SSブログ

ウゴトル [アプリ]

  
平成24年10月26日(金) 月歴9月12日 2011年Blog
  
ウゴトル.jpg
自在にコマ送り! ウゴトル

今日もまたiPhone、iPadのアプリ話です。
残念な事にAndroid版がまだないのです。

僕には久しぶりにヒットアプリなのです。


ウゴトル.jpg

動画をコマ単位で自由自在に動かせるアプリです。

自分で撮影した動画ばかりでなく、写真のように
自分のiPadに入れた動画も自在に操れます。

写真はiPadに入れた「海から見た、ニッポン」の
サーフィンのシーンをスローで見ています。

BS-TBS 海から見た、ニッポン~坂口憲二サーフィン紀行~

このようにスローは「x0.1」倍速から「x4」の高速まで
自在に再生出来ますし、指を左右にスライドさせると
自由に画面を進める事が出来るのです。

まさに放送局の再生装置みたいです。(笑)

iPhoneでゴルフなど撮影して、見るにはぴったり!

ただただ残念なのがAndroid版がまだないのです。
iPhone、iPadユーザーはぜひ入れてみてください。


pixlromatic [アプリ]

  
平成24年10月25日(木) 月歴9月11日 2011年Blog
  
まだまだスマホの設定に追われています。

いや、というか、20日以降は請求書だグラフだと忙しいのに
それに加えて退職した社員の手続きでハローワーク行たり

だから9時に寝て、昨日は2時に起きて!デスクワークして
それからスマホの設定して…

今朝も3時に起きて…ハローワークの書類って面倒です~
昔はみんな社労士に任せていたんだけどね。(笑)

携帯から電話帳を移したはいいけど、600件以上あったのを
360件まで減らしました。いままで整理してなかっんだよね。

これからグループ分けして、着信音設定します。
会社の電話を携帯で受けてるので、音を分けないと使えない。

その前にスマホはiTunesから落とした音を使えるので、まずは
iTunesの中から気に入った音源をSDカードに落として…

このあと、やっと360件のグループ分けしたら終わりかな?

IMG_0294.JPG

pixlromatic.jpgそんな中でもアプリでちょこっと遊んでます。

Pixlr-o-matic - iTunes - Apple
Pixlr-o-matic(Google play)

みんな使ってるよね?
けっこう使えます。


IMG_0296.JPG

まずこんな感じ

IMG_0299.JPG

こういう色も好きなんだよね

IMG_0301.JPG

ま、これがいいかな~(笑)

さてさて、電話帳のグループ分けだ~(笑)


LINE camera [アプリ]

   
2012年10月6日(土)月歴8月21日 2011年Blog
  
凝りだすと止まらない。(笑)

昨日はpaulaさんとLINE Viber で遊んで、Viber では
音声通話も試しました。

やはりLINE ではスマホからiPadには音声通話が出来ない。
iPadからスマホにはかけられるのですが。
iPad固有の電話番号がないせいかした?

しかしViber ではちゃんと音声通話が出来ます。なかなか!

途中で3G回線の悪い時はちょっと音がとぎれましたが
でも十分に使えます。

LINE Camera.jpgLINE camera

そして、このLINE camera を入れました。
写真撮って加工してすぐLINEへ投稿!
面白いです!



12100510.JPG

運転中にこんな事してしまいました。(笑)

そして今日は iTunesの音楽ファイルをスマホに入れてみようと
iTunesで音楽ファイルを端末に転送する方法~Android
AndroidとiTunesの同期方法

いろいろやって、SDカードにはiTunesのデータが入ったのですが
XpediaのWalkman がどうしてもSDカードのデータを認識しない。

うーん。そろそろXpedia から離れたいのに~(笑)


ついに友達対戦をやってみた!―麻雀 天極牌― [アプリ]

  
2012年10月1日(月)月歴8月16日 2011年Blog
  
麻雀 天極牌.jpg麻雀 天極牌 iPhone、iPad

麻雀 天極牌 Android






囲碁をやったり将棋をしたり、はたまた麻雀をしたりと…
忙しいのです。(笑)

昨日はBlogを書いたあとはいつもの集配を早めに終わり
前日Viber でやっとつかまったトビーさんと約束をしたのだ。

なぜかSkypeもFaceBookにもメールにも「麻雀しよ!」と
書いてるのに、Viberしか返事がない。なぜだ?(笑)

麻雀 雷神 iPhone、iPad

以前はこの雷神しかやってなかった。(麻雀をしよう!Blog)
ところが!
麻雀 天極牌は登録が簡単で、一人でもオンライン対戦が
可能なのだ。この誰とも知らぬ人とやる緊張感がいいのだ。

そして、友達対戦というモードがある!これはiPadを買った
トビーさんを誘わない手はない。ずっと誘ってやっと実現した。 

という事で午前9時にiPadの天極牌フレンドルームに入った。

フレンドルームは一人の人がルーム名(ルームコード)を決め
「東風・半荘・三荘東風・三麻半荘」「クイタンあり・なし」を決め
ルームを作成し、ルーム名を友達に知らせればいいだけだ。

IMG_0146.jpg

これが雀卓。今回は東風戦、クイタンありのルールで始めた。
画面はその1巡目。僕の上家がトビーさん「楽々齋」さんだ。

IMG_0148.jpg

東風は終了。持ち点は2000点。僕が2位。トビーさんも手堅い。

IMG_0149.jpg

2回目の初めての画面。僕がペンチーソウでリーチ。すると
トビーさんも追っかけリーチ。なんとチーソウをカン!?
スーソウ切ってたのに〜 あはは。危なかった~(笑)

この2回目は僕がハネマンを振り込んでその瞬間に終了(笑)

IMG_0152.jpg

3回目のオーラスで僕の上がりの画面。トイメンがトビーさん。

IMG_0153.jpg

結果的に3回目は僕が一位になって、めでたく終了!(笑)

IMG_0155.jpg

あはは。フレンドルームではチャットも出来るのです!
しかし、大の大人が日曜の朝っぱらから麻雀って…(笑)

点数が累積されないし、勝っても負けても何も残らない。
良いようで物足りない点もありますが、しかし素晴らしい!

このオンライン対戦は本当に画期的です!
Androidもあります。ぜひ麻雀しましょう!(笑)






将棋をやろう!―日本将棋連盟ライブ中継― [アプリ]

  
2012年9月30日(日)月歴8月15日 2011年Blog
  
日本将棋連盟ライブ中継.jpg日本将棋連盟ライブ中継(iPhone、iPad用)

日本将棋連盟ライブ中継(Android用)






毎日忙しくて、ギター練習も英語も、囲碁の勉強も進んでなくて
でもその中でも、ここ最近はまっているのがこの将棋アプリです。

いままでこのアプリを入れるだけは入れてて、そんなにまじめに
活用してなかったのですが、先週日曜日にトビーさんに見せたら
新丸子「三ちゃん食堂」(Blog)
「僕も将棋を勉強したいから、このアプリ入れてみる」と乗る気に
僕も対抗心がむらむらとわき、棋譜を見るようになったのです。(笑)

毎月350円はかかるのですが、雑誌を読むと思えば安いです。
それほどよく出来ていて、勉強になるのです。

IMG_0110.jpgIMG_0100.jpg

プロ棋士の公式戦のライブ中継を観戦するアプリなのですが
だいたい毎日4~5対局が見れるのですが、この9月27日は
羽生さんの将棋を見る事が出来ました。
(羽生さんと渡辺明さんくらいしか、棋士名を知らない。爆笑)

第38期王将戦挑戦トーナメント 羽生善治二冠 木村一基八段

IMG_0145.jpg

そして9月27日はその羽生さんの誕生日だったのですね。
このアプリの素晴らしい事はこのように実況解説が読めます。

IMG_0148.jpg

中原囲い(あの女流棋士と浮き名を流した中原さんだ!)
こういう囲い方もあるんだ。(ほとんど将棋を知らない(笑))

IMG_0150.jpg

そして勉強になったのは、このような序盤はほとんど研究され
この先まで分かっているのです。(笑)

IMG_0155.jpg

そして驚いたのはこの羽生さんの角2枚です。プロもこんな
素人もささないような手をさすんだ!と驚きました。(笑)

IMG_0169.jpg

いよいよ終盤です。どの棋譜を見ても終盤はすごいです。
こうして指すのか?!と本当に勉強になるのです。

IMG_0183.jpg

この羽生さんの3四馬で、木村八段が投了しました。

将棋は下手なのですが、勉強したいと思い購入したのですが
いままで本を読んで勉強しても、いまいち進みませんでした。

しかしこの棋譜を読むと「なるほど、こう指すのか」と一目瞭然。
解説も臨場感があり、また面白くてこれまた勉強になります。

ぜひ、スマホに入れて将棋を勉強しましょう!(笑)


高低差ビューア:TopoProfiler [アプリ]

  
平成24年6月30日(土)月歴5月11日 2011年Blog
  
「温泉+自転車+写真」いまこの3つを一緒に楽しむのを
地図見ながら考えるのが何よりの楽しみになっています。

そこで大活躍するのが標高差、断面図を見るアプリです。

海抜・標高計測.JPG海抜・標高計測 - 断面図作成
海抜・標高計測 - 断面図作成(Blog)

前回紹介したこのアプリですが、
それより良いアプリが出ました。




高低差ビューア.jpg高低差ビューア:TopoProfiler

1)始点と終点の2点を指示するだけで、途中にポイントを
 置かなくても簡単にルートを作成出来る。
2)勾配が表示される。
3)勾配は任意のポイントを移動しながら見る事が出来る。
4)勾配のあるポイントの距離を見る事が出来る。
5)ブックマークを作成し保存出来る。

12062929.jpg

これは前回Blogでお見せした静岡県の油山温泉へのコースです。
湯山温泉(じゃらん)

15kmの上り坂が続きます。途中でご覧のように7.8%の勾配。
そして最後は、10%を超える急坂が待ちかまえています。

こうして地図を、勾配を眺めているだけでワクワクしてきます。(笑)


海抜・標高計測 - 断面図作成 [アプリ]

  
平成24年6月10日(日)月歴4月21日 2011年Blog
  
海抜・標高計測.JPG海抜・標高計測 - 断面図作成
久しぶりにiPhone、iPad、Androidアプリの紹介です。

先日Twitterでtomomiが自転車を買ったというツィートに
僕も輪行(自転車を公共交通機関を使用して運ぶこと)
したくなり、いろいろ調べてみたのです。
すると静岡駅から山に向かうと油山温泉がある!
そこまで行くとどうなるか?調べてみたのです。

なぞる.JPGなぞる距離測定
アプリマニア(Blog)

まずは、このアプリで距離を計ります。
すると15kmくらいです。

これならポタリング(自転車であちこちをぶらつくこと)
出来そうです。

12060916.jpg

しかし、なぞる距離は便利なのですが、細かな計測が難しく
標高も分かりません。

標高ワカール.JPG標高ワカール

そこでこの無料アプリで標高を測ります。






12060917.jpg

標高176mです。しかし、自転車で行くのは標高よりも斜度、
坂の傾斜角度が問題です。

そこで坂の斜度、標高の断面を計測するアプリを探しました。

海抜・標高計測 - 断面図作成 ¥170
ありました!これで計測出来ます!

12060913.jpg

このようにGoogleマップが表示されて、画面をタップすると
一瞬に断面図が表示されます。

このように山ばかりでなかく、海の深さまで表示されます。
世界の山や海を計測出来るので、これは便利です!

12060914.jpg

そして細かくタップする事で、なぞる距離では出来なかった
詳細な距離測定が出来ます。計測中に画面の拡大縮小が
簡単に出来るので、細かな計測ができるのです。

さて、こうして油山温泉への勾配が分かりましたが、最後の
上り坂が見るからに急勾配です。

12060915.jpg

そこで最後の登り勾配を測る事にしました。えっ、緩やか?
違います。300mに対して35mほど上ってるのです。つまり
11%を超える急な壁のような坂だったのです。

一般的にママチャリでは5%の坂が限界です。7~8%の坂は
急坂で変速ギアがないと登れません。10%を超えるとそれは
もう壁です。スポーツ自転車でないと登れない坂です。

12060918.JPG

これは2011年のツール・ド・フランス2011第14ステージです。
ピレネー山脈を登る難関ステージで、この最後が12%なのです。

ツールは平均8%の坂道を16kmも走るので、比べられませんが
それでも、油山温泉の12%近い坂は無理です。あきらめるか?

いや、自転車を押して300m歩けばそこには温泉があるのです!
帰りは人生下り坂(by 火野正平「にっぽん縦断 こころ旅」

下り坂を風に吹かれ下るだけです。これはポタリングにぴったり!
うん?アプリ紹介よりポタリングの紹介になりました?なぜ?(笑)


SSS式多読英語学習法 [アプリ]

  
平成24年3月17日(土)月歴2月25日 2011年日記
  
平成24年壬辰(みずのえたつ) 如月(きさらぎ)・2月25日
節気:啓蟄(冬ごもりしていた虫たちが早春の光あび土を啓ひらき這い出してくる)
第九候:菜虫化蝶(なむし ちょうと なる=害虫の青虫が春とともに美しい蝶となる)

SSS英語学習法のご案内
さて、このSSS式多読法で絵本を読み始めると英語学習が一変します。
SSS式多読の3原則
1)辞書は引かない
2)分からないところは飛ばして進む
3)つまらなくなったら止める

とにかく意味の分からない単語は飛ばし読む。これが難しい。しかし続けて
読んでいると、その意味の分からない単語は先の物語で分かるようになる。

そうか、意味の分からない単語にこだわっていると、文章全体も分からない。
これってヒヤリングも同じじゃないか!?と気づいてくるのです。

この辞書を引かないという習慣を身につけるのは難しく、いかにも斬新ですが
実は100年前の東京帝国大学の英語教師だった夏目漱石が『現代読書法』で
多読のすすめを書いているのです。うむ、夏目漱石負けないぞ~

12031501.JPG12022022.JPG

左はLittle Black Sambo、つまりチビクロサンボです。子供のころに夢中で
読みました。元々ストーリーも簡単ですが、話を知ってるので簡単に読める。

このように多読アプリを読み進めるうちに、ある事に気がつきます。そうか!
この多読法で他の物語も読めばいいんだ!

英語で不思議の国アリス(Blog)も最初はヒヤリングのアプリと思ったので
1)音声を聞き、2)黙読し意味を理解し、3)音読して完全に理解する、と
この3ステップを繰り返す事して勉強していましたが、多読法で変えました。

1)読む、2)音声を聞く、3)辞書で知らない単語を引く。これの繰り返し。
読むを先にすると、当然ヒヤリングも簡単に聞こえてきます。いいぞ!

シャーロック・ホームズ.JPG 英語でシャーロック.ホームズ

不思議の国アリスに続き、シャーロック・ホームズ。
アリスは変な話なので、変な単語が出てきます。

しかしシャーロック・ホームズは話が面白いですし、
単語もそうそう普通の単語なので読みやすい。
これはいいです!

12031505.JPG

こうして多読アプリで簡単な絵本を読みすすめ、同じように多読法で
オックスフォード出版で物語を読むと、次のアプリを思い出したのです。

VOA Daily News.JPG初級リスニングNEWS

これはリスニングのアプリとして使ってましたが
ニュースはただ聞いてても、さほど面白くなくて
最近ではあまり聞いてませんでした。

しかしこのリスニングNEWSは¥170で安いし
毎週のように最新のニュースが無尽蔵にある!

12031503.JPG

まず3分くらいのニュースを選び、読みます。そしてヒヤリングです。
当然よく聞こえます。そしてこのアプリは単語も簡単に調べられます。

多読式ではまず読み切って文章の全体を把握する。そして、その後
単語を調べると、その単語もよく理解出来るのです。

ただ単語を覚えるより、文書と伴に調べると単語が頭に残るのです。
石川遼君が聞くだけで英語を覚えられると言ってますが、あれは無理。

本当はヒヤリングして同じ文章を書くのが一番英語学習にはいいです。
しかし、書くのは場所も必要なので、その次がこの音読だと思います。

このようにSSS式多読法で学習していると、実はヒヤリングも良くなる!
今までは聞き取れない単語があると、その単語の呪縛から放たれない。

しかし、とにかくその文章のおおざっぱに意味だけ捉えるように聞くと…
あら不思議。英文全体が聞こえてくるのです。あはは
この多読法はお勧めです。夏目漱石先生に負けぬよう頑張ります!(笑)

SSS式多読の3原則 [アプリ]

  
平成24年3月15日(木)月歴2月23日 2011年日記
  
平成24年壬辰(みずのえたつ) 如月(きさらぎ)・2月23日
節気:啓蟄(冬ごもりしていた虫たちが早春の光あび土を啓ひらき這い出してくる)
第九候:菜虫化蝶(なむし ちょうと なる=害虫の青虫が春とともに美しい蝶となる)

デジャブにジャメヴにかようなザル頭ですが、勉強は毎日続けています。
学んでいる時はそこに未来があるからです。(雑学は人類を救うBlog)

勉強はほとんどiPadアプリでやっていて、例えば英語学習のアプリは
それこそ星の数ほどあり、毎日のように新作のアプリが出てきます。

そのアプリをいろいろ試し、これはいい!と思うものを続けるのですが
しかし数週間やってみて「この学習法はダメだ」となる事が多いのです。

英語多読.JPG英語多読LEVEL0 無料版

しかし、ついに僕にぴったりの学習法に巡り会いました。
SSS英語学習法のご案内
多読(Extensive Reading 略してER)は、文章を分析せず
大意を把握する読書法です。
SSS(Start with Simple Stories)多読法は従来不可能と
思われた英語初級者でも楽しく始められる読書法なのです。

SSS式多読の3原則
1)辞書は引かない
2)分からないところは飛ばして前へ進む
3)つまらなくなったら止める

この3つの約束に従い、まずは簡単な絵本からを読むのですが、
こんな簡単な読書法があったでしょうか?!
僕はここ2週間ほど続けてるのですが、辞書を引かずに読むだけで
おおざっぱな意味を理解しようとするだけで、英文が読めるのです!

いまこのアプリだけでなく、他のテキストも同じ方法で読んでいます。
今日は時間ないので、明日またこのSSS式多読について書きます。

PocketCloud リモートデスクトップ [アプリ]

  
平成24年2月22日(水)月歴2月1日 2011年日記
  
平成24年壬辰(みずのえたつ) 如月(きさらぎ)・2月1日
節気:雨水(寒さはほんのわずか柔らぎ、雪が雨に変わり氷も融けて水になる)
第四候:土脉潤起(つちのしょううるおいおこる=雨が冷たくしまった土を潤す)

PocketCloud.JPG
PocketCloud リモートデスクトップ(無料)

今日もまたアプリの紹介なのですが
これは本当にすごいのです!

iPad、iPhoneユニバーサルデザインで
もちろんAndroidでも出ています。

12022230.JPG

これはいつものDELLのデスクトップに見えますよね? 実はこれは、
iPadから見たDELLのデスクトップです。それも3G回線で見てます。

12022233.JPG

このようにiPadからエクスプローラーを開きピクチャーマネージャーを
開いて画像を閲覧しているのです! すごいのです!すごくない?!

12022240.JPG

続いてWordを開いて文章を書いてみました。さすがに3G回線では
遅い!これでは文章を書くのはよっぽど緊急性がないと難しいかも。

12022242.JPG

次はExcelに数字を入力してみました。数字の入力はまだいけます。
文章は日本語変換がアクセスを悪くしてるのかも知れません。

これならExcelで仕事する人は、iPadを使い仕事を自宅でできるかも。
あはは。自宅に持ち帰ってまで仕事をしたくないですよね。(笑)

では、何が素晴らしいのだ?!僕も今は使い道が分かりません。(笑)

ただ大昔、東芝リブレットで公衆電話の電話回線を使いピーガーと
アクセスしてたネットワーカーとしては、隔世の感あるテクノロジーに
それはもう感涙にむすぶばかりなのです。素晴らしいのだ~あはは

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。