SSブログ

写真はカメラじゃない!= 新橋から築地へ = [写真・動画]

 
2021-11-11 No.5256(So-net 2968+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



相変わらず微熱が続いてます。

これだけ熱が続くと薄幸の美少女のよう気分です。(おバカ(笑))



写真はある日の新橋駅からの風景です。

この日、カメラを忘れてスマホですべて撮りました。



だから、ピンボケ!

ピンボケはいつもの事なんだけど。(笑)



それでも、スマホでなんとか撮影してきました。




写真は僕が一番初めに使った、ニコン・ニコマートFTNブラック。
僕はこれを持ってアフガニスタンに行った。
[Afghan]にある写真はこのカメラで写したのだ。

時代が変わる瞬間だ。
[ 1099] フィルムカメラがなくなる日 記入日時 2006年01月13日(金)

ニコマートの時代から写真はカメラではない。

ずっとそう思ってきたし、現に



僕たちの夏休み:IDEA's Gallery

このガラケーで撮った写真が朝日新聞の賞を取った。

第2回デジタルフォトコンテスト入選
全日本写真連盟東京本部・朝日新聞社


この賞をもらいに築地がんセンター隣のビルに行った。
その築地にいま通ってるのは、なんとも不思議な感じだ。



その築地に向かって新橋から歩いてると



中銀カプセルタワービルだ!

1972年に黒川紀章が建てた、いま注目のビル!

さすがにこの時は一眼レフが手元にないのが残念だった。

中銀カプセルタワービル - Wikipedia



そして中央区立銀座中学校。

中央区立泰明小学校と並んで有名な銀座にある中学校!



銀座中学校の角を曲がると、熱帯魚屋さんだ!



クラゲとサンマの出会い:IDEA's Gallery 2015-11-10

映画「海月姫」を見てからやたらクラゲや熱帯魚を見てた時期があって

この熱帯魚屋さんもわざわざ見に来た。



さすがスマホの写真じゃイマイチだな。(笑)



熱帯魚屋さんの先を行くと目的地です!



築地の老舗料亭の話は

明日のこころだ~(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OLYMPUS 17mm F1.8 = 普通の画角ほど難しいものはない。= [写真・動画]

 
2021-10-29 No.5250(So-net 2962+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



OLYMPUS 17mm F1.8 = F値に敏感になる。=

新しいレンズの話の続きです。(笑)

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 交換レンズ M.ZUIKO PREMIUM



長者ヶ崎 空撮 Mavic Air 2 繫ぎ編集なし1本撮り!:IDEA's Gallery 2021-10-27

そもそも 17mm F1.8 は前々から欲しいと思ってたのですが

買おうと思ったのは逗子から帰ってきてからです。


VANGUARD VEO カメラバッグ VEO RANGE 38M NV

バンガードは小型のショルダーなのになんでも入るのですが

逗子から帰ってやけに重いなと思って計ってみたら、なんと

6.2kgだったのです!



もっとフットワーク良く、カメラ一つで撮影に出かけたい!

そう思って、前から欲しかったレンズを注文したのです。



ショルダーバッグには財布とカメラだけ!

これでいいのだ!(笑)



10月29日(金) 6:48

ただ問題は、単焦点レンズと言う宿命です。

17mm(35mm換算 34mm)この画角しかないのです。


OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/4.5 1/320秒 17mm ISO200

この畑の風景も・・・


OLYMPUS TG-6
ƒ/2.8 1/160秒 4.5mm ISO100

広角レンズと比べると写る範囲が狭いのです。

ちなみに、4.5mm は35mm 換算で 25mm で
TG-6 は 25mm~100mm と、使い勝手の良い画角です。

Tough TG-6 防水デジタルカメラ T(Tough) シリーズ オリンパス


OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/2.8 1/160秒 17mm ISO200


OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/2.8 1/160秒 17mm ISO200


OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/2.8 1/160秒 17mm ISO200

こうして説明的な写真には問題ないのですが

IMG_8494.JPG
OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/2 1/1250秒 17mm ISO200

10月29日(金) 6:52

ベージュの壁と緑のブロックと朝日が気になりシャッターを切りました。

この画角レンズで、説明的でない写真は難しいのです。(笑)








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OLYMPUS 17mm F1.8 = F値に敏感になる。= [写真・動画]

 
2021-10-28 No.5249(So-net 2961+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



柚キンカンレモンルッコラ:IDEA's Gallery

あれから10日しか経ってないのに

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/160秒 17mm ISO200

柚子がずいぶん色づいてきました。
と言う話ではありません。(笑)

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/160秒 17mm ISO200

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/160秒 17mm ISO250

ここまではレンズ開放値の 1.8 で写しましたが

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/22 1/15秒 17mm ISO6400

22 まで絞ると、こんな感じです。

それにしても、このレンズはソフトフォーカスがかかってる?と

思えるほど描写がソフトです。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/60秒 17mm ISO640

再び開放値でキンカンを写してみました。

キンカンはすでに食べてます。(笑)

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/60秒 17mm ISO500

やわらかい描写ですが、ボケ味はさすが F 1.8 のレンズです。

IMG_8494.JPG

レンズだけ買いました。


小型のボディーに高性能を凝縮させた、上質な金属外装のハイグレードスナップレンズです。非球面レンズ3枚を含む合計9枚のレンズを最適に配置することで、F1.8の開放状態から、クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能を発揮します。
パンフォーカス撮影を気軽に楽しめる「スナップショットフォーカス機構」や、静止画も動画も高速&スムーズに撮影できるオートフォーカス 「MSC機構」を搭載しています。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 交換レンズ M.ZUIKO PREMIUM




これでOM-Dのボディ2台、レンズ4本です。



TG-6の代わりにOLYMPUS 17mm F1.8 で撮影しようと思ってます。

Tough TG-6 防水デジタルカメラ T(Tough) シリーズ オリンパス

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/2 1/60秒 17mm ISO800

TG-6の代わりとなると、いつものインスタの撮影です。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/60秒 17mm ISO1250

これはE-M1 MarkII のプログラムオートで撮影してますが

開放前後で写すと、インスタ写真には後景がボケすぎます。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/11 1/15秒 17mm ISO6400

E-M1 MarkII の絞り優先オートで 11 まで絞るとこんな感じです。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/11 1/13秒 17mm ISO6400

ここまで絞ってやっと器の隅から隅までピントが合ってます。

ただ描写が甘い感じがするのはこのレンズの特性で、

これはこれで良いと思います。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/60秒 17mm ISO800

このレンズの僕的に一番の弱点はマクロです。

最短で25cm。これはボディーの奥からの距離なので

レンズの先端から12cmくらいかな。

ちょっとマクロは弱いけど、上の写真のようにマクロ的な写真は撮れます。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/11 1/20秒 17mm ISO6400

なかなか良い描写ですが、やはり絞り値には注意が必要です。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/11 1/15秒 17mm ISO6400

それと11 まで絞れば皿の隅から隅までピントが合いますが

ISO が高くなり(細かく言うと粒子が荒くなる)
シャッタースピードが遅くなります。

OM-D は強力な手振れ補正がありますが、それでも注意が必要です。

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/11 1/50秒 17mm ISO6400

絞って撮影するか

OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/1.8 1/60秒 17mm ISO250

開放で写して、ボケ味を出すか。

F値には敏感になりますが、楽しみの一つです。



もう一つの問題。

写真は今朝のウォーキングの風景をスマホで写したもの。


OLYMPUS E-M1 MarkII +M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
ƒ/8 1/1000秒 17mm ISO200

画角の問題です。

スマホでは左端に太陽が写ってるけど

17mm(35mm換算 34mm)では視野が狭くなります。



あと、もう一つ。(そんないっぱい問題点があるのか?(笑))

今度は望遠の話。

単焦点レンズなのでズームがないのです。17mm だけ!



上の写真を1/4にトリミングして、望遠のような写真にしました。

ブログなら使えそうです。



これはE-M1 MarkII のデジタルズーム機能で写しました。

これも、ブログなど細部にこだわらなければ使えそうです。



思えば、カメラを持った最初のころは

ニコマートに50mmの単焦点レンズだけでした。

1台のカメラを大事にして撮影しながら旅行したのです。



さあ、今週末はこのカメラでどこに出かけようか?!

お楽しみです~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金谷から久里浜を望む = コナちゃんに捧ぐ = [写真・動画]

 
2021-09-22 No.5231(So-net 2943+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002

来週までブログを休みます。

やはり書く気が起こらないです。

コナちゃんが死んだ:IDEA's Gallery 2020-09-26



20日(月)は東京湾フェリーに乗ってきました。

金谷に着いてなにげに撮った海でしたが

動画にしてみたら心をいやしてくれました。

海は眺めてるだけで気持ちが穏やかになります。







nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

霧の新舞子海岸 一期一会の景色 [写真・動画]

 
2021-07-14 No.5192(So-net 2904+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



千葉県富津 テラス プサラス = 霧の新舞子海岸 =:IDEA's Gallery

新舞子海岸にしゃれたカフェを見つけて

やって来たのですが、そのほかにもう一つ・・・



東京湾観音を真横からドローンで撮す目的もあったのです。



東京湾観音の全貌=観音様の御利益=:IDEA's Gallery

東京湾観音の立っている山が標高125mで観音様が56m

そしてドローンは航空法で150m上空まで飛べます。

真横から撮すと素晴らしい景色が撮れるんじゃないか?!


そう思って来たのですが、あいにくの天気です。

でも、その代わりに素晴らしい霧の風景が撮れています。



海の向こうには富士山が見えるはずですが

富士山どころか、三浦半島も見えない。(笑)



右の山の後ろに東京湾観音が見えるはず!(笑)



そもそも海では霧になる事が多いのです。



Another world = 霧の千倉 =:IDEA's Gallery 2013-08-12

この日の千倉は本当に濃い霧に覆われてました。



先の岬が見えない濃霧。

これではドローンは無理です。


濃霧の中で見つけたのですが

肉眼ではほとんど見えなかった風景です。



いい風景だ!(笑)



この風景で思い出すのは・・・




富士五湖の朝霧 = 放浪者の宝物 =:IDEA's Gallery

富士五湖の濃霧も忘れられません。



おっ!ふぐ!!

堤防の釣り人が釣ったのか?!



違いました。

この方が釣りましたが、外道でした。(笑)



駐車場に戻ってきました。

左の海岸も見てみます。



こっちの浜には釣り人が少なくていいかも?!

駐車場から少し遠いからかな?



おしゃれな建物!



会社のパーティーでもやる建物かしら?



目の前はまさにプライベートビーチです。



おやっ!

家の前のアプローチがかっこいい!(笑)



家の前のすべてが敷地なのでしょうね?

ベランダでビール飲んだら、どんなに素晴らしんだろ?(笑)



霧の海も素晴らしいです!(笑)



そろそろ戻ります。

ところが!


振り返ったら!!!



東京湾観音が見えてきました!



霧の中の東京湾観音様!(笑)



と言うことで・・・



お疲れさま~(笑)

さて、霧も晴れないので帰ります。



すると!なんと!

東京湾観音が見えてきたのです!(笑)



最後に動画です。

最初のウグイスの鳴き声は



内房線の踏切の脇で録画しました。

ウグイスだ?!と思ってすぐ動画ボタンを押しました。

そして、海岸でもウグイスが聞こえてきました。

霧の新舞子海岸で一期一会の景色に出会えました。(笑)







nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

千葉県富津 テラス プサラス = 霧の新舞子海岸 = [写真・動画]

 
2021-07-13 No.5191(So-net 2903+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



7月11日(日) 5:33

テラスプサラスと言うカフェを見つけてプランしたのですが
そのカフェのオープンは10時。ちょっと早いけど

アクアラインの渋滞をさけて、5時に家を出ました。
写真は湾岸線に入るための停車中です。この信号が長いんだ。



富津中央ICで降りて海がすぐそばの内房線です。



ここでウグイスの声が聞こえました!

動画で録音しました!(笑)



ここを右に行くと東京湾観音だ!



東京湾観音はこんなにでかい!:IDEA's Gallery 2021-01-06

じつは、東京湾観音も目標の一つだったのです。



T字路交差点の正面に

東京湾観音が見えるはずなんだけど・・・



あれ?!



ここです!



糸が川に下りてます。



鮎でも釣れる?!

まさか(笑)



ここを右に行ったら怒られました。

左で、トウチャコーです。



6:32

新舞子海岸 トウチャコー!

でも。駐車場に閉鎖中のロープがかけてある。



うわ~霧だ~

天気予報では晴れマークもあったんだけどね。



この看板はどうも去年からのようです。

今回の4度目の非常事態宣言で、また閉鎖されたようです。

本当に腹立たしいです。



ここを見つけて来たのです!

Terrace Psaras (テラス プサラス) - 佐貫町-カフェ [食べログ]

IMG_8494.JPG



FaceBookに半分閉鎖って書いてある。



いい感じじゃない!?(笑)



テラス席に座ってピザを食べるつもりだったのです。(涙笑)



霧で海は見えないし・・・



遠くに三浦半島・・・



観音崎が見えるはずだったのに・・・



ゆったり、まったり

素晴らしいカフェでした。って行ったことにしてる。(笑)



新舞子海岸を歩いてみます。



海の家もあるのですね。



キスが狙いのようです。



海の家も4度目の非常事態宣言で大打撃だろうな。

なんでオリンピックだけ特別なんだ?!(怒)



通常営業ならここに監視員がいるのでしょうね。





そうか?!

天気が良ければ正面に富士山が見えるんだ?!



新舞子海岸の探索を続けます。



カフェかと思ったら一般のお宅のようです。



この丸太の椅子(?)を覚えておいてください。



小さな堤防がある!



浜の砂の移動を防ぐためかな??



釣り人には絶好の堤防だけど

定員は1名??


天気は良くなかったのですが

霧のためにお気に入りの写真が撮れました。



これは僕の想像ですが、はじめは

2019年の台風15号、19号で打ち上げられたと思ったのですが



音楽と珈琲の店 岬=断崖に立つ素晴らしいカフェ=IDEA's Gallery 2020-11-11

この崖は2019年の台風15号、19号ではなく

2017年の台風で崩落したと岬のママが話してました。



台風15号、19号は猛烈な風で屋根が吹き飛ばされてましたが

カフェ岬の崖の崩落と同じ台風だったのでは、と思ったのです。



そして、この丸太!

たぶん先ほどの家から流されたのだと思います。



そろそろ新舞子海岸の外れです。



霧の断崖はどこだと思いますか?



磯根崎 千葉県富津市 ドローン空撮=断崖マニア=IDEA's Gallery 2021-01-09

磯根崎なのです!


草地が最高!


染川です。

ここで新舞子海岸は終わりです。



波が遡上してました。

ポロロッカみたい?!(笑)



この巨木も台風のせいですね。凄すぎる!

そして巨木の左上にあるのは?!



船がここまで打ち上がってた!

航空写真でも確認出来ました。


右の崖の上に東京湾観音があったのです。

それは明日のこころだ~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

角川武蔵野ミュージアム = 素晴らしいが、よく分からない。=  [写真・動画]

 
2021-07-08 No.5187(So-net 2899+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



YOASOBI の紅白歌合戦の角川武蔵野ミュージアム:IDEA's Gallery

いよいよ角川武蔵野ミュージアムに入ります!



エントランスは2階になってました。



フロアガイド|角川武蔵野ミュージアム

ここでチケットを買います。
図書館なのに料金がかかるんだ!?

なんと¥1400(税込み・当日券)

そもそも角川武蔵野ミュージアムは
企画展とマンガ図書館と一般回覧券の3種類と複雑なのです。



チケット購入 角川武蔵野ミュージアム




チケットを購入して4階に上がります。



この左に4・5階に行くエレベーターがあります。



これが角川武蔵野ミュージアムの中核をなす

エディットタウンという区画です。



フロアガイド|角川武蔵野ミュージアム

建物がギザギザの形をしてましたが

内部もその影響で複雑な動線になってます。


面白い!

いろいろな本がテーマ事に陳列されてます。


このコーナー!大好きです!

なお、赤枠で囲んだ写真は拡大して見れます。


このように、数個の椅子も置いてあり

本棚から取り出した本を閲覧出来ます。



よく分からないコーナー(おぃ!(笑))



楽しくて、わくわくする感じ!

でも、閲覧するには落ち着かないんじゃないかな~


わくわくして、

楽しいには違いない!(笑)



お目当てはここじゃない

先に進みます。


日本の正体ってなんだろ?(笑)



エディット・アートギャラリーという区画みたいです。



カッパがいました!


このミュージアムは武蔵野をテーマにしています。

そこで所沢のカッパがモチーフに選ばれたのかな?



外壁材の花崗岩が置かれてました。



ところが・・・


石は中国・山東省の山奥から切り出し、中国の南にある福建省厦門という町まで運び、そこで加工して船で運搬しました。石の総量は約6,000㎡。重さにすると約1,200t。10tトラックで120台分という莫大な量の石です。
ついに外観がヴェールを脱いだ “石”の超建築「角川武蔵野ミュージアム」
2020年の建築レガシー、所沢に出現!!|株式会社KADOKAWA

中国産の花崗岩でした。(笑)



まだエディット・アートギャラリーの区画。



プロジェクションマッピングです。



会場にあるタブレットをタッチして

僕が選んだテーマは・・・



プロジェクションマッピングと同時に解説が聞こえてきます。

アートとは自己の排泄行為 だそうです。なるほど納得。(笑)



こういうアート作品。好きです。



第21回多摩美上野毛デザイン展:IDEA's Gallery 2013-02-18

著名な作家より、学生や無名のアーティストにより共鳴します。


隈研吾さんのコーナーだけど

並んでる本は隈研吾さんと関係ないような。(笑)



いよいよこの先が本棚の壁です!(笑)


どうですか?!(笑)


チバヒデトシ@chibahide·31 dic 2020


角川武蔵野ミュージアム@Kadokawa_Museum·2020年12月31日

ここが紅白で YOASOBI が登場した舞台だったのです!


素晴らしい!(笑)


ただ、2階、3階の本棚は

閲覧出来ないと思います。


天井は高いのですが、

思いのほか映像で見るより狭い空間です。


今度は、プロジェクションマッピングが始まりました!













音響とプロジェクションマッピング!

チームラボの演出です。


2001年に東京大学と東京工業大学の大学院生ら5名によって設立され、創業期は、WEB開発と共にレコメンデーションエンジンなど独自技術の製品開発、デジタルアートの制作を手がけていた。
2002年8月、チームラボ株式会社に組織変更。
WEBサイト、デバイス、実店舗用プロダクト、スマートフォンアプリ、空間設計、建築、TV-CM、舞台演出など、多岐にわたる仕事をこなしている。
チームラボ - Wikipedia

チームラボ / teamLab


4階の本棚劇場をあとにして、階段で5階へ。

その途中にあって展示物。



5階の武蔵野ギャラリーという区画です。



自分の家を探します。(笑)



武蔵野回廊という区画。



武蔵野をテーマに本が陳列されてます。



これで本棚は終わりです。



5階にあるカフェ。



カフェの奥はレストランのようですが

11時前でこの時間はまだ空いてませんでした。



5階エレベーターホールの展示です。



2階に降りてきました。

武蔵野ミュージアムのグッズなどが売られてます。



黄金のウルトラマンファミリー像!

意味や由来はググっても分からなかった。(笑)





館内にも外にもレストランが多くありました。



さて、見終わって思うのはこのミュージアムは何だったんだろ?
そういう思いです。

図書館としては値段が高いし、本を閲覧するには落ち着かないし
そもそも閲覧する椅子が少ないし、閲覧専用の部屋がないのです。

IMG_8494.JPG

この部屋を見るためだけ?

なんとも不思議なミュージアムでした。(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

YOASOBI の紅白歌合戦の角川武蔵野ミュージアム [写真・動画]

 
2021-07-07 No.5186(So-net 2898+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002


チバヒデトシ@chibahide·31 dic 2020


角川武蔵野ミュージアム@Kadokawa_Museum·2020年12月31日

これを見たくて!(笑)

しかしこの2枚のtwitter、KADOKAWAは良いとして

著作権のうるさいNHKがよく見逃してるな~(笑)



7月4日(日) 10:03

ついにやってきました!

角川武蔵野ミュージアム



写真って被写体が大きいとその大きさを認識出来ないです。

左下に小さく人物が写ってます。



ここは所沢市に新しく出来た

図書館と美術館と博物館が融合した文化複合施設です。



敷地内には神社があります!



東京大神宮から分霊戴いた天照大神を祀っているそうです。









武蔵野坐令和神社



なぜ、フクロウなのか? いや!トンビでした!

角川武蔵野ミュージアムの外壁に鴻池朋子《武蔵野皮トンビ》
「コロナ時代のアマビエ」プロジェクトの第2弾 | 美術手帖




この右手に図書館のような角川武蔵野ミュージアム

正面はホテルとレストラン、その奥にKADOKAWAの印刷工場、

左手がジャパンパビリオンというイベントホール&映画館です。


ところざわサクラタウンについて






かっこいいのです!

でも、



こけおどし感がある。


2013年4月、所沢市は荒川右岸流域下水道への接続に伴い、 その役割を終えていた旧所沢浄化センター跡地の活用を検討。
2014年1月20日から公表した事業者の募集要項においては(中略)応募した2社のうちKADOKAWAの計画は(中略)土地等買受希望価格についても高額である約33億円の提示であった。このため、KADOKAWAを優先交渉権者として決定した。
2014年10月に所有権がKADOKAWAに移転した。インターネットの普及による紙媒体の需要が墜ちている状況で、外部の環境変化にすばやく対応するため新たなビジネスモデルの確立や、生産と物流体制の刷新、効率化が必要不可欠な課題となっていた。

KADOKAWAは399億円を本施設に拠出している。そのうち、大部分の310億円を投じて書籍の製造・物流拠点となる新工場と新オフィスを建設する。
残りの89億円を投じて集客施設・角川武蔵野ミュージアム、レストランや商店街などの商業施設を建設する。
ところざわサクラタウン - Wikipedia

なるほどな~



なんだろ?

現地で感じてた違和感が当たってました。



それでも素晴らしい建物です。



建築設計は隈研吾建さんです。

隈研吾さんは木をふんだんに使用した国立競技場ですが

それとは対照的に2万枚の花崗岩で覆った石の建築なのです。



内部は撮影可だったので、

明日は角川武蔵野ミュージアムをお見せします。(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

城南島の日の出 = もう少しの我慢。= [写真・動画]

 
2021-06-16 No.5171(So-net 2883+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



6月13日(日) 4:04

この日の天気予報がイマイチで

ドローンの充電はしたけれど・・・



夜中に目が覚めて天気予報を見ると

早朝だけ晴れのマークがついてる!



城南島の日の出の撮影をしよう!と来たのです。

空の色が少し赤みを帯びてます!



4:10

羽田飛行場は・・・



飛行機がフライトの準備を始めたみたい。



コロナでどれだけ減便になってるのでしょうね。



砂浜はいちおう門が閉じてて

開門は8時30分です。



それでも若い人たちが何組も来てます。



4:17

誘導路の明かりはこの時は点いてました。



4:19

日の出は4時25分です。



4:20

誘導路の火が消えました。

時間より明るさで消灯するのでしょうね。



4:22

中央でしゃがんでる人は釣り人だと思ってたけど・・・



4:22



4:23

日の出は見れるのでしょうか?



♪♪♪ この~木なんの木、気になる木 ♪♪♪



アメリカデイゴです。

島唄に「でいごの花が咲き」って出てきますよね。(笑)



4:26

いつもの城南島の風景です。





夜明け前なので、暗い。(笑)



4:28

シロツメクサがいい感じです。(笑)



4:30

やっと太陽が出てきた~(笑)

IMG_8494.JPG

日の出の時間は水平線以下の太陽が

少しでも水平線にさわった瞬間の時間なので、

日の出時間4時25分でも、実際は5分後くらいに見えるのです。



やっぱり早起きして来て良かった!(笑)



でも、太陽の上が欠けてきた!



時間とともに欠けていく~



一瞬の日の出でした!

ところで



さきほどの人は釣り人ではなく

日の出撮影に来てた人だったのです。(笑)



コロナでどこにも行けないけれど

それももうしばらくの辛抱です!






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

くうちゃん日記 No.9 = 走る!走る!走る!= [写真・動画]

 
2021-06-09 No.5165(So-net 2877+2288) 2020年Blog WebDiary Since 2002



ヤギを飼いたいって言ったら大谷翔平くんが来た!=福ちゃんJr= 2021-05-13

くうちゃんを家の側溝から救ったのが5月12日(水)

もう一ヶ月になります。こんな小さかったのですね。

耳が小さい~(笑)



6月3日(木)

最近撮った写真をお見せします。[猫]



自分でモンベルのチェアに上がって

一人で寝てることが多いです。(笑)



一月前の写真と比べると

こんなに耳が大きくなりました!(笑)

IMG_8494.JPG

可愛いでしょ!

親ばか(笑)



階段だって自分で上がってしまいます。

でも、恐がりなのでこれ以上はまだ行かないです。



PIXTAにもアップしてます。



おとなしい時もある。

ふだんは一人遊びをして、いたずらになりました。



眠くなったからです。[猫]



寝ちゃいました。(笑)



でも、おとなしい時ばかりじゃないのです!

本当にいたずらっ子(笑)



走り回るくうちゃんを動画にしようと
どれだけ撮影したか分かりません。

やっと動画にした~(笑)
いつ走り出すか分からないので、撮影は大変でした。

そして、YouTubeの説明に書きましたが
体重が700gになりました。(笑)

これからもくうちゃん写真と動画をアップしますね~(笑)







nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。