある日など、がんセンターの病院の長いすで
泣いてる娘を覆い被さるようにして諭してる親子さんを見ました。

がんを告知された若い娘。そしてそれを慰める母親。
どれだけ不安で辛いだろうと思いました。

それが、池江さんはオリンピックを目の前にしての
白血病を知ったときの驚きと落胆と、それは想像を絶します。


ikee Rikako.jpg

治療は続いており、体調が優れない日もあります。
そんな日は、一日が過ぎるのをひたすら待って、とにかく一日一日を何とか乗り越えています。

入院中は、退院後の目標を決めてモチベーションを保ちます。
先日、数日間の一時退院をしました。Tシャツでも暑いくらいでした 。

退院中は家族で食事を楽しんだり、外の空気をたくさん吸ってのんびりした日を過ごしました。
もう病院には戻りたくない!と思う時もありますが、人生の中のたった数ヶ月間だと思って自分を奮い立たせてます 。
皆さんも暑さには十分お気をつけ下さい!
池江璃花子からのメッセージ - 池江璃花子オフィシャルサイト

これは2019年の6月です。

池江さんはすごい!凡人じゃない!(笑)



そして土曜日のこの快挙!
またまた勇気をもらいました。

でも、ここまですごいと「人間が違うんじゃない?!」って
逆に遠ざかるような気がするんですが、でもやっぱり頑張るしかない!

はい!がんばります!(笑)

IMG_8494.JPG

そして松山秀樹です!
生で見ました!

写真は3日目の18番最終ホールのグリーンへのアプローチショット。
これが素晴らしかった!

もちろんその前の15番から17番までイーグル、バーディ、バーディと
素晴らしかったのだけど、18番のパーセーブが素晴らしい!

そして、最終日は本当にドラマチックでした!
まずは終盤に入ってからの13番のこれもアプローチショット!

中嶋さんにマジックハンド!神の手と言わしめたリカバリーショット!
ここをバーディで取ってー13の5打差にして盤石かと思ったのに。

なんと!松山が15番で池ぽちゃ!
こんな事が起こるんだ!?

しかしドラマはこれだけじゃない。
松山が15番をボギーでしのいだ次の16番!

2位、2打差に追いついた松山と同組のシャウフェレが
なんと!今度はシャウフェレが池ぽちゃ!

・・・・・・

ここまでが最終日の最大の見せ場でした。
生じゃないとあのドキドキが味わえなかったです。

アナウンサーも、中嶋さんも泣いてました。
いや、日本国中が感涙にむせんでたと思います。(笑)

ところでどうでもいい話ですが
最終日の16番のグリーン上で、松山がパターするとき

猫の鳴き声がするんです。
うちの回りに子猫が来たのかと思ったのですが、オーガスタの猫ちゃんです!

誰もそんな事に取り合う場合じゃないし、でも子猫です!
あの子はどうなったんだろ?

そう言えば、高速道路からの車の音もするし
飛行機の音もしてた。救急車の音も。



いま見ると、住宅街の中にあるんだけどね。

あの猫ちゃん、ちょっと心配です。(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

角田裕毅 日本人初のワールドチャンピオン目指して = 歴史の生き証人になる!= [スポーツ]

 
2021-03-31 No.5118(So-net 2830+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



角田裕毅が快挙、日本人初デビュー入賞!PPフェルスタッペン一歩届かず2位
F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト F1ニュース【Formula1-Data】

例えば、サッカー・ワールドカップで日本が1位になったとか
それくらい、とてつもない事が今年起こるのではないか?!

そう思えるくらい、角田の快挙なのです。



そもそも角田を知ったのは、去年の中ごろです。

F1を再び見るようになって、関連ニュースを見ていると
角田裕毅がF2からF1にあがりそうだ!と知ったのです。

その頃があまり気にせず、読み流してましたが
ついに今年になると、これは大変な事だと気づきました。



これはバーレーンのリザルトで、赤線を引いてるのは
今年F1にデビューした、3人の選手です。

16位のミック・シューマッハはあのシューマッハの息子で
彼も今年22才でF1デビューしたのですが、この成績です。

もう一人ニキータ・マゼピンも同じハースで車体がまだまだで
結果が悪いのは仕方ないですが、角田はそれ以上のものを持ってます。

まずは、角田裕毅の経歴です。

2000年神奈川県相模原市で生まれて、父がジムカーナをしていたので
4歳の頃からジムカーナを始めます。

NHK特集で、父がブレーキングポイントを教えるシーンが出てきました。
カートの練習が彼のF1での走行に影響を与えたと本人も言ってます。

2018年にホンダのドライバーの育成プログラムによりヨーロッパに渡り
中島悟、レッドブルのヘルムート・マルコに見いだされ評価されます。



このYouTubeに2017年のF4、16才から17才の角田裕毅が見れます。
この頃から負けん気が強く、しかし冷静沈着な様子が分かるのです。

2018年にF4のシリーズチャンピオン、2019年にF3へステップアップ。
2020年にF2にあがり、この年の最終戦でF1への切符を手にしたのです。

つまり、F3からF2まで1年ずつでこんなステップアップした選手はなく
ミック・シューマッハでもF3を2年、F2を2年かかってるのです。

F1には全世界で20人の選手しかいません。
そのトップカテゴリーに一気に駆け上がったのです。

彼の持ち味はアグレッシブかつ冷静沈着な事です。日本人ならでは。
それでいて、その勝ち気なところがバーレーン予選でも見えてました。

予選で走行中、角田は走行を妨害されたとして他車への怒りをぶちまけた
コメントを無線で流したのです。これぞ真骨頂だと思いました。

いままで日本人なら、怒りの表現が下手です。それを無線で流すことで
スチュワードに伝えて、この後の走行が有利なようにしたのです。


Yuki Tsunoda - ALL ACCESS | Behind the Scenes in Abu Dhabi

このYouTubeでは、角田がスタッフにマシーンの調子を的確に伝えてます。
才能には20才とか年には関係ないのだと、これを見て思いました。

このYouTubeは角田を見いだしたヘルムート・マルコも写ってます。
そのヘルムート・マルコが


モータースポーツ・アドバイザーという肩書でレッドブル・レーシング及びアルファタウリのドライバー人事を掌握するヘルムート・マルコは、バーレーンGPで鮮烈デビューを飾った角田裕毅が日本人初のF1ワールドチャンピオンになる事は疑いないと考えている。
相模原出身の20歳、アルファタウリ・ホンダAT02を駆る角田裕毅は、2021年シーズンオープナーで歴代F1王者達を次々と抜き去り9位でチェッカーを受け、日本人ドライバーとして初めてデビュー戦入賞を飾った。
ヘルムート・マルコは時に容赦ないドライバー人事で恐れられる人物であり、賛辞を口にする事はあまり多くないが角田裕毅は例外だ。
角田裕毅は日本初のF1ワールドチャンピオンになると思うか?とRaceFans.netから問われたヘルムート・マルコは「間違いない」と答えた。
「まもなく彼はF1の新しいスターになるだろう。彼は頭が良く成熟しており、誰もが彼を気に入っている。魅力的な20歳の日本人でユーモアのセンスもある」
角田裕毅は「間違いなく」日本人初のF1ワールドチャンピオンになる

そのヘルムート・マルコが太鼓判を押したのです。
1勝や2勝じゃないのです!ワールドチャンピオンです!(笑)

そして、彼の持ち味とは

父に教わった一人よりも遅いブレーキングポイント。
それによりもたらされた、アグレッシブな走り。

誰よりもタイヤいたわった卓越したタイヤ・マネージメント。

F1では単に早く走ればいいというものではないのです。
タイヤが長持ちさえすれば、負けるレースも勝てるのです。



これはバーレーンで角田が敬愛するアロンソを抜いた瞬間です。



ここでアロンソを抜き去ったことをインタビューで語ってます。
見ていると世界のトップ20の中の一人だという風格さえ感じます。

さてここで、

僕はコナとよく話してたのですが、僕らは歴史の生き証人です。

ボルグとマッケンローの1980年のウィンブルドン決勝。
当時は生では見れませんでしたが、あの時一緒にいた事実。

それがスポーツ放送を見る事の大事さだと思うのです。
角田裕毅の初の表彰台、初のチャンピオン!

そして日本人初のワールドチャンピオンになる日が
いつか来るのです!(笑)

次回は4月16日(金)のイタリア・イモラです!








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大興奮!F1 バーレーンGP 2021=フェルスタッペンとチームの判断 = [スポーツ]

 
2021-03-30 No.5117(So-net 2829+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



角田裕毅が快挙、日本人初デビュー入賞!PPフェルスタッペン一歩届かず2位
F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト F1ニュース【Formula1-Data】

ニュースでごらんのように、角田くんがやりました!

角田くんの事は明日また書きたいと思うので、今日は

フェルスタッペンとチームの判断について書きます。



レッドブルのフェルスタッペンは、ポールポジション(1番)でスタートするも
序盤レース巧者のハミルトンにトップを奪われ、追う展開がレース終盤まで続きます。

しかし、レース後半ハミルトンよりフレッシュなハードタイヤを使って猛プッシュし
53週目でついにフェルスタッペンはハミルトンに迫ったのです。

写真のフェルスタッペンのリアウィングにHONDAの文字が見えません。
これはDRSと言うウィング可変装置で、ウィングが開いて高速走行してるのです。


DRSとは、マシンの走行中にリアウイングの角度を意図的に変更することで空気抵抗を減らし、トップスピードの向上をめざすデバイスのことを指す。DRSは、Drag Reduction Systemの略で直訳すると「ドラッグ抑制システム」。登場初期は可変リアウィングと呼ばれていたが、徐々にDRSの呼称に統一されていった。
DRS とは? F1用語集 Formula1-Data




なお、DRSが使えるのはバーレーンでは3カ所のみです。

ターン1の50m手前、ターン9の10m手前、ターン14の110m手前



53週目のターン1でハミルトンに迫るフェルスタッペン

しかし、ここではまだ抜けません。



ターン1の手前で0.453秒だった差がターン2で0.351 と縮まり



ターン4手前の直線でいよいよフェルスタッペンが

ハミルトンを抜きにかかります!

IMG_8494.JPG

ターン4のコーナー!

もう大興奮です!(笑)



ターン5でついに抜いた!!



表示も入れ替わり



アナウンサーも大興奮の瞬間です!(笑)

ところが!



ターン10を立ち上がったところで

どうしたんだ?!

ハミルトンにコースをあけて順位を落としたフェルスタッペン!

アナウンサーも「えっ?!何があったんだ?」「マシントラブルか!?



残り3周!

ホームストレートでフェルスタッペンはハミルトンを追います。

この時、角田が10位から9位にあげた瞬間でもあったのです。



残りの周回を53周までのスピードで追えば追いつくはずが
フェルスタッペンはむなしく2位に終わったのです。

では、なぜ 53周のターン4で抜いたフェルスタッペンは
ターン10でハミルトンに1位を明け渡したのでしょう?



53周のターン4に話を戻します。

このシーンの後



フェルスタッペンはオーバーランしてコースアウトしてたのです。

この映像は一瞬で、アナウンサーも見落としていたのです。


フェルスタッペンはレース最終盤にハミルトンを追い抜きトップに立ったものの、コース外でのオーバーテイクと見なされ、レースディレクターのマイケル・マシがチームにポジションを戻すよう指示。レッドブル陣営は従わざるを得なかった。
角田裕毅が快挙、日本人初デビュー入賞!フェルスタッペンは一歩届かず2位
F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト F1ニュース【Formula1-Data】

しかし、フェルスタッペンはレース中の無線でこう言ってます。


「なぜ僕もあのまま行かせなかったの?」

「簡単に5秒のリードを築くことができたと思う。」

「こんな形で負けるより、全開で走って2位になった方がよっぽど良かった」
惜敗フェルスタッペン、ハミルトンに進路を譲るより
「ペナルティの方がよかった」F1バーレーンGP決勝

しかし、レース後のフェルスタッペンはこうも語ってます。


「(ポジションを譲った後は)ついていくのがかなりキツかった」

「(53周目の)ターン13に入った時、大きなオーバーステアに見舞われた。そこから先はアタックできるようなタイヤの状態ではなかった」

「もちろん僕のタイヤは彼よりも10周、11周ほど若かった。でも今のマシンは1.5秒差以内に近付くとそういったアドバンテージが消えてしまう。風も僕たちには味方しなかった」
“コース外追い抜き”の後ハミルトンにポジション譲った
フェルスタッペン。それ以降仕掛けられなかった理由は

レース後に何を言っても”たられば”なのですが



フェルスタッペンが言うように、チーム指示に従わず

1位でチェッカーを受けてたら、どんなに爽快だったか?!

と、思うのです。(笑)



それにしても、ハミルトンとフェルスタッペンの終盤での壮絶なバトル!

そして、角田の9位入賞と素晴らしいF1開幕戦でした。



F1エミリア・ロマーニャGP/2021年F1世界選手権グランプリ Formula1 Data

次回は4月16日(金)

イタリア・イモラです!

いまから楽しみです!(笑)






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - スポーツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。