SSブログ
東日本大震災 ブログトップ
前の10件 | -

あれから10年 = 防災グッズはこれが必須!= [東日本大震災]

 
2021-03-11 No.5104(So-net 2816+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002





[ 2257] ボランティア1日目 2011年05月05日(木)

あれから10年。

10年一昔と言いますが、いろんな事がありました。



旅の続き:IDEA's Gallery 2011-08-18

みんな何をして

この10年を迎えるんだろ?



ところで、

皆さんは防災の備えは整っていますか?

うちでは、まず飲料水はごらんのように

ペットボトルの飲料水を毎年入れ替えて、備えています。



イワタニ アウトドアこんろ タフまる & 焼肉プレート:IDEA's Gallery 2020-06-08

そして、家庭にはたいていカセットコンロがあると思うので

水と火さえあれば大丈夫?!とお思いでしょうが

一番肝心なものを忘れてませんか?!

P3109640.JPG

一番大事な物はトイレです!


簡易トイレ 防災トイレ 凝集剤 手袋付き 10年保存 50回分 便器カバー付き

いままで我が家でも、一軒家なので庭に穴を掘って

周囲をテントで囲えばいいかと思ってたのです。

でも、やはり後始末が大変です。

そこで、この簡易トイレを買いました。

そればかりか

マンションの方はこれが必須です。

大きな地震の後は地下の配水管が破損して

トイレを使えなくなる事が十分考えられるからです。

人は1日や2日は食べなくても生きていけます。

しかし、トイレがないだけで1日で病気になります!


僕は泌尿器の病気を患ってるので、

なおさらトイレの重要性を感じるのです。



あれ?!いま見たら¥3970です。

2021/02/03に¥3,280 で買ってます。

他にも同じような商品があります。

ぜひ、お考え下さい。(笑)








nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

3・11追悼 = あの場所はいま = [東日本大震災]

 
No.4841(So-net 2553+Diary 2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

3月11日の月曜日は雨がちな天気で
いつものようにテレビ見ながら引きこもってました。

そして、テレビに出てくる被災地を見ながら
自分でもストリートビューで被災地のいまを見てたのです。

そこで、今日は自分の写真とストリートビューを一緒にのせて
僕なりに3・11を追悼してみます。

なお、お見せする写真は2011年の5月と8月の写真です。

11081529.JPG

読めるかな「岩手県立宮古高等学校川井校」
いまはない県立高校の分校で、ボランティアでお世話になりました。





8月の夏休みに行きました。
この校舎に泊まってボランティアをしました。



左にバス停があって、右の坂道をあがると校門です。

その宮古高等学校川井校のいまは?



ここですが

でも、校舎や校庭は完全に更地になってました。
ストリートビューでは校舎跡地まで行けなかった。



さあ、ボランティアの人たちとバスに乗って大槌町へ



初めて見る風景に言葉がありません。

さあ、この場所はいまどうなってるでしょう



場所がすこし違うかも知れないけど
ほぼ8年前と同じ場所です。

驚くのはほとんど変わってない!
見比べると驚きます。



5月のGW休みに宮古に来ました。
写真は閉伊川にかかる山田線です。

この線路の復旧に8年もかかって、やっと今年開通です。



ほぼ同じ場所です。

早く鉄道が開通するといいですね。



次に宮古市田老地区です。



これはほぼ写真と同じ場所です。





確かに道は良くなってる!







しかし更地ばかりで住民の皆さんが戻ってきてないです。



そして震災遺構になった「たろう観光ホテル」は



ここも周囲が更地ばかりに心が痛みます。



最後に宮古の鍬ヶ崎地区です。

漁港のすぐ後ろです。



なんと!「カメイ」のビルがそのままです!

ストリートビューの写真は2013年7月のもので
あえて昔の写真を載せてるのですね。

という事で8年前といまを見比べてみました。
10年後にはもっと復興してる事を願うばかりです。



2011年5月4日 10:40

8年前は元気だった!(笑)








nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

黙祷 3・11= 何も出来ないけれど。今年は行く!= [東日本大震災]

 
No.4569(So-net 2281+Diary 2288) 2017年Blog WebDiary Since 2002

だいぶ記憶が薄れてはきているけれど



あの日のことは忘れる事はない。

3月11日の夜、友達が帰宅困難になって
何キロも歩いて帰宅して夜中に「帰った」のメール。



2011年3月20日の渋谷です。

一見すると普通の写真ようなのですが
街頭の大きな液晶画面は消えたままです。

デパートはどこも客がなく外資系のショップが閉店し
これが渋谷かと思うほど人がいませんでした。

3月11日から日本中の人が引きこもりのようになって
テレビばかり見て、息を殺して被災地を見ていたのです。

IMG_2751.jpg

あれから7年。
上空から見ると変わることない緑の東北です。

IMG_2752.jpg

Google Earth では地名が出てこないのですが
湾に突き出た月山で宮古がここだと分かります。

しかし
この高度ではいまの被災地の様子が分かりません。



震災三ヶ月:IDEA's Gallery

いまの鍬ヶ崎はどうでしょう。

IMG_2753.jpg



3・11が近づいてずっとこうして上空から
東北各地を見てますがさほど変わってないのです。

ただ、浄土ヶ浜のような観光地や客を呼べる地区は綺麗になってます。

IMG_2754.jpg

田老はどうなっているのでしょう?
矢印は震災遺構の「たろう観光ホテル」です。

そして、野球場が出来てる!







宮古ボランティア - Google フォト

あのスーパー堤防はどうなったんだろ?

そして震災遺構の「たろう観光ホテル」は?


Connli 2018-03-09 18:11
大川小は三度ほど盆の頃に行って線香あげました。

Ideaいであ 2018-03-09 18:33
GWは式根島に行こうと思ってたけど、7年ぶりに被災地に行こうかと思ってます。


昨日も書きましたが

今年こそ被災地に7年ぶりに行きたいと思ってます。

IMG_2759.jpg

まずは仙台から女川に行きたいのです。

復興のあかし、シーパルピア女川に行ってみたいのもありますが
シーパルピア女川

東北電力、女川原子力発電所に行ってみたいのです。
ほぼ同じ大きさの13~14mの津波が女川と福島第1を襲ったのに
助かった女川原子力発電所をこの目で見てみたいのです。

女川原子力発電所が助かった理由 - Ocean Green

IMG_2798.jpg

そして何より「のんびり村」です。




「ある計画」長面浦のんびり村を訪ねる 2012-05-04

ずっと行きたかった「のんびり村」です。

ところが

IMG_2797.jpg

遠くから見ると、昔のままなのですが

IMG_2796.jpg

近づくとやはり復興途中なのがよく分かります。

宿はやってるのどうか?
泊まれなくてもいいので、挨拶だけはしたいのです。

長面浦 のんびり村

IMG_2799.jpg

矢印は大川小学校跡地です。

のんびり村から目と鼻の先。
周囲はまったく津波のあとのまま。

児童108人のうち84人、教職員13人のうち10人が死亡。
こんな悲痛、無念なことはないです。

その大川小学校に行って手を合わせたいのです。

大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻




何も出来ないけれど。今年は行きます!







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黙祷 3・11 [東日本大震災]

 
No.4215(So-net 1927+ Diary 2288) 2016年Blog WebDiary Since 2002

あれから6年



[ 2257] ボランティア1日目 2011年05月05日


いまどうなっているかと、宮古市の蛸の浜を見てみると



2011年5月3日火曜日 16:01

これが



[ 2279] 震災三ヶ月 記入日時 2011年06月11日

こうなり



ここまで復興したと言うのか、ここまでしか復興してないと言うのか…

ただただ被災した方のことを忘れず

午後2時46分に

黙祷したいと思います。


ところで、



福ちゃんのゴロゴロです。

全てのひとに幸せを!(笑)








nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小田和正 『 今日もどこかで 』 [東日本大震災]

 
No.3861(So-net 1573+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

東日本大震災のことを今日も思っています。



5年前とはいえ、つい先日のような気がします。
金曜日の夕方から始まったニュースに日本中、いや世界中が人が目を凝らしました。

それから数ヶ月。人々は息を潜めて暮らしてたと思います。
被災地を思い、福島第一原発を思い。



震災から数週間後に僕はコナちゃんを見舞いました。
元気でしたがやはり故郷の苦しい状況に、心痛めてるのは確かでした。

[ 2243] 届けよコナの歌声! 記入日時 2011年04月04日(月)



そのコナちゃんから昨日こんな写真が送られてきました。



漁具が枝に掛かった変わった震災遺構です。



震災から2ヶ月後にボランティアで行った宮古の漁港にあるそうです。

あれからずっと行きたいと思っていたのに、行けていません。
行きたい!

5月は三宅島で9月は八丈島だから、夏休みに行きたいです!



コナちゃんちにあったレコードジャケット。
震災のあと数ヶ月、僕はずっと小田和正のアルバム「どーも」を聴いてました。

その中でも、「今日もどこかで」が震災の後の「人とのつながり」を歌ってるようで
聴く度に涙が流れ、いま聴いてもその思いは変わりません。

誰かが いつも 君を 見ている
今日も どこかで 君のこと 想ってる


小田和正の「どーも」を iTunes で



今年の夏は必ず行きます!








nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

首都直下型地震に備える [東日本大震災]

 
No.3860(So-net 1572+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary



5年経ちました。
忘れることのない記憶です。

被災地の復興を心より願っています。

それにしても、
首都直下型地震は30年以内に70%の確率で
マグニチュード7クラスの地震が起こるのですよ!

怖い!
でも怖いなんて言ってられない!

それに備えなければ!



まずは水!
いまこの2リットル×6本が3ケースあります。

非常時を何日と想定するかだけれど、まずこの数だけ毎年入れ替えてます。



物置に入った水20リットルのポリタンクと、赤のランタン。

[ 2264] 東海大地震 地震発生率87% 記入日時 2011年05月12日

飲み水とともに生活用水の確保が難しいです。
まずは、これだけ。
雨水を貯めるタンクとか欲しいけれどね。



2バーナーはあるので、このホワイトガソリンが2リットルある。
2リットルじゃ足りないか。
いや、そんなに救援が来ないようじゃ東京は終わりだよね。



このストーブもあるので、調理はなんとか間に合うと思う。



これはトイレに使えると思ってる。
庭に穴を掘ってトイレにするんだけど、その時の被いに使える。(笑)

野宿用に買ったアルミのサバイバルシートだけれど
とにかく、野宿、キャンプ用品があればなんとか生きて行けるんじゃないかと。

自分の身は自分で守る。
これしかないよね。

皆さんも大災害に備えましょう!







nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

忘れることない記憶 [東日本大震災]


No.3504(So-net 01+02=1216 + Web Diary 2288) 2014年Blog

3月11日を迎えました。

11031116.JPG

生まれて初めて震度5強の地震は、今でも忘れません。
工場の隣の塀が倒れ、工場にも一部被害がありました。

11041403.JPG

僕の「地震酔い」防止器です。もちろんいまはありませんが
3・11以後いまでもちょっとの揺れにビクビクします。

5強でこれほどなのだから、被災地の方々がどうだったのか
想像を絶するものなのは、本当によく分かります。

11032006.JPG

2011年3月20日の渋谷です。

3月11日から日本中の人が引きこもりのように家にいて
被災地のテレビばかり見ていたのだと思います。

そして僕はやっと20日に仕事で渋谷に出てきました。

東急、西武などのデパートは外資系のショップが閉店し
これが渋谷かと思うほど人がいませんでした。

この写真は、一見すると普通の写真ようなのですが
街頭の大きな液晶画面も消えたままだったのです。



そして僕は5月にコナちゃんらとボランティアに行きました。
田老地区の様子は今での脳裏に焼き付いています。



ボランティアは宮古でヘドロの撤去などをしましたが、
大したことは出来ませんでした。

iphone/image-20110815074303.png
かわいキャンプ(Blog)
 
夏には「かわいキャンプ」に参加しました。

11081598.JPG11081622.JPG

かわいキャンプで知り合ったTetsuroくん
今でも付き合いは続いています。

11081568.JPG

201205081230.jpg

大槌町菜の花プロジェクト支援会」「大槌町菜の花交流会2012
花井 千美 さんにお借りした大槌町の写真です。

また大槌町に必ず行きます!
それが僕らに出来る唯一のことだと思うのです。

3・11を語り継ぐ [東日本大震災]

  

2014年3月11日(火)月歴2月11日 2013年Blog

3月11日を迎えました。

この3月11日を語る事が何よりの追悼だと思い
僕のブログからいくつかの写真を集めてみます。

11031116.JPG

決して忘れる事はありません。(Blog 2013-03-12)

あの日の事は決して忘れません。

11032006.JPG

2011年3月20日の渋谷です。

3月11日から日本中の人が引きこもりのように家にいて
被災地のテレビばかり見ていたのだと思います。

そして僕はやっと20日に仕事で渋谷に出てきました。

東急、西武などのデパートは外資系のショップが閉店し
これが渋谷かと思うほど人がいませんでした。

この写真は、一見すると普通の写真ようなのですが
街頭の大きな液晶画面も消えたままだったのです。

11041403.JPG

余震が多く続き僕は「地震酔い」防止器を作りました。
3・11以後では地震への恐怖が大きく変わりました。



そして僕は5月にコナちゃんらとボランティアに行きました。
田老地区の様子は今での脳裏に焼き付いています。



ボランティアは宮古でヘドロの撤去などをしましたが、
大したことは出来ませんでした。

[ 2257] ボランティア1日目 2011年05月05日(木)

宮古ボランティア(picasa)

11080298.JPG

かわいキャンプ ボランティア活動決定(Blog 2011-07-13)

この僕の書いた「かわいキャンプ」から仲間が増えたことです。

はじめまして!
「かわいキャンプ」で検索してこちらに来ました。
自分も今月初めに「かわいキャンプ」で宿泊して
ボランティアに行って来ました。
後略
by えふぅ (2011-07-19 18:39)

はじめまして。
ひろと申します。
かわいキャンプを検索して、たどり着きました。
えふぅさんのブログも、拝見させていただいています。
後略
by ひろ (2011-07-21 23:04)

はじめまして、先日約、10日の活動を終えてかわいキャンプから帰ってまいりました。ここは単身で日本全国から個性あふれる面々が集まってきます。ワタスはほんとにみんなから凄いパワーをもらいました。
by うめさん (2011-07-27 11:52)

ここをみて、決めました。電話もしました。
当日、きっと会えますね。
二人グミ 夫婦
ブロンコと、BMWのってます(オフ)。

北海道から、八戸に4時45分について、その日はゆっくり移動して、ここに入る。
13日は移動のみ。
次の日から、2日間ボランティア(ないかも)
14/15日に 活動。16日は移動。帰る。
かんじで。

会ったらどうぞよろしく!
by ゆき (2011-08-04 19:01)

かわいキャンプに行かれるとのことで、大変ご苦労様です。
こちらにはえふぅさんのブログよりたどりつきました。
私もつい先日、かわいキャンプに行ってました。
中略
また何か思い出したら、コメントさせていただきます。
by ポン太(おがわ) (2011-08-08 19:15)

2011-07-13 コメント(40)

iphone/image-20110815074303.png
かわいキャンプ(Blog)
 
こうして多くの人と出会いながら行ってきた「かわいキャンプ」。

11081611.JPG

河川敷を耕した大槌町菜の花プロジェクト(Blog)

11081598.JPG11081622.JPG

かわいキャンプで知り合ったTetsuroくんは今では立派な社会人です!

11081568.JPG

しかし「漁師の徒然なるブログ」を見ても、被災地の復興はまだまだです。


201205081230.jpg

大槌町菜の花プロジェクト支援会」「大槌町菜の花交流会2012
花井 千美 さんにお借りした大槌町の写真です。

こうして春が来て、花が咲くように、いつか必ずや復興します。
それまで僕らは3・11を忘れずに語り継ぐ事だと思うのです。


決して忘れる事はありません。 [東日本大震災]

  
平成25年3月12日(火)月歴2月1日 2012年Blog
  
二年前を思い出します。

11031116.JPG

生まれて初めて震度5強の地震は、今でも忘れません。
工場の隣の塀が倒れ、工場にも一部被害がありました。

11031117.JPG

地震直後の小学校の校庭です。

この土地は大昔に沼地だったため、小学生が行進すると
歩幅に合わせて地面が揺れる土地なのです。

どんなに怖かったかと思いました。

11031216.JPG

翌日のコンビニの食品棚です。
食料品の買い占めが始まりました。

11031901.JPG

ガソリンがなくなり、ガソリンスタンドに1kmもの車が並び
僕は2時間かけて給油しました。

11032006.JPG

3月20日の渋谷です。

僕も10日間は引きこもりのように家にいて被災地のテレビ
ばかり見てましたが、20日に仕事で渋谷に出てきました。

東急、西武などのデパートは外資系のショップが閉店して
これが渋谷かと思うほど人がいませんでした。

そしてこの写真は、一見すると普通の写真ようなのですが
街頭の大きな液晶画面も消えたままなのです。

11032105.jpg

募金も個人でも会社でもしました。

11040404.JPG

引きこもり的な生活は一ヶ月近く続いたと思います。



その間、本をよく読みました。

11041403.JPG

僕の「地震酔い」防止器です。もちろんいまは外してあります。

IMG_0707.PNG

先日の震度2の地震でさえ、驚き胸がどきどきしてしまいました。

僕はあの恐怖を今でも覚えています。忘れることはありません。
そして、震災にあわれた方の事を決して忘れる事はありません。


東日本大震災を追悼して [東日本大震災]

 
東日本大震災を追悼して、今日、明日はBlogをお休みします。

そして多くの犠牲者への哀悼の意を表して、
明日の午後2時46分から1分間の黙とうを捧げたいと思います。


前の10件 | - 東日本大震災 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。