SSブログ

鉄道博物館 その3 = 鉄道博物館は一日遊べるのだ!= [旅行・探訪]

 
No.4567(So-net 2279+Diary 2288) 2017年Blog WebDiary Since 2002



鉄道博物館 その2 = 鉄道博物館はバカでかいのだ!=

この写真はブログで見てもそんなに大きさを感じない。



これでどうだ?

いいんじゃないか!
クリックすると大きな写真で見れます。

そんな大きな写真じゃなくて解像度悪いけど
ブログの小さな写真より、より迫力増して見れると思います。

(また新しいワザを覚えたぞ!(笑))



写真に指のマーク

クリックのマークある写真は拡大して見れます。



鉄道博物館のメインフロア

車両ステーションの2階から見てるのですが

この風景にはわくわくしてきます!

すごいです!



ところで、今日のタイトル「鉄道博物館は一日遊べるのだ!」ですが
この2階のフロアーでも持ち込んだ食べ物で食事してる人がいました。

先に紹介した列車でも持ち込んだ食べ物で食事を楽しめましたが、
この鉄道博物館に何回も来てるひとは、こうして持ち込んだ食べ物で
食事をしながら一日ゆっくり見学されてるようです。

また倶楽部会員パスを持ってる人も多く見かけました。

1年間3千円(今年7月から施設が大きくなって料金が変わる)で
何回も来館出来るので、こうして一日ゆっくりされるのでしょうね。



鉄ちゃんにはたまらない施設でしょうね。(笑)



先にすすみます。



2階の片隅にレストランがありました。

ついにビールが飲める!と思ったのですが
Eishiroさんが「ワインフルボトル4千円です!飲みましょう!」
と言いだしたのです。

旅してるといつもより財布の口が大きくなります。

ここでビールもワインもあきらめて、Eishiroさんを諭して
先にすすむことにしました。(いでちゃん偉い!(笑))

トレインレストラン日本食堂
フロアマップ|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -




一番最初の新幹線の0系?

いま調べたら、200系だ。

車両ステーション1F|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -



下も見れます。



よく分からないけど、偉い!(笑)



よく保存されてるよね。感心しちゃう



昔の中央線だ!

クモハ101形式電車というらしいです。(笑)



おやっ!



ブレーキのパッドが車輪にあたるのが見えます。



C51形式蒸気機関車



こういう列車は昔の博物館から持ってきたんだろうね。



Eishiroさん「前が見えない!」

「脇の小窓から前見るんだよ!」



寝台列車です。



昔は何十時間もかけて東京に来たんだよね。



僕も一度だけ京都から寝台列車で東京に戻ってきて
ウェインと東京で待ち合わせてハムの免許試験受けました。

「私をスキーに連れてって」で無線が大流行したから。(笑)



ぜんぜん分からない。

これが分からないと鉄ちゃんにはなれない。(笑)



昔の電気機関車はこの色だよ!



個室の寝台列車?



とにかく広いのです。



9850形式蒸気機関車(車号 9856)
1913(大正2)年製造
ドイツから輸入されたマレー式機関車で、東海道本線御殿場越えなどで使用された。



開拓使号客車(コトク5010形式)
1880(明治13)年製造

鉄道記念物
北海道初の鉄道、幌内鉄道で使用されたアメリカ様式の特別客車。



館内の案内も豊富です。



ちゃんと説明を聞くとなおさら面白いだろうね。(笑)



こうしたシミュレータも数多くあるのです。

フロアマップ|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -



まだまだあるよ~(笑)



今度はなんだ?



昔の特急列車の内部ですね。



木の床が懐かしい?(笑)



あちゃー!腕がない?!(笑)



腕がありました!(笑)



こうして説明を聞きながら、シミュレータを使ったり

一日たっぷり楽しめます!



C51形式蒸気機関車



超広角でないと撮せない写真です。



このターンテーブルは回らないんだよね?(笑)



クハ181形式電車(車号 クハ181-45)
1965(昭和40)年製造
国鉄初の特急電車151系を基に、勾配線区のために主電動機を強化。上越線などで使用。



ED75形式電気機関車(車号 ED75 775)
1975(昭和50)年製造
東北地方などで使用された交流区間用標準電気機関車。



11:53

お疲れさま~(笑)



12:00



12時ちょうどに蒸気?もどきが出るみたい。

これで鉄道博物館は終わりです。
ありがとうございました。



12:44

さて、僕らは西川口にやってきました。

なぜ西川口か?
それは次回のブログをお楽しみに~(笑)






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。