SSブログ

座禅 時空を彷徨う贅沢な時間 [文化・宗教]

  
平成23年9月21日(水)月歴8月24日 2010年日記
  
11092004.JPG

いまもあの瞬間を忘れません。
僕は地球の自転する猛烈なスピードと一帯となっていました。
世界は目にもとまらぬ早さで移動しているのです。

しかし、ふと思うとまったく静止した世界がそこにあります。
さきほどのあの猛烈な移動空間がなんだったのだろう。

こんどは鳥のさえずりです。

気がつかれよ!
気がつかれよ!
何にですか?

また静寂が訪れます。
そして僕はまた座禅道場に戻ったのです。

11092102.JPG

これは大陽寺を開山した仏国国師のお言葉です。
仏国国師の教え」ここから拝借しました。

大陽寺では、自由時間では各自が自由に座禅を組む事が出来ます。
そして朝の座禅では、初心者向けに住職が作法をお教えいただけます。

普通の座禅は一回が40分だと仰っていました。
しかし初心者には40分は長いので、10分を4回に分けて下さいました。

僕はサッカーなどで脚を痛めているので、これには助かりました。
最初から40分もやっていたら、最初に書いたような体験はなかったでしょう。

これが開山した仏国国師の教えなのだと、今になって分かりました。

座禅は臨済宗、曹洞宗で作法が違います。
臨済宗=1)壁を背にする、2)全員が座禅する、3)禅問答をする
曹洞宗=1)壁に向かう、2)日々修行で座禅しない事もある、3)ただ座禅せよ

このような違いがありますが、僕にはどちらが何んなのか、やはり分かりません。
大陽寺は臨済宗です。
しかし宗派以前に、仏国国師の教えのままに、大自然を先生として学ぶ。
それが大陽寺の座禅で、それが僕に座禅の素晴らしさを与えてくれたのです。

「すりこみ」という事があります。鳥などの習性です。
僕も大陽寺にすりこみされました。また座禅すると思いますが、このすりこみが
よく働くような気がします。仏国国師の教えのまま、座禅をしたいと思います。

そこで、今後も東京で座禅したいと思い調べました。
僕は日曜日しか出来ないので、日曜日に出来るところを探して、ありました!

龍雲寺 洗心坐禅会
世田谷区野沢にあり、毎週日曜の午前6時30分~8時30分でやっていました。
行ってみたいと思います。また報告します。

そして、写経と般若心経については明日また書きたいと思います。

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

paula

別のPCからの投稿です。

仏国国師の教え・・これほど無駄なものを纏わない真実はないと思いました。
しかしこのもっとも簡単なことに気がつかないのも人間かもしれません。
ふっと思いました。
今回の震災は私たちに少なからず「本当に大切なこと」「真実」を見て、考えて、感謝することに気づくきっかけになったのではないでしょうか。

もっと詳しく話を聞きたいです。
「すりこみ」がどのようにいでちゃんを動かしていくのか、明日の日記とともに、次回会うのが楽しみです。
by paula (2011-09-21 08:12) 

いであ

pauraさん、おはようございます。
指の痛みはいかがですか?

さて座禅ですが、一番始めに太陽寺で座禅してよかったです。
調べると、3時に起きて、床をふいたり、
それこそ初心者でも40分もやる禅寺もありました。
そんなお寺では、足が痛くなって、座禅どころではなかったです。

もし、今度行くところで、難しいこと言われたら
勝手に足を崩してしまうと思います。

大自然の声。それこそが禅にあるべき姿だと思いました。
また明日書きますね!


by いであ (2011-09-21 09:34) 

お寺で座禅ばかりしていた者です

素敵な写真をアップロードして頂き、ありがとうございました。
スライドショーをみているだけで、先日の楽しかった記憶が呼び起こされ、心が洗われました。
by お寺で座禅ばかりしていた者です (2011-09-21 22:42) 

いであ

座禅ばかりさん(笑)
コメントありがとうございます。
いま、りりさんと黄色のTシャツさんの二人とメールして
飲み会したいなと話してます。
いかがですか?(笑)

idea0522@gmail.com


by いであ (2011-09-22 08:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秩父 大陽寺般若心経 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。