SSブログ

薬膳レストラン10ZEN = 漢方で体の芯から健康に!= [食べ・飲み]

 
No.4829(So-net 2541+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

いつからか火鍋、薬膳鍋が食べたいと思うようになり
いつものように食べログで検索すると

中国雲南料理 御膳房 銀座店 - 銀座一丁目 火鍋 [食べログ] 3.72

ここも良さそう

ファイヤーホール4000 - 五反田-中国鍋・火鍋 [食べログ] 3.81

ここは前からマークしてた。

でも辛すぎて、いまの僕には体に悪いかも(笑)

海底撈火鍋 池袋店(カイテイロウヒナベ)- 中国鍋・火鍋 [食べログ] 3.52

天井まで吹き抜けの店内は素晴らしいけど

いま人気店で平日でも待ち客でいっぱいみたい

10ZEN 品川店(ジュウゼン)- 薬膳 [食べログ] 3.54

ここは品川と近いし、漢方の専門店がやってるんだ。

ここにしよう!





と言うことで、ランチにやってきました。

【公式】薬膳レストラン10ZEN 品川駅より徒歩3分。



薬日本堂という漢方を販売してる会社がレストランもやってるみたい。

いま創業を見ると1969年4月とあり、そんなに古い会社じゃないのかな?

会社概要|会社情報|漢方・漢方薬の薬日本堂



レストランは入って右側にあるのですが



左側はニホンドウ漢方ミュージアムになってるみたい。



相談コーナーの後ろにはいろいろな漢方商品がいっぱい!



調剤室も立派です。







漢方のことがいっぱい分かって面白いです。





漢方のお茶も飲み続けるといいんだろうな



と言うことで、レストランに入ってみます。



この後満席になります。



ほとんどが女性のお客様です。(笑)



サラダは薬膳サラダバーになってます。



菊の花も薬膳なんだ!



どうトッピングしていいか分からない。(笑)



ただのドレッシングではなさそう。(笑)



いよいよ鍋です。

烏骨鶏塩と、烏骨鶏赤辛かな



入れる具材は白金豚、ラム、帆立、湯葉、豆腐



薬膳鍋!

美味しかったです!


【公式】LUNCHメニュー - 薬膳レストラン10ZEN







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三島温泉 = 湯船から見える富士山はいかに?!= [温泉・銭湯]

 
No.4828(So-net 2540+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



湯郷三島温泉 静岡 本日のクーポン グルーポン 静岡

グルーポンにつられて三島温泉にやってきました!



水の町 三島 = 柿田川公園 =:IDEA's Gallery

1月19日(日)

トウチャコー!

おやっ!?

ずいぶん立派な建物です!



ロケーション最高!

ところが



温泉の施設はこちらでした!

ちょっと古い建物かな?(笑)



洒落た建物はゴルフ場のクラブハウスだったのです。

そして、地図の北にある一戸建ての団地が
この後問題になるのですが、それは後ほど。



受付ロビーは、なかなか良いのです。



朝一番のラウンドを終えたゴルファーが入ってきたのですが

フロントで聞くと、ゴルファーも一緒の料金だそうです。



3階がお風呂です。



タクシーで朝一番に来た甲斐がありました。(笑)



富士山が見えます!



ただ、窓の下にシールが貼ってあります。

後から貼ったのでしょうか?

正面の家から遮断するために貼ったのだと思います。



この先が待望の露天風呂です。

いかに?!



露天風呂から見た富士山です!



素晴らしい!



問題は正面の家です。



富士山しか見えないのですが



立つと家が見える。

と言うことは



生け垣の上から写した写真です。

と言うことは



湯船につかるとこの景色です。

こういう事はよくあるのですが



家が建つまでは

生け垣ももう少し低かったのではと思うのです。



シールも最初は貼ってなかったのではと思うのです。



内風呂の一カ所だけ

窓を開けられるようになってました。



湯郷三島温泉

いまHPで発見したんだけど

女性風呂はもっと目隠しシールが大きくて、まったく富士山が見えない!

仕方ないか



と言うことで、お食事処&休憩処に来ました。



どこがベストポジションかな?



左の出入り口の脇が一番いいみたい!



ここがベストポジションだ!

でも富士山に雲がかかってきた。
良いときにお風呂に入りました!



食券を買うのですが

学食ぽいよね



ここも人手不足なんだろうな~



缶ビールを中で飲めるの?!

これは良心的です。



でも、瓶ビール¥580にしました。(笑)



さて、何にするかな?



飲みながら何にするか迷うのがいいのです。(笑)



おつまみ3点セット¥500



日本酒¥430

静岡おでん¥650



静岡おでん!

初めてです!




子供の頃小腹がへったら近所の駄菓子やに
小銭をにぎりしめて駆け込んだ記憶があるはず。
出来上がったおでんに、青のり・だし粉をふりかけ、からしを添えて食べる。
みそをつけても美味しい。
おでんの話~話題の静岡おでんってどんなもの?~

静岡おでん!

美味しかったです~(笑)

この後はおまけの画像です。



















14:05

送迎バスで三島駅まで送ってもらいました。



途中に撮影ポイントがあります。

運転手さんも心得ていて、車をとめてくれます。



富士山がちょっと残念。



でも、雲は風景に悪くないです。



あの団地の人も

この風景がいつも見えてるのかしら?



三島駅北口にトウチャコー



北口は飲み屋街のある南口と違い

高校や大学がいくつもある学園都市だそうです。

見えている大きな建物は

日本大学国際関係学部の校舎です。



富士山は素晴らしい!







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水の町 三島 = 柿田川公園 = [旅行・探訪]

 
No.4827(So-net 2539+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



三島は水の町 = 源兵衞川 =:IDEA's Gallery

1月19日(日) 9:05

源兵衞川 を後にします。



湯郷三島温泉 静岡 本日のクーポン グルーポン 静岡

この日の目的地は三島温泉なのですが

送迎バスを9:50三島駅で予約していました。



源兵衞川ー柿田川公園までが30分

9時40分に着いても撮影してたら送迎バスに間に合わない。

どうしようかと思案しながら歩いていると



タクシー会社の前を通ったのです!

運転手さんに相談すると、柿田川で撮影の間待っててくれると言うじゃない

と言うことで、タクシーに乗りました。



本当に三島は水の町です。

ここは丸池っていうとこかな

丸池 Googleマップ



これも富士山の伏流水で出来た池だよね。



遠くに山が見える!



Googleマップ見てたら、近くにこんな小川が流れてる!



9:20

柿田川 トウチャコー!

乗ってきたタクシーが見えてます。
撮影のあと、送迎バスに間に合わず三島温泉までタクシーで行きました。(笑)



10時前で開店してないのですが

公園と言ってもそこそこの観光地になってるようです。



ここはカフェかな



こちらにもあります。



蔵を改装してカフェとみやげもの屋さんになってるのですね。



いまGoogleマップで見ると

左の建物は 清水町観光協会 となってます。





柿田川公園はここから入るみたい



うん?

中庭になってる?



レストランになってるみたい!

食べる 柿田川 湧水の道



とうふアイスクリームって食べてみたかった!(笑)



ここもわき水です。



柿田川公園も入園時間があったんだ!



ここから入るのか



髙野二三とは柿田川を利用して製紙業を営んでいた方で

ここはその跡地のようです。







静かなお庭です。

時間が早いから?(笑)



ストーブが置いてあるので、見学も出来るのかな



住宅跡を抜けると広い公園に出ました。



広い公園なのですね。



展望台が2つあるみたい



第一展望台です。



伏流水で砂が巻き上がってます!



川面に伏流水が現れてます。



富士山の伏流水は膨大な量なのですね。



第二展望台に来ました。



写真で見たのはここだ!



本当に綺麗です!



ここも伏流水で砂が巻き上がってます!



素晴らしい!



忍野八海:IDEA's Gallery 2016-01-12

忍野八海と匹敵する!と思ったけど



忍野八海 = 写真より綺麗か写真の方が綺麗か = 2018-02-07

忍野八海には規模で負けてるね。(笑)

それでも!
富士山はすごい!



駐車場に戻って来ました。

柿田川湧水水汲み場がありました。



伏流水の特徴で地中で濾過されて非常になめらかなです。

美味しいです!





山が前日の雪で白くなってます。



柿田川を後にします。



この日は午後から曇りの予報です。



天気がまだ持ちそうです。

ちなみに、富士山の裾野のベージュ色は
陸上自衛隊 東富士演習場です。

ここの富士総合火力演習(そうかえん)には一度行ってみたい。
毎年8月の予定が今年はオリンピックで5月にやるみたい。

陸上自衛隊:富士総合火力演習:応募方法について



10:04 トウチャコー!

三島温泉は明日のこころだ~(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三島は水の町 = 源兵衞川 = [旅行・探訪]

 
No.4826(So-net 2538+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



1月19日(日) 7:36

新幹線で三島に向かってます。

ダイエットのアルコールは解禁 になりました!(笑)



前日の東京は夜半まで雨だったのですが

その雨が富士山をより白くさせてます!



低い山も白くなってます!


三島温泉.jpg
湯郷三島温泉 静岡 本日のクーポン グルーポン 静岡

なぜ三島に向かってるかというと、
グルーポンでこの写真を見たからです。

ただし、グルーポンは使いません。
通常料金が大人850円(土日祭日)

これならグルーポン使うことないだろうと。

湯郷三島温泉



そろそろ三島です。

富士山もいいぞ!



8:25

三島駅 トウチャコー!

三島近い!
1時間もかからないのです!



三島駅前にある富士山の伏流水です。

さっそく三島は水の町だと実感します。



湯郷三島温泉にはまだ時間があるので

水の町三島を散策します。



三島駅からすぐの楽寿園ですが

開園時間が9:00で開いてないのです。

三島市立公園 楽寿園(Rakujyuen)



このように鬱そうとした森のようです。



三島はこうして町から山が見えるのもいいのです!



おやっ!

僕の好きな風景だ!



通りの奥に線路が見える!



単線の線路だ!



車体が想像したより新しい!

三島から修善寺まで行く伊豆箱根鉄道駿豆線でした。

駿豆線車両の紹介 |駿豆線・大雄山線



山は見えるし、古い寿司屋も飲み屋もある!



おっ!

いよいよ水の町三島です!



この場所は



ここなのですが、Googleマップには川がない。

暗きょでもないのに、なぜ表示がないのだろ?



感じのいい研究所です。

僕も高校生のろは、自由が丘の研究所に通ってました。
なんとなく絵画の先生って面白いんだよね。(笑)



素晴らしい散歩道です!



ググらないで、先へすすみます。(笑)



おやっ!



鴨かな?

オシドリかも知れない



取られて、食べられちゃわないよね。(笑)



コイです。



コイって琵琶湖にいる鯉以外は外来種なんだってね。



この水はさっきの楽寿園が源だと思うけど

その元はすべて富士山の伏流水なんだと思います。



このあたりは古い町が残ってます。

なかなか良いのです。



暖かくなったら居酒屋めぐりもいいね!(笑)



8:51

最初の目的地にトウチャコー!



知らない町を歩くって本当に楽しいのです。(笑)



ここだ!



源兵衞川です。

寺尾源兵衞川さんが関わったからだそうです。



なるほど! 良さげ!(笑)



井戸のポンプがある!

昔は東京にもそこら中に井戸ポンプあったけど

いまではまったく見かけなくなりました。



このあと僕はタクシーに乗るのだけど

タクシー運転手さんの自宅も井戸ポンプがあって
いまでも使えると言ってました。

井戸ポンプは三島ならではの風景なのかも知れません。



手前の石が亀!(笑)



あっ!



湯気が立ってる!

伏流水たる所以ですね。



この先も飛び石など使って歩いていけるのですが

僕の先があるので、この辺で引き返します。



新緑や桜のころもいいだろうな~(笑)



と言うことで、Mavic Mini でパチリ!(笑)

こういう写真旅行にもMavic Mini は使えます。



この先にある柿田川を目指すのですが
タクシーに乗ることにしました。

柿田川は明日のこころだ~(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年行くとこ。行きたいとこ。=そうだ山寺に行こう!= [徒然に]

 
No.4825(So-net 2537+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



冬の気ままなひとり旅。= 雪景色のローカル線をゆく!=:IDEA's Gallery

この話の続きのような、そうでないような

1泊目 新野地温泉 相模屋旅館

2泊目 上杉の御湯 御殿守 山形県南陽市/赤湯温泉

赤湯温泉からどうしようか思案してると
アッコさんから「3泊はやめたら」とさっそくの攻防の一手!

3泊するか、迷ってる最中に心を読んだようなお言葉。
それでも計画をすると



奥羽東線 を走って鳴子温泉か



北上線 でほっとゆだ駅に下りて、湯川温泉に泊まるか

岩手 湯川温泉|山人 -yamado-|

蔵王まで行って樹氷を見物して帰ってくるか?

スキーをこれだけやってて、樹氷を見たことない のです。[バッド(下向き矢印)]



昔なつかしい動画を見つけました!(笑)

そんな事より!



山寺に行くことにしました!

仙山線 も楽しみなのですが



宝珠山 立石寺

問題は山寺の1015段の石段です。
標高差をアプリで見ると110mくらいありそう。

仙山線の時刻表で、山寺駅着14:11
次が15:14これは1時間で無理だから

次の16:16
これで2時間です。

はたして貧血が少しいま出てきてるので
雪の階段を上って撮影して帰ってこれるか?

さてさて、どんな旅行になるのでしょうか?(笑)

8208387.png

ところで、今年はいままで行けなかったところ、

Googleマップにマークしてたとこに行こうと思ってます!




・五能線に乗っていく十二湖と白神山地
・予讃線に乗っていく下灘駅と瀬戸内海
・大村線に乗っていく千綿駅と大村湾
奥会津 只見川の旅 その5 = 憧れの只見川と只見線 =:IDEA's Gallery




まずは、五能線に乗っていく十二湖と白神山地です!

P1224026.JPG

そのためにも時刻表を買ったのです[exclamation×2]



写真一週間=8月の式根島断念。三宅島より遠い式根島= 2018-07-15

式根島にも必ず行きます!(笑)

ただ、いま台風19号の影響で
温泉が一部使えないそうです。

式根島観光協会 | Shikinejima Kanko Kyokai



四国横断 下灘駅から民宿故郷へ= 宇和海の素晴らしさ! = 2018-11-17

四国ももう一度行きます!

P1214020.JPG


今年は忙しいのです!(笑)








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の気ままなひとり旅。= 雪景色のローカル線をゆく!= [徒然に]

 
No.4824(So-net 2536+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

P1214020.JPG

何十年ぶりかで時刻表を買ってきました。

P1224026.JPG

付箋をいっぱい貼って計画の真っ最中です!(笑)

8208387.png

まずは、こうしてGoogleマップにマークしていきます。
行ったとこも、行きたいところも同じ マークです。

画面はいまキャプチャーしたAndroid スマホの画面ですが
このようにフル画面になるのご存じでしたか?(笑)

画面に軽くタッチするとフル画面になります。
そしてオフライン地図をダウンロードすれば準備完了です。



今回のテーマは「雪景色のローカル線の旅」です。

まずは浅草から会津田島まで東武線で行き
会津田島から会津鉄道会津線で会津若松まで行き

会津線の乗り方 │ 会津鉄道-会津鉄道で行く、会津の列車

会津若松の田事で「せいろめっぱ飯」を食べて(笑)

料理旅館 田事 (たごと) - 七日町-旅館 [食べログ] 3.58

会津若松から郡山から福島に出て



一泊目はここです!(笑)

新野地温泉 相模屋旅館



次の日は



長井市観光ポータルサイト 水と緑と花のまち ようこそ やまがた長井の旅へ

山形鉄道フラワー長井線で荒砥まで行きます。


DSC_5050_00001_R.jpg
明日天気になあれ 最上川橋梁


最上川橋梁のこんな写真が撮れたらと思います。

そして


ph_nishiyu06.jpg
上杉の御湯 御殿守 山形県南陽市/赤湯温泉

2日目の宿の予約が取れました。

この後は



蔵王まで行ってみようか、いま思案中です。


MG_7683-1.jpg
蔵王温泉大露天風呂

ここに行きたかったんだけど
「今シーズンの営業は11月24日で終了」

冬期はやってない。(涙)

でも蔵王に行くか、銀山温泉に行くか

銀山温泉は10数軒ある宿の多くを見たけどどれも満室!
お宿紹介~大正ロマンの郷愁を感じるノスタルジックな町並み~

鳴子温泉郷に行くか、ほっとゆだ駅の北上線に乗るか

P1224026.JPG

途中下車して次の電車は何分後か?
歩く距離を計って戻るまで何分かかるか?

まだまだ計画中です!(笑)






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヌーランドさがみ湯 蒲田 = 冬は温泉に限る!= [温泉・銭湯]

 
No.4823(So-net 2535+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



1月13日(月・祭日) 9:52

JR蒲田駅からバスに乗ってやってきました!



ここ!ここ!



[ 1691] 素っ裸で日光浴!― 極楽の桜館は★5つ ― 2009年04月20日

最初は桜館にしようと思ったけれど

開店が12時なので、ちょっと遅いのでやめて



[ 1677] 『 nu land さがみ湯 』★4つ! 2009年04月06日

10時開店のヌーランドさがみ湯にしました!

黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯|東京 温泉 日帰り 天然露天風呂



ところが!

この時、9:53なのに入っていく人がいる!



10年前と変わらないです。





スーパー銭湯のようです。(笑)



この時まだ10前なので

開店は10時ではないのですか?と聞くと

朝早く並ぶお客様がいらっしゃるので
9時半には開けているのです。

そう言うじゃありませんか?!
素晴らしい!

驚くのはこればかりではありません。



¥470です!

安い!


料金のご案内

全館ご利用パック:「手ぶらセット+入浴+サウナ利用+2階施設利用」
通常料金:平日:大人¥1250 土・日・祝日 大人¥1550

入浴・サウナのご利用:入浴のみ(※サウナは別料金になります)公共料金
料金のご案内 天然温泉ヌーランド

公共料金の金額を支払ったのです。



温泉に入る前に館内を見て回ります。

ここは1階の自販機コーナーです。



缶ビールを売ってるのが素晴らしい!



浴場は2階にあります。

宴会場、個室(レンタルスペース)、カラオケルーム、

マッサージチェアのあるコーナーと休憩室も2階です。



ここは一般客も使える休憩室。



マッサージチェアに

休憩室と同じ椅子が2脚ありました。ここも一般客が使える。

そして、正面のドアを開けると



全館ご利用パック料金で入館した方が使える

リラクゼーションルームです。



通常料金(¥1250か1550・クーポンあり)を払うと

マッサージも受けられるのです。



ここでやっと温泉に入ります。

以下はヌーランドのHPの写真です。


DSC_0005.jpg
P6065721-1.jpg
DSC_0005-1.jpg
8種類のお風呂 天然温泉ヌーランド

大きな浴槽ではありませんが

黒湯です!



お風呂出てきました。

いいお湯でした!



この時、10:40

宴会場は11時からなので、自販機の梅サワー!

うんまいっ!

あはは!自販機で事足りちゃう。(笑)



11時前だけど、先客がいた!

ベストポジションは、タオルとか置いて席取りした方がいいよね。(笑)



蒲田に出て飲もうかと思ったけど



ここで落ち着くことにしました。(笑)



梅サワー¥380

最近ちょっとビールが苦く感じるのです。

これも抗ガン剤の副作用かも



飲みながら、

何しようかメニュー見るのがいいんだよね。(笑)



これにしよ!



厚揚げ¥430
たこわさび¥¥420
なんこつ唐揚げ¥500 合計¥1350

これが¥1000だ!
でも、どれも小さい!(苦笑)



いろいろ迷って

皿うどん(長崎風)¥720



鍋の底がオコゲになってて

けっこう うまかった!



梅サワー¥380+¥380
いつまみ¥1000
皿うどん¥720

合計¥2480
計算合わないけど、まっいいか!

是非に及ばず!(by 信長最後の言葉)
違うって(笑)



PayPay で払ったら¥1000キャッシュバックしてきた。

ラッキー!!(笑)



ヌーランド!

雨の日曜日にまた来よっ!(笑)







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝倉彫塑館 = 墓守と猫たちと。見飽きない彫像たち = [観劇・芸術]

 
No.4822(So-net 2534+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



谷根千さんぽ = 谷中はお寺と猫だらけなのだ! = 2020-01-17

1月12日(日) 9:35

やっと朝倉彫塑館にトウチャコー!

朝倉彫塑館には何度か来ています。



谷中銀座商店街:IDEA's Gallery 2012-06-14

この時は改修工事中で入れませんでした。



入口からアトリエは鉄筋コンクリート造りなので

以前と同じように見えます。



朝倉文夫と言うと

まずは墓守の像と猫たちを思い浮かべます。



当たり前ですが

どれも本当に上手で描写が見事です。(笑)



さあ、入って見ましょう!

入館料¥500

ここから撮影禁止なので、他の画像など交え書いてみます。



このYoutube が中の様子を知るのによく出来てます。

そしてあまり克明に表してないのが、いい。
あとはぜひご自身でご覧ください、と言うことだと思います。



朝倉彫塑館に美を見る

公式のHPよりこちらの方が館内の様子がよく分かるかも。

ここで注目して欲しいのは



大隈重信像 台東区立朝倉彫塑館

大隈重信像の台座です。

台座の下が電動昇降台になっていて、地下深く掘られていて
朝倉は昇降台を上下させて作品を作ったのです。

大きな彫刻を作るとき、基本的には足場を組んで
高所での危険な作業になります。

命を落としかねない作業なので、なんとかならないかと
朝倉が考え出したのが、電動昇降台なのです。

その昇降台のためにアトリエを鉄筋コンクリート造りにしたそうです。



墓守 台東区立朝倉彫塑館

この墓守を見に来たのです!

いまこの墓守の像は2体展示されてます!




朝倉文夫は
「時間が無いから石膏にペンキを塗ってブロンズ風にしよう」
と、奇想の系譜にすら入りそうなアイディアマンな発言もしています。
朝倉文夫と猫。日本を代表する知られざる彫刻家の真の姿とは?

この石膏にペンキを塗ったブロンズ風にした作品 がいま!
朝倉彫塑館に展示されているのです。

この石膏像は25年ぶりの展示だとか。

僕はブロンズ像とペンキで塗られた石膏像を何度も往復して
見比べてしまいました。(笑)



もらったパンフレットを写しました。

石膏像とブロンズ像はこうして出来上がってるのです。



すべての猫好きに捧ぐ! 朝倉文夫の『猫百態』展が53年を経て開催中

そして、朝倉文夫を言えば猫です!

館内には何体もの猫ちゃんがいます!(笑)



天王寺門と呼ばれこちらが本来の玄関です。

天王寺とは昔の町名です。
いまは台東区谷中7丁目。

天王寺の方がいいよね。



屋上への階段。
館内以外は撮影が出来ます。

なんで館内撮影禁止かな?
シャッター音やフラッシュがいけないのかな?



日本の屋上緑化の先駆けとして重要な庭園です。

朝倉はここで菜園として活用してたようです。



なんとオリーブの木が植わっています。



上野の有名な美術展もいいのですが

ぜひ朝倉彫塑館にも足を運んでください。(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

谷根千さんぽ = 谷中はお寺と猫だらけなのだ! = [旅行・探訪]

 
No.4821(So-net 2533+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



根津 鷹匠 = 二八蕎麦と田舎蕎麦の二食蕎麦をぜひ味わって欲しい!=

1月12日(日) 9:05

鷹匠の蕎麦に大満足して店を出て

谷中を散策しながら日暮里駅を目指します。



はて、この建物は?



上野界隈にはこうした小さな旅館がありますが



早朝からやってる蕎麦屋を探して = 上野から根津へ =:IDEA's Gallery

その多くが外国観光客対応になってます。

鷹匠近くの澤の屋も完全に外国観光客対応です。

だから鷹匠に英語表記の案内があったのですね。

TOKYO RYOKAN SAWANOYA ueno Traditional Japanese Inn



台東区が外国観光客対応に

Wi-Fiの整備などしてるのですね。



おっ! へんなオジサン!(笑)



今度はなんだ?

猫町??

行ってみよう!



あっ! 猫がいた!



猫町って書いてある。

上がってみよっ!



ちゃんと猫ちゃんが門番してます!



今度は猫ちゃんがお留守番です!?



残念!オープンは11時からでした。

それにしても、お利口さんの猫ちゃんです!(笑)


陶芸、絵画、彫刻、写真・・・・猫をテーマに活動しているさまざまなジャンルのアーティストの個展をおこなっている猫専門ギャラリーです。
谷中の閑静な住宅街にある一軒家をそのまま使ったユニークな展示空間に、生活の中の新しいアートを提案していきます。
ギャラリー猫町

谷根千、とくに谷中は猫の店が多いのです。



ググったけどよく分からない。



へび道が有名になったので、
その隣の名もない通りに名前を付けたみたい。

個性的な世界の雑貨店、古民家カフェ、レトロなギャラリーなど
名前に相応しく切手専門店や台東谷中郵便局もあるそうです。



谷中小学校の通りに出てきました。



区立谷中小学校。



幼稚園も併設されてるのですね。











谷中はやはり寺町なのです。

鷹匠へ = なぜ谷根千には寺が多いのか?=:IDEA's Gallery



これはなんだろ?



谷中堂??



長屋に独立した店舗が3つあるみたい。



ねっ! 猫が多いでしょ!?

もともと谷中は寺町なので

境内に猫が住みやすかったからかな?



中の写真を見てみると素敵なカフェでした。(笑)

あっ、長屋に独立した店舗が3つと書いたけれど

長屋全体が一つのカフェみたい!

カフェ猫衛門 開運 谷中堂



何を写してるかと言うと



この門前道がまっすぐ遠いこと!

それに両側にお墓の卒塔婆が見えます。



観音寺になるのかな?

この界わいには「観音寺 築地塀」とか
「山岡鉄舟の墓」(江戸無血開城で名を残した幕末志士)とか

見るべきところがまだ多くあるようです。



右に「酒」ってあるけど

レンタルバイク屋さんみたいです。

酒屋さんがバイク好きで始めたのかな?(笑)

Tokyobike: Rentals — Home



寺町美術館+GALLERY



この人たちは地図を片手に

ウォーキングかランニングをしてました。



お墓参りでしょう

お花をかかえて行き交う人も多いのです。



今回の最後のお寺の写真です。(笑)



名前がユニークなのでパチリ!

おー!薬膳カレーの店でした!
来てみたくなりました!(笑)

薬膳カレーじねんじょ 谷中店 - 日暮里-カレーライス [食べログ] 3.46



トウチャコー!

朝倉彫塑館は明日のこころだ~(笑)


猫ちゃん!可愛い~(笑)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

根津 鷹匠 = 二八蕎麦と田舎蕎麦の二食蕎麦をぜひ味わって欲しい!= [蕎麦の話]

 
No.4820(So-net 2532+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002



鷹匠へ = なぜ谷根千には寺が多いのか?=:IDEA's Gallery

1月12日(日) 7:45

トウチャコー!

店は7時30分開店です。

手打ちそば 根津 鷹匠(ねづ たかじょう)- 根津-そば [食べログ] 3.76



店の入口にはこんな案内がありました。

入れない事がある事と、海外の方もみえるのが分かります。



前回は2019年7月に来ています。




根津 鷹匠=大ヒット!早朝の蕎麦前ともちもち田舎蕎麦!= 2019-07-05

蕎麦はもうすでに決まってるのですが

蕎麦前を何にするか、迷うところです。(笑)



日曜日の7時45分です。

まだ皆さん寝てる時間かな?(笑)



席は空いてるかな?

いかに?!



カウンター席には「予約」の札がありますが
座れそうです。

それにしても、すでに客が大勢いらしてます。
じつは店を出るとき早朝に来ないとダメだと分かることがあったのです。



皆さん、日曜日の早朝から蕎麦を食べに来られるのです!



カウンター席に座りたいと言うと
予約席の札を外して座ることが出来ました。

座敷は苦手なので助かります。
鷹匠の唯一のマイナスは座敷席で足が伸ばせない事です。

それにしても
カキせいろにカキ南蛮!迷うな~(笑)



まずは瓶ビール!

その間に蕎麦前を考えます。



蕎麦前を決めました!




根津 鷹匠=大ヒット!早朝の蕎麦前ともちもち田舎蕎麦!= 2019-07-05

消費税があがったからメニューを税抜き表示に作り直したんだ。



左にある突き出し、

香の物と白酒はサービスでした。酒飲みには嬉しい~(笑)



濁り酒が美味しい!

ダイエットで一週間酒を断ってたので、
酒がうまいし、染みる~

この濁り酒だけで酔いました。(笑)



中央の小鉢はイカの塩辛です。

これもサービスで、

蕎麦前を頼まなくても、十分かも知れません。



生ゆばわさび¥655(税込み¥720)



さて、いかに?!



ほっこり暖かくて美味しい!

やさしい味です。蕎麦前にぴったり!(笑)



焼きみそ¥500(税込み¥550)



味噌に蕎麦の実が入ってて、美味しい!

そうこうするうちに!



来ました!



せいろ(二八蕎麦)と深山(田舎蕎麦)の二色蕎麦¥900
前回と同じ蕎麦をたのみました。

メニューを見てください!
いまも二食盛りはメニューにないのです。

それもせいろ(二八蕎麦)と深山(田舎蕎麦)と同じ値段。
ちょっと手がかかってても、割り増しにしてません。

そして!



うんまいっ!

コシもあるし香りもあるし、喉ごし最高!



うんまいっ!

深山(田舎蕎麦)が美味しいのです。
他の店にはこれほど太い田舎蕎麦はないんじゃないかな?

そばがきを細くして食べているよう。
噛めば噛むほど蕎麦の味を味わえるのです!



大満足!
ご馳走さま~(笑)

この写真、前の蕎麦を箸であげてる写真もそうだけど
一人では撮るのが難しいです~(苦笑)



焼きみそはけっきょく食べ残したので店の人に聞いたら

サランラップを頂き、持って帰りました。(笑)



さて、店を出ると

案内板が変わってます。



この時、9時ちょうど

営業時間は

7:30~9:30(L.O 9:00)
12:00~18:00(L.O 17:30)

こうなってるので、たぶんこれから打ち直すんだろうな??
朝の部は早朝に来ないと蕎麦が売り切れですよ~(笑)



明日はこの続きで

朝倉彫塑館を書きたいと思います。(この階段の家ではない)


次回は暖かい深山(田舎蕎麦)を食べてみよ!(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。