SSブログ

手巻き寿司 = 大森と言えば海苔なのだ!= [食べ・飲み]

 
2022-09-02 No.5377(So-net 3089+2288) 2021年Blog WebDiary Since 2002



8月30日(火)

この日の夕飯は手巻き寿司です!(笑)
左から本マグロ、ビンチョウマグロ、インドマグロ

詳しくはこちらをどうぞ
マグロの種類・特徴など - 青森マグロ



まずは本マグロから!



スープはTV3分クッキングでやってたニラスープ!
簡単レシピで僕も作ろうと思ったくらいです。

ニラとベーコンを切ったら鍋に水、醤油、塩を入れて
煮立ったら黒コショウをふって完成!めちゃ簡単美味しい!

にらスープ|キユーピー3分クッキング|日本テレビ



ふたたび本マグロ!

うんまいっ!(笑)



ビンチョウマグロ

脂がのっててうんまいっ!!



インドマグロ

刺身でそれぞれ、本マグロ、ビンチョウ、インドマグロを食べると

このインドマグロが一番美味しかったです。



イカ!

うんまいっ!(笑)

イカは漁獲量ではマグロに続いて2位です。

それだけ日本人に愛されているのです!



またまたイカ!

本当にうんまいっ!(笑)



アナゴはまあまあだったな。(笑)



最後にまた本マグロ!

いや、じつは今日は手巻き寿司の話ではないのです。



海苔です!

左が田庄の海苔で、右が松尾の海苔です。
この日手巻き寿司になったのは田庄の海苔を頂いたからです。

大森の海苔養殖は江戸時代に品川から大森の沿岸部で盛んになり
波静かで遠浅の大森が海苔作りに適していました。

江戸時代の中ごろから作り始められた大田区の海辺の海苔は、
味・両ともに全国一を誇り、全国へ海苔生産方式が伝えられたのです。

そこで大森には有名な海苔店がいくつもあります。

一番は田庄と言われています。
寿司海苔問屋 株式会社 田庄

勝手に順番をつけると、次は守半かな
守半海苔店 〜 明治34年開業 創業本家守屋半助から受け継ぐ伝統やきのり

うちが長く使ってきた浜富の海苔
浜富海苔の海苔

そしていま一番使ってるのが松尾です!
【公式】海苔の松尾



分かりづらいのですが、これが田庄の海苔



これが松尾の海苔
田庄の方がすこし薄くて、松尾の海苔はすこし厚い。

そのぶん香りも松尾の方が濃いのです。
でも、これは好みです。



昨日はちょうど海苔がなくなったので
松尾の海苔を買ってきました。

やはり新鮮な海苔は香りも素晴らしい!
さっそくお茶漬けにしました!(笑)



右にあるのは松尾のあと羽田まで買いに行った

大谷商店の佃煮です。




大谷政吉商店の佃煮 = 一度食べたら病みつき!= 2019-07-02

大谷商店の佃煮は羽田空港でも人気のお土産です。



昨日はニシンの甘露煮をいただきましたが

本当に美味しい!

佃煮 大谷政吉商店-創業120年 老舗の味



そして、磯の香りがいっぱいのお茶漬け!

うんまいっ!(笑)

大森に生まれて良かった!(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。