SSブログ
ポタ・山歩き ブログトップ
前の10件 | 次の10件

AS CLASSICS DINERを目指して=山手通りから駒沢通りまで= [ポタ・山歩き]

 
No.3989(So-net 1701+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

日曜日はAS CLASSICS DINERに行こうと決めてたのですが
東京の赤い線をどうやって埋めようかと考えて、こんなコース。



分かるように紫色の線。

やっと東京に新しい赤い線が引けました。(笑)



地図を埋めろ! GPSログマニア:IDEA's Gallery 2015-08-25




Runkeeper 2016年143日目 Jul 24,2016 - 7:48 25.84km



2016/07/24 7:47

それでは出発!



2016/07/24 7:52

ASダイナーへ行くには環七などを北上すればいいのですが
この日はまず東へ向かい、池上通りを大森駅へ向かいます。



2016/07/24 7:54

大森駅通過



2016/07/24 7:56

見慣れない風景ですが、大森駅を過ぎて右手に大森貝塚があるあたりです。



2016/07/24 8:01

大井三ツ又交差点

9236.jpg

時代屋の女房だよ!



夏目雅子だよ!(笑)



2016/07/24 8:03

そんなことを思いながら釣り具の上州屋の前を通過

迷う釣り師見習いは泥沼に入るの巻:IDEA's Gallery



2016/07/24 8:04

おや?!



2016/07/24 8:04

ピッツァマン オオイマチ PIZZAMAN OIMACHI でした。


Rettyで行く!ピッツァマン オオイマチ:IDEA's Gallery 2014-05-20

やっぱり2年前と比べてツタが生い茂ってる!



2016/07/24 8:05

先を急ごう!

大井町線に沿って進みます。



2016/07/24 8:05

ここを右折して品川区役所方面へ



2016/07/24 8:05

品川区役所方面です。



2016/07/24 8:06

しながわ中央公園

ここでずいぶんサッカーをやりました。



2016/07/24 8:06

右はJRの車両センター
このへんから道がよく分からないで走ります。



2016/07/24 8:12

ここを左かな?



2016/07/24 8:16

正面が大崎駅のはず



2016/07/24 8:17

大崎駅西口のようです。



2016/07/24 8:18

大崎駅を通過してやっと見慣れた風景
山手通りに出てきました。



2016/07/24 8:20

右が五反田駅。

見える煙突は山手通りの下に首都高中央環状線が走ってるので
その排気口です。



2016/07/24 8:20

「ゆうぽうと」は気づけば閉館していました。

ゆうぽうと - Wikipedia



2016/07/24 8:25

山手通りはずいぶん整備されてきましたが、まだ工事中が多いです。
いつ終わるんだろ?



2016/07/24 8:30

手前の数字がスピードです。18km/h
僕のチャリで最速で30km/h

ツールがいかに早いか?!(笑)



2016/07/24 8:30

やっと駒沢通りが見えてきました。



2016/07/24 8:31

ここを左折です。

見える丸いビルは「ナカメアルカス」って言うんだ。
いま知った。(笑)

ナカメアルカス オフィシャルサイト



2016/07/24 8:32

駒沢通りに入ったとたんに坂!
チャリは坂が苦手だ~



2016/07/24 8:32

こんな坂!

ちょっと疲れたので、この続きはまた明日~(笑)







nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

海ごはん山ごはん 三浦富士・武山ハイキング-武山から津久井浜- [ポタ・山歩き]

 
No.3894(So-net 1606+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

三浦富士・武山ハイキング -三浦富士から武山-:IDEA's Gallery の続きです。



三浦富士から砲台山、そして武山まで20~50mのアップダウンを繰り返し…



武山トウチャコー!



標高200m



海抜数メートルから登ったので、そこそこの気持ちいいハイキングです。



しかし、ここまで車で来ることが出来るみたい。(笑)



お目当てはこの展望台です。



2段になってます。



天気が良いと富士山まで見れるみたい!

標高は200メートル、山頂付近に植えられたツツジは、5月上旬には見事な花を咲かせます。 武山~砲台山・三浦富士にかけてハイキングコースが整備されています。
山頂に三浦半島霊場の一番札所、龍塚山持経寺武山不動院があります。 毎年、1月28日の「初不動」の日に本尊の不動明王が御開帳され、多くの人で賑わいます。 山頂一帯には約2,000本のツツジが植えられ、例年、4月下旬から5月にかけて武山ツツジ祭りが開催されます。
展望台からは、東京湾、相模湾を一望でき、お天気がよければ富士山を見ることもできます。

武山|観光スポット|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」



そうなんです!
武山はツツジで有名なのです。

ウェインに聞いたら小学校の遠足でここまで来て
このツツジの庭で昼食を食べてたようなのです。



男親はなんも覚えてない。あはは(笑)



本当に東京湾、相模湾を一望できるんだけど、霞んでる(笑)



ということで、いつものポーズ!



展望台の下はこうなってます。



さっきのビールの写真は展望台から写真用に写して
実際はこのツツジの庭でビールタイム!

写真じゃ分からないけれど、遠くには海も見えてます。
この時、11時ころ。



さて、山を下りて津久井浜を目指します。



下りは一気に麓まで降りてきました。



道にはあの案内看板が出ています。ここを左に。



少年野球ですが、地元の方が土地を提供しているようなグラウンドでした。



いま歩いてきた砲台山の電波塔が見えます。



「エデンの東」の畑!



ちょっと違うか(笑)



三浦はいつ来ても気落ちいいです!



車道のない川沿いの道を津久井浜駅へ向かいます。



京浜急行が見えてきました。



津久井浜駅を通り越し、浜に出る途中のお店です。
ダイコン、キャベツが100円で売ってました。安い!



津久井浜駅入口の交差点。遠くに見えるのは三浦海岸です。



交差点の目の前の小さな漁港(?)
右に津久井浜海水浴場があり、そのまま三浦海岸の浜になるみたい。


野比から三浦海岸へ:IDEA's Gallery 2014-04-29





こんな良い場所があるとは、地図を見ただけでは分かりませんでした。



最高!
チョー気持ちイイー!(笑)



さて、始めるか!



堤防が風よけになって、申し分ない!



カレーメシのパッケージに水を入れて鍋に全部入れて…



スプーンはコンビニでもらってきました。(笑)



1~2分でいい感じに出来上がってきました。

ところが!
この時、ガスが切れたのです!(笑)

でも余裕で放置しました。
余熱で出来上がるのを知っていたからです。



カレーメシは表示の時間になってそのまま食べるより
粗熱が冷めるくらい時間をおいた方が美味しいのです。

電子レンジでは5分半! 長い!

でも、その時間が来て火を止めてから数分、3分くらい
おいた方が美味しく炊きあがるのを知ってたからです。



海ごはん!うまかった~(笑)



聞こえない?



ボリューム大きいけれど、実際はもっと静か~



さて、帰ろう~



津久井浜駅前の不動産屋さんの案内。

ワンルームで2.9万円
2DKで5万円!
一戸建てで9万円!

引っ越すか?!(笑)



Runkeeper 2016年69日目 Apr 10,2016 - 9:09 8.23km

お疲れさまでした~(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三浦富士・武山ハイキング -三浦富士から武山- [ポタ・山歩き]

 
No.3893(So-net 1605+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

三浦富士・武山ハイキング -京急長沢駅から三浦富士- の続きです。







ルートから見ると三浦富士というのは山頂があるようですが
ご覧のようにそこは浅間神社の祠があるだけで山頂らしくなく
武山へ、または砲台山への通過点のようです。



三浦富士からすぐにこの道に出ます。

後ろが三浦富士、左が武山への道です
(右は県道から武山に続く道のようです)



石畳の道が続きます。
砲台山に電波塔があるので保守の車が通るためかも知れません。





スミレなど小さな花を見つけ、遠くに三浦の海を眺め
なかなか気持ちのいいコースです。



何やら分岐の案内が立ってます。
砲台山に行きたいのですが、これがよく分からないのです。



GoogleMapには砲台山は出ていません。



砲台山はこの先のようです。



おっ!展望台だ!



見晴らしがいい!
しかし、肉眼ではそこそこ見えるのですがやっぱり霞んでる。



この浜がどこか分かりません。

地図からすると武山の真西には自衛隊の武山駐屯地があります。
でも見ると、海岸線は海水浴場みたいですよね。

もしかしたら、向いてる方向がもっと南で、時計の8時の方向で
突先は荒崎で、海岸は長浜(なはま)なのかも知れません。

そう思うと海岸線が合致します。
すると見える森はソレイユの森か?!



展望台からすぐの武山(左)と砲台山(右)の分岐です。
砲台山は行き止まりの土地なので、ここまで行って帰ってきます。



ちゃんと案内がありました。(笑)





名前が分からない。(笑)
今度から植物図鑑を持って歩くことにします。





この柱2本が何だか分からない。
いま調べて分かりました!

「サーチライトが取り付けてあったと言われる。」
なるほど!そう言うことにしましょう。(笑)



砲台山にトウチャコー!



標高は204m
山と言っても見晴らしはさほど良くないです。



海上保安庁の武山受信所だそうです。











三浦富士から武山に続くハイキングコース上にある大塚山は、昭和初期に海軍が砲台を造ったことから、砲台山と呼ばれるようになりました。
山頂には、金網で囲まれた海上保安庁の武山受信所があり、パラボラアンテナがそびえています。その横に、すり鉢状の砲台跡が今もきれいに残されています。すり鉢の中央には、かつて高角砲が据えられていました。
側面に開けられた8個の四角い穴は、弾薬の格納庫と思われます。

砲台山|観光スポット|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」



「旧帝国海軍の砲台跡がある通称「砲台山」」
武山 - Wikipedia

「太平洋戦争末期にはアメリカ軍の本土上陸に備えて沿岸陣地も築かれた。」
三浦半島 - Wikipedia

「東京湾周辺の防衛を目的に設置された要塞。東京湾の砲台及び海堡等の建築物」
東京湾要塞 - Wikipedia





さて、砲台山を後にします。
地図で言うと、ぐるっと渦巻いてるところが砲台山です。



武山を目指します。
山桜が散りかけてます。



写真じゃ分からないですね。お聞かせします!(笑)



花びら一片が見えましたか?(笑)





いよいよ武山にトウチャコーです。

武山は明日のこころだ~(笑)

海ごはん山ごはん 三浦富士・武山ハイキング-武山から津久井浜-:IDEA's Gallery







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三浦富士・武山ハイキング -京急長沢駅から三浦富士- [ポタ・山歩き]

 
No.3892(So-net 1604+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

海ごはん・山ごはん-その前に藤田奈々子JRA初勝利!の続きというか…(笑)



山か海でカレーメシを食おう!といつもの時間に出発です。

カレーメシを山で食べられるか?-日清カレーメシ-IDEA's Gallery



着いたのは京急長沢駅。始めて降りました。
京急久里浜をすぎてYRP野比という意味不明の駅の次です。



なかなか良い感じの駅です。
駅前にまだ桜が残ってて、そこで記念撮影してる家族がいました。



おっ!案内看板が出てる。
この案内がこの後ずっと僕を案内してくれました。







長沢駅前の道を北に行きます。



いまGoogleMapで見ると「グリーンハイツ」とあります。
公団なのかな?



ここもまだ桜が残っています。
ソメイヨシノじゃないですね。





山桜ですね。



公園の向こうにこんもりした山が見えます。
あれが三浦富士かな?



ここも満開のころは素敵でしょうね。



パチリ!



画面では見えないかも知れませんが「三浦富士」の案内があります。
ここから登れるのかな?
よく分からないので、この案内は無視しました。

ここで「三浦富士」について書こうと思いましたが、よく分かりません。(おぃ!(笑))
日本国中に富士山はあります。
富士山信仰ですね。

品川近くの京浜急行「新馬場駅」付近にある品川神社にも富士山があります。

品川神社 - Google マップ

あと有名なのでは僕の多摩美の友人の小野くんち!
台東区下谷二丁目の小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)にも富士山があります。

小野照崎神社 - Wikipedia

さて、この三浦富士は…

高い山ではありませんが、山頂からの眺めは素晴らしく、相模湾から東京湾まで、伊豆大島や房総半島が望めます。 運がよければ、武山の上空に雄大な姿を見せる富士山を目にすることもできます。
また、移動体通信の技術研究機関が集積した、YRP(横須賀リサーチパーク)「光の丘」の全景を見ることができます。 津久井浜から三浦富士、砲台山、武山を巡るハイキングコースが整備されています。

という事で、三浦富士を目指します!

三浦富士|観光スポット|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」

そうか、YRP野比のYRPって横須賀リサーチパークだったんだ。(笑)



いやー、今日のブログは長いぞ~



長沢駅から歩いて1kmほどで津久井小学校のかどに来ました。
ここを右に曲がり山に入っていきます。



ここも案内看板が出てるので迷うことないです。



天気予報がもっと良いはずだったのに…



春キャベツの収穫が最盛期のようです。



ここからやっと登りが始るのかな?



富士山は浅間神社ですね。

浅間神社 - Wikipedia



こんなに枯らしてもいいのかな~?





少し登るともう海が見えます!
うーん。写真じゃ見えないか…



これでどうだ!(笑)



タムロンの威力!
ちょうどこの日、EOS 70D + TAMRON 16-300mmを使い始めて1年でした。

EOS 70D と GPSレシーバーGP-E2:IDEA's Gallery



おー!キャベツの出荷だ!



この裾野がさっきの公園から見えてたんだ!
一週間前だったら素晴らしい景色だったでしょうね。



ここはまっすぐ進みます。



あれが砲台跡の電波塔かな?



このT字路を右に。ちゃんと案内が出てます。



左は警察犬の訓練所でした。
ここまでで1.5kmです。



警察犬訓練所の休憩場所かな?



ここからが山道になりました。



三浦半島ってこういう原生林がまだ残ってるのですよね。



お地蔵さまにご挨拶!



ここも浅間神社の参道なのですね。



もうすぐ三浦富士の頂上のようです。



三浦富士の頂上は浅間神社なので、左は手水舎(てみずや)なのですね。



三浦富士の頂上にトウチャコー!
京急長沢駅を9時に出発して、1時間かからずに着きました。



京急長沢駅からちょうど2kmです。



でも眺めはさほど良くないです。



三浦富士の頂上からの景色ですが、これがぎりぎりでぐるっと見渡せないのです。



おやっ!本当の野生のリス君がいました!



さあ砲台山、武山は明日のこころだ~(笑)
三浦富士・武山ハイキング -三浦富士から武山-:IDEA's Gallery







nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カレーメシを山で食べられるか?-日清カレーメシ- [ポタ・山歩き]

 
No.3889(So-net 1601+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

春の天気はままならなくて、ここ数週間は予報では雨か曇りで
ところが実際は薄日がさしてまあまあの天気だったりしていた。

ところが!今週末はどうも天気が良ささそうだ!(笑)
すると、久しぶり山か海岸を歩きたくなるじゃない!

丹沢 塔ノ岳 14.12 km:IDEA's Gallery 2015-04-20

こうして山歩きすると、どうしても昼食はコンビニ食になったりする。

秘境雨崎:IDEA's Gallery 2015-07-02

しかし最近は一人でも昼食をコンロで食べたり出来るので
何か美味しいメニューはないかと考えるようになったのだ。



そこで思いついたのがカレーメシだ!
カレーメシがうまい!:IDEA's Gallery 2016-01-28

日清カレーメシ 日清食品グループ

カレーメシは電子レンジ専用なのだが
山で普通にコンロで食べられないか?

そう思ってやってみた。

IMG_5143.JPG

実験は実際のように山用の鍋を使ってみた。

IMG_5144.JPG

カレーメシの箱に規定の水を入れてから、鍋に移した。

IMG_5146.JPG

今回はキャンプ用のコンロではなく家のコンロで火に掛けた。

すると!
火が強いとすぐに鍋底が焦げ付く!

当たり前のことに気づく!
あはは(笑)

IMG_5147.JPG

そこで水を足した。(笑)

IMG_5148.JPG

一番弱火で数分たつと出来上がりみたい!

IMG_5149.JPG

でけたー!(笑)
うまい!!

ポイントは火加減だけだ。
弱火でことこと数分煮れば美味しいカレーが出来上がる!



山ではたぶん鍋のまま食べると思うが
オシャレに皿に盛ってもいいんじゃない?

さて、明日はどこに行こうか?!(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湘南平から大磯へ その2 [ポタ・山歩き]


No.3795(So-net 01+02=1507+ Diary 2288) 2015年Blog 2014年Blog

高来神社と高麗山と浅間山:IDEA;s Gallery の続きです。



駅伝の最初のヘリコプターとコーチ車の怒号を聞いてから
50分くらいして、やっと湘南平の鉄塔の下まで来ました。



湘南平の鉄塔にトウチャコー
遠くから見るよりかっこいい!



おや?!中継のクルーだ!
そして鉄塔に登れそうです。



駅伝はまだ終わってない。中継をまだしています!



鉄塔の登ってみると、これが有名な愛の南京錠だ!
ここが日本での発祥みたい。

愛の南京錠 - Wikipedia

しかし、ここから上へ登れずに国道は見えない。
テレビクルーはこの上から中継をしている。



テレビ塔からの眺めは素晴らしいです!



遠くは江の島まで見える。



鉄塔の下には日テレの大型バスが数台に何人ものスタッフがいた。
そしてプレハブ小屋にはテレビ機材と思える機器の数々が見えた。

機器を放熱するために開けていたのだろう。

ところが!
後で箱根駅伝を確認すると平塚中継所近辺で湘南平からの映像は
ほんの一瞬だった。

なんと言うことだろう。
あの一瞬のためにこれだけのスタッフが動員されている。

この鉄塔だけでなく向かいのレストハウスにも
テレビスタッフと機材が動員されているのだ。



テレビ塔からレストハウスに向かう。
湘南平はかつて千畳敷と呼ばれているほど広々とした公園になっている。



レストハウスだ。
ここからの眺めは期待できそうだ!



やった~!!
この富士山を見たくてここまで来たのだ!



あまりの絶景に言葉がない。



これまで多くの富士山の絶景ポイントで見てきたが
これほど素晴らし景色はそうなかった。

この日はあいにく富士山の雪が少なく、また少し靄がかかっていたが
それでも360度のパノラマ景観が見ることが出来る素晴らしい展望台だった。



レストハウスから鉄塔を眺める。
鉄塔の下に日テレの中継車が見える。

良く晴れた日には、江の島ばかりか三浦半島、房総半島が見えて
沖に大島を見ることができるのだ!

この広場の周囲は桜の木でサクラの名所にもなっていて
4月上旬には多くの方で賑わう。

また日没後は、夜景100選に選ばれているビュースポットとして
デートコースとしても有名なのだ。

「神奈川県の景勝50選」
「かながわの公園50選」
「かながわの花の名所100選」「夜景100選」

湘南平 - Wikipedia



テレビクルーが撤収を始めた。

僕は箱根駅伝の様子を見ることは出来なかったが
それでも大満足でテストハウスを降りてきた。



という事で、僕もランチ!
日も暖かく、海を眺めながらの最高のランチだ!



標高差150mは下りも快適なハイキングコース。



木々の間から見る相模湾がなんとも気持ちがいい。



大磯がもうすぐだ!



山を降りてきた。 



大磯駅からさほど離れていないのに、何やら別荘地帯のようだ。



海は見えないが、やはり別荘なのだろうか? 



撓わになったナンテン。



こういう風景に出会うのも探訪の楽しみ。 



やっと東海道線まで降りてきた。
この地下道を越えて大磯駅に出るようだ。



少し寂れた地もとの風景。
これも良い!



おや?!何の家だろう
島崎藤村の晩年に暮らした家のようだ。



藤村は「夜明け前」を書いたように岐阜県馬篭村の生まれだが
晩年はここ大磯で暮らし、亡くなったようだ。

しかし、いまブログを書くのに藤村を調べると、
すいぶんひどい人生だ。

島崎藤村 - Wikipedia



まだ藤村の子孫が住んでいるのだろうか・・・



そんなことを思いながら大磯の探訪を続ける。



国道に出てきた。
ここを大勢の駅伝ランナー、怒号を発する応援車が通ったのか。

いまは静かに富士山が見下ろしていた。



大磯町をぐるっと回る切り通しだ。



6年前に写した同じ風景。

国府津・二宮・大磯探訪 - いであ - Picasa



愛宕神社(中郡大磯町大磯)



大磯の有名な和菓子屋。まだ営業しているのだ!

新杵 (しんきね) - 大磯-和菓子 [食べログ] 



このコーナーを左に行くと日本で最初の海​水浴場に出る。



吉田茂が愛したうなぎ「國よし」

國よし (くによし) - 大磯-うなぎ [食べログ]



明治時代から続く老舗食材店。

いづ常 大磯



古伊勢屋 - 大磯-そば [食べログ]



冨久(ふく)寿司です。



6年前にここで食べました!
しかし、この日は正月でやってなかった。残念!



そろそろ大磯探訪も終わりです。
このイタリアンのヴェントマリーノは営業してないみたい。



大磯駅前にあるエリザ​ベス・サンダースホー​ム。
沢田美喜の名前が見えるけど、岩崎弥太郎の孫娘だ。



やっと大磯駅にトウチャコ~

Runkeeper Jun 03,2016 - 9:06 10.02km

さあ、次はどこに行くかな?!(笑)

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湘南平から大磯へ [ポタ・山歩き]


No.3794(So-net 01+02=1506+ Diary 2288) 2015年Blog 2014年Blog

正月早々、やりました!
1時間かけて書いた長文を消してしまいました。

すいません。
Facebook にアップした写真だけ載せます。





















































































見れば一瞬なんですけどね。
がっくりです。涙
でも、下手な文がなくてもわかる?(笑)

途中の民家は島崎藤村の自宅跡です。
「夜明け前」を書いたくらいに生まれは岐阜ですが
晩年は大磯で暮らしていたようです。

国府津・二宮・大磯探訪 - いであ - Picasa

文章なくしたので、捕捉説明にこちらもご覧ください。
あー、がっくりし(涙)

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高来神社と高麗山と浅間山 [ポタ・山歩き]

 
No.3793(So-net 01+02=1505+ Diary 2288) 2015年Blog 2014年Blog

いま朝のうちは8mmビデオテープのDVD化したものを
アップする作業に追われててBlogが遅れてます。(笑)

さて昨日は正月の鈍った体を元に戻そうと箱根駅伝で
賑わう大磯の高麗山(こまやま)に登ってきました。

高麗山から浅間山を通って湘南平に至る定番コースです。

高麗山 - Wikipedia



これは大森駅の目の前にある天祖神社。



この時間、まだ寒かった~



9時ちょうどに平塚駅トウチャコー



平塚は七夕で有名なのですが、その商店街を抜けていきます。



おや?!手に旗を持ってます。
そうです。
箱根駅伝の応援に向かっているのです。



30分ほど歩くと高麗山が見えてきました。



火の見櫓って東京じゃ見かけなくなりました。



両側の人々は駆け足で駅伝応援に向かっています。



大山も見えます!
この川は花水川と言うのですね。いま調べて知りました。



駅伝応援の人たちが列をなして歩いてます。



この時、9時半過ぎです。
まだ間に合うのですね。



こういう古民家も東京ではなくなってきました。



高来神社(たかくじんじゃ)です。
ここが高麗山への入口になります。



朝鮮半島にあった高句麗からの渡来人に由来して
高麗山、高来神社といわれるようです。



参拝する人は少なかったです。



高来神社を抜けると高麗山への山道になるようです。



僕もちゃんとお参りしてきました。(笑)



ここから男坂、女坂に別れますが、僕は女坂に向かいました。



なるほど女坂と言うだけあって歩きやすい。。。
と思ったのですが、先に行くとけっこうきつい。(笑)



案内表示もちゃんとあってハイキングにはぴったりです。



紅葉もまだ残ってます!



気持ちのいいハイキングコースです!



久しぶりに歩くとけっこうきつい!(笑)



高来神社から10分も歩くとこの景色です。
実はけっこう急に高度を上げる坂だったのです。



そしてこの後、全て開ける景色が見えるのはここだけ。
最後の湘南平まで展望の良い場所はここだけでした。



そしていよいよ箱根駅伝の先頭が大磯まで来たようです。
ヘリコプターの音と、コーチ車からの激励の声が聞こえてきます。



高麗山の山頂で国道が見えるかも?



景色はいいのですが、国道を見渡せるところがない!



高麗山の山頂はこの階段の上のようです!



トウチャコー



でも山頂はこのように平坦な土地があるだけで
周囲は雑木に囲まれてて見晴らしが良くない!



上空のヘリコプターの音はなくなり静かになりました。
青学が通過したみたいです。



先へ進むと開けた雑木林。



このコースはなかなか気持ちがいいです。







スイセンも咲いてて最高です!



アップダウンを繰り返して浅間山がもうすぐです。



浅間山トウチャコー
ここが山頂?という感じです。(笑)

湘南平ももうすぐです。



富士山だ!
でも木に邪魔されて、よく見えない!

いや、湘南平にはもっと素晴らしい景色が待っていたのです。
それは明日のこころだ~(笑)







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小田原から石垣山へ [ポタ・山歩き]


No.3711(So-net 01+02=1423+ Diary 2288) 2014年Blog 2013年Blog

墓参りと長谷川さん作品展:IDEA's Gallery

日曜日はお墓参りに長谷川さんの作品展に行った翌日
体育の日は快晴に恵まれて小田原まで行ってきました。



連日の予定が重なって、いつもより遅い出発です。



そんな連休のせいか、東海道線も空いていました。



小田原トウチャコー



小田原は1999年ころからずいぶん通ったのです。



この地図のK大学のテニスコートです。


2013/02/19

毎月のように通いました。



ところが、小田原駅の東側を探訪するのは始めてです。



Runkeeper Oct 12,2015 - 9:37  12.02km

という事で、200枚近く撮影して130枚保存しました。
その写真を明日からゆっくりお見せしたいと思います。

それは明日のこころだ~(笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AS CLASSICS DINER [ポタ・山歩き]


No.3657(So-net 01+02=1369+ Diary 2288) 2014年Blog 2013年Blog

いよいよ夏休みも終わって今日から仕事再開です。

僕の夏休みはないも同然。
福ちゃんに始まって、福ちゃんで終わりました。(笑)

とは言っても芝離宮の散歩、映画を見て、福の退院
レンズを買って御茶ノ水を散策、映画見て福の病院
そして、福の病院に行ってプール行って、映画見て…

そんな夏休みの最終日の昨日はまず、ウォーキング



Runkeeper Aug 16,2015 - 5:48  4.35km

この後チャリでASダイナーを往復して、福の病院
午後は映画を2本見て、NHK大河を見て終わり。
あはは
まさに福ちゃんに始まり、福ちゃんで終わりです。

では、まずはその福ちゃんの話です。

病院でエコーの検査して、腎臓と膀胱を見ました。
腎臓は影もなく、良さそうです。

膀胱も以前あった白い影はなくなったのですが、
膀胱は厚くまだ改善されていないとの話でした。

そして次回、明日火曜日に点滴をする予約して
数日分の薬をいっぱいもらってきました。

その後福ちゃんの様子を観察しました。
餌を替えて食べさせ、水を飲む様子を観察して

そしてエリザベス・カラーを外してみました。
すると40分もずっと体をなめてました。

それを見ながら、ずっと40分間福を見ながら
考えました。

「病院はもうやめよう。」

この話は、また明日にも書かせていただきます。



ウォーキングと集配をすませてまだ8時です。
チャリで駒沢まで、ASダイナーまで行こう!



8時7分ころ。そう思って出発!
環七の夫婦坂です。



8時18分。環七、中原街道通過



8時30分。駒沢通り通過
この黄色いザックの人をここから追走します。



ケイデンスが違う!

僕のケイデンスはいくらか知らないけれど、というか!
ケイデンスの違いを「弱虫ペダル」で知りました。(笑)

とにかく、僕は必死にこいで彼を追走します。
ぐるぐる回して追走すると「弱虫ペダル」を思い出す。

僕は普通にこいで時速20kmくらい。
必死にこぐと時速37km!

初のGarmin Fenix3 で車速を見ながらの追走!



彼とは246玉川通りで別れて、また一人で走る。



246を左折して、駒澤大学。



駒沢公園の西側入口。



駒沢公園を時計と反対回りに周回して南側入口。



駒沢通りの体育館前に出た。



南側の室内競技場はいま取り壊されて壁になっている。
こんな建物になるんだ!?



陸上競技場側はそのまんま。
ここも2020年東京オリンピック前には改修されるのかな?



という事で、8時45分。トウチャコー



この後、車で病院に行くので、なんとコーヒー!!
コーヒーを外で飲むのなんて数年ぶりかも~(笑)



さて、ASダイナーを後に南下して自由ヶ丘通過。
亀屋万年堂の総本店。自由ヶ丘が発祥なのです。



いつものコース。中原街道通過



2kmくらい吞川沿いを走る。出来るだけ平坦路を選ぶ



菩提寺の圓乗院の坂。最後の登り



Runkeeper Aug 16,2015 - 8:07  19.40km

トウチャコー
でも、まだビール飲めない~(涙)

福ちゃんの話はまた明日です。

前の10件 | 次の10件 ポタ・山歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。