SSブログ

矢場とん 東京駅店 = 夢の名古屋B級グルメ弾丸ツアー = [食べ・飲み]

 
2019-08-31 No.4984(So-net 2696+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002



念願かなって矢場とんにやってきました!

と言うのも


ガンになる前から名古屋B級グルメツアーを企画してて、ずっと行けなかったのです。
花車モーニング、矢場とん味噌カツ、はなび台湾まぜそば、山虎味噌おでん、風来坊手羽先と名古屋は憧れの地だったのです。[冷や汗2]
それがガンが良くなって、名古屋B級グルメツアーが夢ではなくなったのですが、
ところが!
東京と銀座に矢場とん支店がある事が分かり築地の帰りに行こうと思ってたのです。
Facebook ひょうたん屋6丁目店=関西風のうなぎを食べへん?!=

名古屋B級グルメツアーは僕の長年の夢で
以下に列記した店をいかに効率よく回るか計画してたのです。

もちろん全部は回れません。でも5軒は回りたい!(笑)

台湾ラーメン光陽 - 比良-ラーメン [食べログ] 3.51
風来坊 近鉄名駅店 - 名古屋-鳥料理 [食べログ] 3.15
山虎 - 名古屋-おでん [食べログ] 3.49
コーヒーショップ カコ 花車本店 - 喫茶店 [食べログ] 3.66
麺屋はなび 高畑本店 - 高畑-ラーメン [食べログ] 3.66
大甚 本店 (だいじん) - 伏見-居酒屋 [食べログ] 3.67
味仙 今池本店 (ミセン) - 今池-台湾料理 [食べログ] 3.72

そして!

矢場とん 矢場町本店 (やばとん) - 矢場町-とんかつ [食べログ] 3.56


先週の金曜日は抗ガン剤治療の第10クール、第2週で

抗ガン剤治療を受けるはずでしたが、貧血がひどく中止になりました。
貧血と抗ガン剤治療、そして最近の福ちゃん = ダメだ~(泣) =

運良く(??)この日時間が空いたので

東京駅まで行ったのです!



場所は八重洲口地下街なのですが

メインの地下街から外れた有楽町方面の端っこにあります。

写真に人が写ってませんが、まじ人通りも少ないのです。



地図で見ると八重洲口地下街の真ん中ぽいですが

東京駅の外れって感じです。



タイトルには「矢場とん 東京駅店」と書きましたが

正しくは「東京駅グランルーフ店」です。

矢場とん 東京駅グランルーフ店 - とんかつ [食べログ] 3.43



八重洲南口から降りると写真の人が写ってるように、

分かりやすいのかも知れません。



8月23日(金) 11:12

やっとトウチャコー!
開店は10時です。

うまく座れるかな?
店の外には客待ちの看板もあったのです。

こんな外れの店にそんなに客が来るのか?!



客席数24の狭い店です。

名古屋の本店は135席だ。
早く本店に行きたい~(笑)



店に来る前から頼むものは決まってます!



メニューを見るのは楽しいです!

でも、食べるのに邪魔かとすぐメニューを引き上げられました。

飲みながら、メニュー見たいんだよね。(笑)



ビールを飲みながら串カツをつまみにするのだ!

生中¥648(税込み)



来ました!

おやっ?!

違うじゃん!!!

と、思いきや



名物の みそだれ は店員さんが後からかけるのです!

あせった~(笑)



うんまいっ!

やっぱり串カツ最高!(笑)

串カツ3本¥432

串カツは3本、5本、10本とオーダーできます。



来ました!

もう焦りません。(笑)

P8231588.JPG

みそかつ丼定食¥1296

矢場とんと言えば、人気メニューランキングNo1は
わらじとんかつなのですが、ダイエット中なので

みそかつ丼にしました。(笑)
定食はキャベツ付きを頼みました。



どうです!?

甘くて濃厚な赤味噌ベースの みそだれ

徐々に衣にしみていきます!(笑)



店員さんがかけてくれた みそだれ の上に

すりごまをトッピングして・・・

うんまいっ!

やっぱり うんまいっ!



奥会津 只見川の旅 その9=まりちゃんのソースカツ丼= 2018-08-23

そう言えば、まりちゃんのソースカツ丼も美味しかったけど

やっぱり矢場とんの味噌カツにはかなわないかな(笑)

あっ!


1)コーヒーショップ カコ 花車本店 でモーニングを食べて
2)矢場とん 矢場町本店 で味噌カツを食べて
3)麺屋はなび で台湾まぜそばを食って
4)山虎 でおでんを食べて
5)風来坊 で手羽先を食べて新幹線で帰ってくる弾丸ツアー!
奥会津 只見川の旅 その9=まりちゃんのソースカツ丼= 2018-08-23

ここに名古屋B級グルメ弾丸ツアーのツアーリストがあった!(笑)



名古屋B級グルメ弾丸ツアーはいつになりますか?!

その前にダイエットしてあと4kgはやせないと(笑)







nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

貧血と抗ガン剤治療、そして最近の福ちゃん = ダメだ~(泣) = [生活]

 
2019-08-30 No.4983(So-net 2695+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002



城の崎にて:IDEA's Gallery

先週の金曜日は抗ガン剤治療の第10クール、第2週で
抗ガン剤治療を受けるはずでしたが、貧血がひどく中止になりました。

次回の治療は9月6日(金)です。
8月16日(金)から3週空いての治療になります。

前々回も7月26日から8月16日と3週空きました。
先生が決めてるのですが、やはり貧血が気になります。



高いクレアチニンを下げる方法 筋トレと運動、体操で改善できる!
抗ガン剤治療 第9クール = やった!でもまだまだ = 2019-07-20

いま、この日から腎臓のためにウォーキングをしてますが
貧血で2kmは歩けず1kmがちょうど良いくらいのなのです。

抗ガン剤治療の副作用で貧血になってるのですが
ガン細胞をやっつけると同時に自分の体にもダメージがあるのです。

だから今回、抗ガン剤治療を3週空けたのですが
2回も抗ガン剤治療の間隔が空いて、これでガン細胞にどうなのか?

やはり心配です。

P8281687.JPG

そして、福ちゃんです。

写真は夕方アッコさんが台所で忙しくしてるのに
その足元で勝手に寝てる福ちゃんです。

呆けてるのです。

猫にもそれぞれの春夏秋冬があると思いますが
福ちゃんは10才、人間でいえば60才くらいなのに。

1)歩くスピードが1歩1秒くらい遅いのです。
  とにかく遅くのらりくらり歩きます。
  ゆっくり歩く姿は恐竜みたいです。

2)目の前の障害物を直進しようとし、
  迂回すると迂回した意味が分からなくなる。

  たとえば、目の前に箱があると以前なら迂回するのに
  直進しようとして、しばらくじっと考え(た風にじっとして)

  しばらくして迂回するのですが、迂回してもそのまま直進してしまい
  迂回してすぐ曲がって目標(たとえば僕に)向かうはずが
  そのまままっすぐ行ってしまうのです。

3)高いところに飛び乗り、降りれなくなった。
  降りようとするのですが、踏み外してどたっと音たてて降ります。
  怖いので見つけたら上らせて、下ろすようにしてます。

4)猫は雨や水は嫌いなはずなのに、雨にぼーっと濡れている。
  いまの話です。濡れてるのに平気で外でぼーっとしてます。

P8281685.JPG

そして問題のトイレです。
どうしても粗相をしてしまいます。

それも昼間も夜中も。

写真は少しでもトイレに入りやすいように箱を改造しました。
工場に持って行って、元工場長に作ってもらいました。

元工場長は78才かな。週に何回か、何時間か顔出すので
こういう工作仕事を頼みます。

どんな職人でも何才になっても仕事をしていますが
すごい!器用に箱を改造してくれました。

またぎやすいように箱の高さを10cmにしてもらったのです。
はたしていかに?!

がっくし。
もう二晩過ごしましたが
毎回この箱の近くにオシッコをしてしまいます。

トイレでしようと近くまで来たのかな?
夜中に気づいて、オシッコを片付けてます。

この状態では、ガンがもっと良くなったとしても
泊まり込みの旅行は無理ぽいです。



それでも福ちゃん!

可愛いです。(笑)






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蕎麦人(ソバンチュウ)= 福島は蕎麦もうんまいっ!= [蕎麦の話]

 
2019-08-29 No.4982(So-net 2694+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002



福島市探訪 その3= 御倉邸と福島城趾 =:IDEA's Gallery

福島市内を歩くのは今回が初めてで、県庁あたりを歩けば

福島市や福島藩の事が少し分かるかと思ったとおり

思いのほか良い探訪だったと思いました。



8月24日(土) 12:03

さあ、探訪を終えてやっとランチです。

このときも下調べして蕎麦にしたのですが

福島の蕎麦はどうなのだろう?と思うのです。



もっとも蕎麦がおいしそうな都道府県は?ニュースサイトしらべ

やはり蕎麦は長野というイメージがありますよね。

そこで実際はどうなのだろう?と調べました。(笑)

作付面積 単位 ha
北海道 24,400
山形県 5,040
長野県 4,250
福島県 3,720
ソバ 2018年 作付面積 Wikipedia

なんと!作付面積では福島県は堂々の4位です。

以下は秋田、茨城、福井、栃木、岩手、青森と続きます。

生産量 単位 t
北海道 11,400
長野県 2,300
茨城県 2,020
栃木県 2,000
福島県 1,860
ソバ 2018年 生産量 Wikipedia

生産量では落ちますが、それでも堂々の5位です!

以下、山形、秋田、福井、岩手、青森と続きます。

福島は蕎麦の県だったのですね。



奥会津 只見川の旅 その2 = 大内宿の1本ソバ = 2018-08-15

僕は福島の蕎麦というと

大内宿の1本ソバ があまりに強烈で

スキー宿でも食べてると思うのですが、あまり印象がないのです。



と言うことで、福島の蕎麦を食してみましょう!(笑)

三立十割 蕎麦人 (ソバンチュウ) - 福島-そば [食べログ] 3.56



福島の蕎麦を食べログで調べたのですが
市内でも上位の高得点の店です。

北海道と会津産の3種類の蕎麦粉を使い
三たて(挽きたて、打ちたて、茹でたて)

水は地下水、山葵は島根の2年物と中々
こだわりの店です!



やっぱり"せいろ"だよね。

鴨せいろもいつか食べてみたい。(笑)





天ぷらもうまそう!(笑)



これは夜のメニューでした。残念



熊ちゃん、ごめん!

ビール飲ませていただきます!(笑)



しらすおろし¥400



上天ぷら(えび、きす、野菜)¥980

さくさく!うんまいっ!



鴨ロース¥980

蕎麦前はこれでなくちゃ!(笑)



せいろが来ました!



2段せいろです。

P8241682.JPG

蕎麦の切り方が上手です。

あたり前だけど、この細さが良いのです!



麺つゆもこだわりのわさびも効いて

うんまいっ!

福島は蕎麦も美味しいのです!(笑)



[ 1986] 新野地温泉「 パンツスキー 2010 」記入日時 2010年03月01日

来年は新野地温泉です!

それまでガンももっと良くなってるといいな。






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

福島市探訪 その3= 御倉邸と福島城と戊辰戦争 = [旅行・探訪]

 
2019-08-28 No.4981(So-net 2693+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002



福島市探訪 その2=福島藩と戊辰戦争 福島市はなぜ県庁所在地になったか?=

明治時代初期に殖産興業政策で製糸業が発達して

資本の集約が起きて福島市が栄えた結果、県庁も置かれた。

昨日はそう書きましたが、補足説明があります。

福島県計 1,901,053
福島市 279,307
会津若松市 119,513
郡山市 324,109
いわき市 324,246
平成31年1月1日現在 PDFファイル

これは今年1月の人口ですが、ご覧のように
郡山市は、東北地方で仙台市に次ぐ経済規模を持ち

福島市と県庁所在地で争う都市でもあります。
人口で言えば、明治初期では

1)会津若松市、2)福島市の順番が
上図のように、人口では福島市は3番目です。そこで


郡山市と県庁

福島県や福島市の成立経緯や地理的に県の中間部に位置していることなどから、県庁を郡山に移転しようという動きが近代より現在に至るまで県内に根強く残っている。これは明治18年の県議会において賛成37、反対16の大差でいったんは可決され、当時の県令である三島通庸から上申書が内務省へ提出されたが、不明瞭な経過を経て却下されたことが尾を引いている。
県の北端である福島市に県庁及び国立大学、県立図書館、県立美術館、県立医大、附属病院などの公共施設が集中することから不便、不公平感を訴える県民の声が根強くあり、東日本大震災を経て現在でも会津地方及び県南・県中地方の自治体などから請願書が県へ提出されている。
郡山市 - Wikipedia

この話は一見すると福島市と郡山市の争いに見えますが
これは会津若松の戊辰戦争の名残、怨念を感じるのです。

幕末以前会津はこの地方一の藩でした。
それが戊辰戦争でずたずたになり、近隣他藩の後塵を拝し

薩長ばかりか近隣の他藩への怨念になったのではないかと
感じるのです。それが福島への県庁移転問題だと思うです。

150年経ても戊辰戦争の影響を感じるのです。



さあ、やっと御倉邸の紹介です。(笑)

御倉邸(旧日本銀行福島支店長役宅) - 福島市



さあ、入ってみます。



拝観無料です。



開館時間:午前10時~午後6時
休館日 :毎週火曜日



ここで目を奪われます!



お客を迎える嗜好です。



純和風建築で確か14部屋あると伺いました。



応接室です。



先ほどの松が見えた廊下です。

廊下だけで10何畳あると言ってました。



舟形の天井。



蔵が母屋と接して建てられてます。

両側が蔵の扉。



この方が邸内を案内してくれました。

蔵の床が深いと言う説明をしていただいてます。



庭園を見渡す和室です!



庭園の向こうは



阿武隈川です!



御倉邸は福島県庁あたりまで福島城趾に建てられて

福島城の東方と南方は阿武隈川や荒川が流れており

天然の要害として外堀の役割を果たしていたのです。



ガラスがドイツ製との説明です。



この和室はなんと格安で貸し出してるのです。

午前2時間300円(6畳)から600円(12畳)

食事は仕出し屋などの持ち込みで食べれますが

ただし、アルコール飲料は不可だそうです。(泣)

P8241624.JPG

春夏秋冬いいだろうな~

紅葉、そして冬景色は最高だろうな



見学を終わろうとしたら、ぜひ見てくださいと

人力車の車夫の待ち部屋を見せてくれました。

そこにあったのは



きれいな陶器の便器でした。(笑)



御倉邸の見学はこれで終わりです。

福島市の人もどれだけ見学に来てるのでしょう?(笑)



御倉邸の同じ敷地にある蔵は

旧米沢藩の米蔵で平成23年に復原されたそうです。



倉の先には展望デッキやお休み処としてつくられた

おぐら茶屋です。



福島城がどれだけ眺めが良かったかです。



河川敷を北に進みます。



何が釣れるんだろ?



ここもランチとしてチェックしてました。

杉妻会館 公式ホームページ



この庭園と阿武隈川を眺めながらランチが出来たみたい。

ちなみに、福島城は城内に杉妻(すぎのめ)寺があったことから
杉妻(すぎのめ)(杉目)城と呼ばれ、そこから杉妻会館となった。

と、思いましたが。
杉妻(すぎつま)会館だ。違った(笑)



あの橋(国道115号)まで歩こうと思ったけど

Googleマップに「福島城土塁」というのを見つけて

ここを左に県庁の方に土手をあがります。



Googleマップで見つけた「福島城 土塁跡」はこれでした。

タモリが大好きな貴重な土塁です!(笑)



県庁の前の通りです。

この左の官庁街に日本銀行福島支店をはじめ

大手の銀行、福島県福島警察署などがあります。



県庁前にある福島市立福島第一小学校

入るのが大変なんだろうか?(笑)



そしてこれが話題の福島県庁です!(笑)



福島城趾の二の丸あたりは紅葉山公園と呼ばれてます。

ちなみに、福島藩の藩主は本多家、堀田家、板倉家と
三氏に渡たりました。

その板倉氏は足利庄板倉が名字の由来となった土地で
足利尊氏の系譜です。



福島藩の板倉氏は足利庄から三河に流れた分家で

徳川の譜代大名でした。

板倉氏は1702年福島藩に入封したのですが

そこで三河国八ッ橋をまねた池を造ったのですね。



福島藩の初代藩主板倉重昌を祀った板倉神社です。



眺めがやっぱり良いです。

いまでは市民の憩いの場になってるのでしょうね。



さて、福島城はどのように消滅したのでしょう。

繰り返すと戊辰戦争で福島藩は奥羽越列藩同盟に加盟し
新政府軍と戦い、二本松城が落城すると藩主板倉勝己は

米沢藩へと逃れ、その後間もなく降伏。
板倉氏は三河に転封となり、福島藩は消滅しました。

明治1年(1868年)城跡に陸軍鎮台分営が設置され
城の建物のほとんどが破却されたのです。

板倉福島藩は大きな戦もせずに米沢に逃げ行ったので
福島城はさほど損害はなかったのではと思うのですが

それを破壊するのも、戊辰戦争の結果だと思います。
敵の城を壊滅する新政府の因縁だと思うのです。

そして

鎮台が置かれた事は福島市が県庁になった理由の1つですが
軍政改革は財政改革とともに、廃藩置県の一大改革だったのです。

城跡を見るにつけても、戊辰戦争がつい最近のことのようで
明治は遠いようで、近いのだなと思うのです。



明日はやっとランチの話です~(笑)






nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福島市探訪 その2= 福島藩と戊辰戦争 福島市はなぜ県庁所在地になったか?= [旅行・探訪]

 
2019-08-27 No.4980(So-net 2692+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002



福島市探訪 その1= 会津藩と福島藩 =

会津藩の生い立ちを昨日は少し書きました。
徳川家の直系が会津松平家の藩祖だったため

幕末において京都守護職を任じられ、そのために
戊辰戦争で朝敵の汚名を着せられたまま敗戦を迎え

その後150年会津の人々は屈辱的な歴史をかかえ
そればかりでなく明治以後の不利益をも被るのです。

しかし、それもこれも会津藩が教育、社会制度など
三百諸藩でも一二を争う藩だったからこそなのです。


福祉
会津藩は日本初となる老齢年金制度を創設した藩であった。開始されたのは寛文3年(1663年)で保科正之の時代であり、正之は藩内の90歳以上の老人に対して金銭ではなく米で1日5合、年間では約1石8斗、米俵で4俵半(約270キログラム)を支給した。当時の会津藩で90歳以上の高齢者は町人で男子は4人、女子は7人、村方では140人と合計すると155人以上おり決して少ない負担ではない。
危機管理
保科正之は凶作による飢饉に備えて明暦元年(1655年)に社倉制度を開始した。これは藩で米を7000俵余り買い入れて各代官に預け、翌年から通常よりかなり低率の2割の利子で困った百姓に貸し付け、その利子で年々蓄えるべき米を増やして凶作の備えとしたのである。
会津藩 - Wikipedia

保科正之(会津松平家初代=二代将軍秀忠の子)のような
名君が三百諸藩のなかでも雄藩にさせていくのですが

幕末では三百諸侯のほとんど寝たような、何もしない藩でした。
その一例が金沢藩です。

金沢藩は加賀百万石というほど三百諸侯中最大の藩が、幕末期
これだけの藩が動けば徳川も戦慄したはずなのに動かなかった。

それは、やはり生い立ちなのです。

加賀藩の藩祖前田利家は織田信長の家臣で、信長の死後豊臣家の
譜代大名になり、二代目利長は家康につき前田家を守るのですが

どの豊臣恩顧の大名も立場が危なく、そのため利長は無能を装い
金沢を美術工芸を盛んにするなど、軍備はしませんと恭順を示し

その長い歴史が幕末においても、眠れる大国にしたのです。

幕末期の眠れる三百諸侯はそれぞれ理由があったのでしょうが
薩長土肥や会津には保科正之のような名君の存在があり、または

闊達な下級武士がいたからこそ、明治維新の原動力になったのです。

ところが福島藩です。

戊辰戦争では福島藩は右往左往します。福島藩は鳥羽伏見の戦い後
官軍に恭順の使者を送り、福島城下に会津討伐の本陣を起きます。

しかし長州藩士・世良修三を福島藩士が斬首してしまい、その結果
福島藩は奥羽越列藩同盟(反新政府軍)に入ることになり、ついに

福島藩も新政府軍に降伏し福島城は陥落し福島藩は消滅したのです。
と、幕末の歴史では会津藩ほど福島藩の歴史は輝かしくないのです。

幕末期、会津藩は28万石(38万石)、福島藩は20万石ですが
幕府直轄領となった福島藩は石高が明確でないのですが、とにかく

幕末期会津藩が名実ともに福島藩を圧倒していたのです。ではなぜ
会津ではなく福島藩・福島市が県庁所在地になったでしょうか。

結論から書くと


1876年設置の福島県庁が福島市に置かれた要因として

1)徳川時代から信夫郡や伊達郡の一帯が、日本有数の養蚕業の中心地となっており、福島城下の石高も会津藩に次ぐ福島県内第2位の規模を有した城下町として栄えていた。明治時代前期の殖産興業政策下で製糸業が発達して資本の集約が起きて、東北第1号の日本銀行支店が置かれるなど発展していた点。

2)若松、白河、棚倉、二本松、平、中村といった福島県内の主だった藩の城下町に対し、薩長が樹立した明治政府と敵対していており、ある程度の規模を有していた城下町で唯一戦火を逃れたのが福島であった。
福島県 中通り - Wikipedia

このほか、関ヶ原以前の「東山道」が福島を貫いてたという
地勢的な理由もその1つに違いないのですが、それよりも

戊辰戦争で朝敵となった会津には県庁所在地を置かないという
薩長の因縁が隠されていたと思うのは僕だけでしょうか?

さてここで長くなりますが、話を変えます。


 わがワイフ殿の実家が中通りにあって、自分も福島県には相当な馴染みを持つようになりました。
 そこで気がついたのは、福島県は北海道、岩手県に次いで大きい県であり、普通は浜通り、中通り、そして会津と別けて歴史・風土・人となりの違いが語られてきましたが、3.11以降はお互いに乖離が生じた様に感じております。
 大き過ぎるせいもあるのでしょうが、福島県としての一体感が薄くなり、中通りと会津は浜通りに対しての視線が厳しくなった様に感じています。
 人の感情って複雑です。
 お身体ご自愛の程を・・・
by LargeKzOh (2019-08-26 11:39)


LargeKzOhさんの昨日のコメントを紹介させていただきます。

僕は福島県の一体感のなさは歴史そのものだと思うのです。
そもそも廃藩置県以降、各県は旧藩を中心に編成していきます。

その変遷を見ると簡単には語れませんが、多くは旧藩から移行で
新県庁も旧藩庁があった城跡に設けられていきます。

ここで問題は福島県です。明治4年の第1次府県統合では

角田県、中村県、磐城平県、湯長谷県、泉県、三春県、棚倉県
白河県、二本松県、福島県、若松県

こうして数多くの藩が県になっていくのですが、この多くの藩、
県の存在がいまの福島県の一体感のなさになったと思うのです。

LargeKzOh さん、いかがでしょうか?(笑)

さて、話題を元に戻します。
福島市はなぜ県庁所在地になったか?です。



答えはこの御倉邸(おぐらてい)にあったのです。

御倉邸は日本銀行福島支店支店長の旧邸宅なのです。


信達地方(福島盆地=信達(しんたつ)平野)は江戸時代から、「信達蚕糸業地帯」として全国に名が知られていました。明治に入ってから蚕の卵(蚕種)は特に有名で、質の高い蚕種を全国に出荷しました。
また、外国からの需要が多くなったため、福島町の問屋は生糸・絹織物を買い集め横浜の貿易会社から海外に輸出していました。明治20(1887)年の東京・福島間の鉄道開通も有効に働き、やがて、福島町は東北全体の生糸の中心地となり、生糸も福島町の絹問屋を通して販売するようになりました。
生糸は当時取引額の最も多い商品で、明治32(1899)年6月に日本銀行福島出張所が東北で最初に福島に造られました
養蚕とふくしま - 福島市

この養蚕産業の発達、そして日本銀行が福島市にできた事が

県庁所在地の誘致に成功した理由と思ったわけです。

ではなぜ、福島市に日本銀行が出来たのでしょう?


養蚕をするには、金と労力がかかります。養蚕に金がかかるのは、蚕種を買うためです。それと桑畑の手入れが大変でした。江戸時代の肥料は人糞が主ですが、それでも金肥といって、魚から作る肥料を撒きました。蚕は孵化すると脱皮しながら成長しますが、その時には夜も寝ないで桑の葉を与えなければなりません。段々蚕が成長してくると、家中が足の踏み場もないくらいになり、食事は立ったままするということになります。養蚕が忙しいのは蚕に餌を与える作業があるからです。家族だけでは無理なので人を雇うのですが、そのためには手間賃を払わなければなりません。そこで借金をするのですが、そのようなこともあって、三春町や船引町には、銀行の先駆けとなる金融機関としての金貸しが、多くいたのです。
今でも郡山の山間地をまわると、年配者から昔は養蚕で儲かってよかったという話を聞きます。それは中山間地の農村には養蚕に代わる農業がなかったのと、養蚕は稲作とちがって借金でやるからでした。それでも養蚕を続けたのは、借金を返すためというより、養蚕をやめると今までの借金を精算しなくてはならなくなり、そうすると、返しきれないほどの借金が表面に出てしまうためでした。このあたりは、今の小さな会社の経営者が廃業したいけれど、借金があるから辞めるに辞められないというのとほぼ同じです。また養蚕というのは博打に似たところがあって、今年はダメでも来年は大当たりするかもしれないという期待があります。そこで戦後もしばらく続いていたというのが日本の養蚕の歴史でした。
郡山の製糸 『福島の歴史物語」。- 楽天ブログ

日本銀行もえぐいです。

いつの時代も金貸しは百姓を食い物にしてたのでね。(笑)

P8241627.JPG

本当に長くなりました。

明日こそ御倉邸を案内します!(笑)






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

福島市探訪 その1= 会津藩と福島藩 = [旅行・探訪]

 
2019-08-26 No.4979(So-net 2691+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

いまの日韓関係を論じるときに、海外の人たとえば
欧州人は日本と韓国の歴史や地勢的な違いが分からず

もっと言えば、中国と韓国と日本の違いも分からない。
だから、ましてや日韓関係など理解する人はほとんどいない。

そういう話を聞くにつれても、同じように日本の人もたとえば
バルト三国の違いを答えられないということがあると思うのです。

それは海外の事だとしても日本人が

日本の諸藩の成り立ちや、県民性をどこまで知っているだろう。
たとえば会津藩と福島藩の違いや、違う藩だと言うことも知らず

福島の情景を思い浮かべているのではないだろうかと思うのです。



奥会津 只見川の旅 その4=白虎隊と戊辰戦争とさざえ堂= 2018-08-17

日本を語るとき会津藩は三百近い諸藩のなかでも
歴史的にも燦然と輝き、指折り数える雄藩でした。

それを現地に行って少しは理解したつもりでした。

ところが


250px-Matudaira_Katamori.jpg
松平容保(まつだいら かたもり) - Wikipedia

容保がなぜ京都守護職に就任したのか(させられたのか)

どうしても解せないところがあったのです。



ところが、この本がやっと解き明かしてくれました。

それは徳川二代将軍秀忠の側室に子供が生まれ、ただ
正室の江はヒステリックなまでに秀忠の浮気を監視し

その結果秀忠は生まれた子供を隠すため信州高遠へやり
江が死んだのち、三代将軍家光が秀忠の子供を信州から

会津二十三万石の大名にし、御下問の冷遇を受けて名前を
徳川でなく松平としたのが会津松平家の始まりだったのです。

そうか!徳川の直系が会津松平家の藩祖だったのか?!

容保がなぜ京都守護職になったいきさつは省くがとにかく
会津藩の生い立ちを知れば、戊辰戦争での怨念が理解され

太平洋戦争ですら、戊辰戦争の敗戦の深刻さには及ばない
そんな会津の怨念が日本の歴史を紡いでると分かったのです。

そうしたいくつもの諸藩の歴史が県民性を日本の国民性をも
作り出していると言うならば

何百年と続いた歴史ある会津と比べてはたして

いざ福島市に行くに当たって、福島藩がどうであったのか
全く知らないことに気づいたのです。

会津藩の怨念が福島藩、いまの福島市とどう関わったのか
分からない様が福島市を歩いてみようと思わせたのです。



8月24日(土)

東京駅発8:08の新幹線に乗りました。

やはり田んぼは日本の風景です。
心が癒されます。

P8241594.JPG

友情は素晴らしい。

友は毎日涙にくれてると語ってました。

僕には何も出来ない。

でも、来年にでも



[ 1986] 新野地温泉「 パンツスキー 2010 」記入日時 2010年03月01日

来年にでも新野地温泉に行こう!と話してます。

僕の病気もその頃にはなんとかしたいです。

頑張ります。

友はその頃でもまだ涙してると思います。

でも、それが供養だと思います。

温泉に行こう!



と言うことで、

阿武隈川に面した御倉邸(おぐらてい)にやってきました。



スキーでは福島になんども来ましたが

福島市をこうしてあらためて歩くのは初めてで

それなら県庁があるいったいを歩けば、福島藩

福島市の生い立ちが分かるかもと思ったのです。



すいません!前置きが長すぎたので御倉邸は

明日のこころだ~(笑)







nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

城の崎にて [徒然に]

 
2019-08-23 No.4978(So-net 2690+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

自分の病気はまだ分からない。
このまま沈静化するのか、いつまた転移など重大な事になるのか。

一度ガンを発症した人はつねにその爆弾を抱えたような気持ちを
どこかに押し殺して日々を暮らすことになる。


一昨日は怖い夢で、一軒家のストレートの階段を上がって(まだ階段には上がある)
右に入った屋根裏部屋みないな場所に、福ちゃんとおぼしき影と一緒にいた。

その部屋で寝ようとすると布団から白い消える虫みたいのが頭を出す。
怖いから叫ぶと消える。叩いても消える。すると

霧みたいな亡霊が現れて、迫ってくる。
あまりの怖さに福ちゃんに助けを求めても、福ちゃんは動かない。すると

階段に人影があってその人が階下に降りようとしている。
助けを必死に求めて、大声を出して何度も叫んだ。

そこで目が覚めた。たぶんうなされて声を出してたと思う。
本当に怖くて、夢が覚めて良かった。
どの人間の生にも春夏秋冬がある。吉田松陰:IDEA's Gallery 2019-01-22

12月に日赤で手術をし、1月に築地で余命宣言を受け
そのころは、つらい日々だった。

黒雲がずっと頭上を覆っているようだった。



そして、そのころは 世に棲む日日

吉田松陰の「どの人間の生にも春夏秋冬がある。」

と言う死生観が僕の考えを占めていた。


司馬遼太郎は高杉晋作が結核で病に伏したときに
松蔭が自ら言い聞かせた言葉を晋作のこの時に添えた。

「幼少で死ぬ者もそれなりに春夏秋冬があり、長寿をえて死ぬ者も
同様であり、春夏秋冬があることは人生の長短にかかわりがない。」

「ゆえに自分が短命でおわることに少しの悔いもない、とは松蔭が
みずからに言いきかせた言葉だが、晋作の人生の晩秋もみじかかった。」
どの人間の生にも春夏秋冬がある。吉田松陰:IDEA's Gallery 2019-01-22

人生があと2年なのだ。
そう思っていたからだ。

「春夏秋冬があることは人生の長短にかかわりがない。」
これがあの頃の僕にはぴったりだったのだ。

いや、いまも

「どの人間の生にも春夏秋冬がある。」
そうは思っている。

ところで、



今日は朝一番で築地の抗ガン剤治療の第10クール、第2週に行ってきます。

そして、明日も8時の新幹線で福島に行きます。




[ 835] 吹雪のあずま高原 記入日時 2005年1月31日

あまりにむごい
去年の春から卵巣ガンだったそうです。

51才。

そんな覚悟は誰にもないだろう



山手線の電車にはねられ怪我をした自分は、後養生に兵庫県の城崎温泉を訪れる。
自分は一匹の蜂の死骸に、寂しいが静かな死への親しみを感じ、首に串が刺さった鼠が石を投げられて必死に逃げ惑っている姿を見て死の直前の動騒が恐ろしくなる。
そんなある日、何気なく見た小川の石の上にイモリがいた。驚かそうと投げた石がそのイモリに当って死んでしまう。
城の崎にて(あらすじ) - Amazon(新潮文庫)

これも僕の死生観だ。
無常観。

僕はたまたま長らえて、
彼女は急に逝ってしまった。

そういう理不尽さと運命に抗えないのだと
つくづく思い知らされ

残された者の悲しみを思うと
どうしようもなく涙が出てきてしまう。

自分は電車にはねられても長らえ
その自分が何気なく投げた石でイモリは死んでしまった。

なんという無情なのだ。

自分の病気はまだ分からない。
このまま沈静化するのか、いつまた転移など重大な事になるのか。

そういう不確定な人生さえも彼女にはないのだ。

明日は8時の新幹線で福島に行ってきます。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シンフォニークルーズ = お勧めです!= [食べ・飲み]

 
2019-08-22 No.4977(So-net 2689+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

夏休みのメインイベントです!

って、いつの話じゃ?(笑)



8月15日(木) 16:00

ウェイン夫婦を歓待しようよ

東京湾クルーズを予約したのです。

シンフォニー.jpg   サンセットクルーズ|東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー

このコースですが高くないです!

ぜったいにお勧めです。(笑)



しかし、このとき台風10号が四国を通過してる最中で

海上はごらんのように波立ってます。

それでも船は出るので予約はキャンセル出来ません。



乗船するのはこの船。

船尾は箱形でかっこいいとは言えませんが



船内はかっこいいのです!(笑)



ピアノの生演奏でお出迎えです。



さすがフレンチフルコースにふさわしい室内です。

注目して欲しいのは、カーテンが閉められてること。

これも演出なのです。



東京湾クルーズ=Ships and the Sea=IDEA's Gallery 2018-07-07

¥5200のビール飲み放題のクラスはこのフロアーです。

僕は写真をばんばん撮れるこのクラスの方が良かったんだけど

アッコさんに押し切れました。(笑)



まずは乾杯!

ビール¥800(税別+サービス料10%)



さあ、料理はいかに?!



前菜がきました。

雲丹と魚介のマリネ



うん。美味しいです。

この後が期待されます。



すると、船が岸を離れると同時に

カーテンが開いたのです。



東京湾の中からなのか、思ったほど船は揺れません。

しかし!



真っ黒な雲と同時に雨が降り出したみたい



パンがきました!

美味しい!



雨の中レインボーブリッジを通過中



雨がすごい事になってる!



前が見えない!(笑)



外の雨にはお構いなし、
スープがきました。

季節のブイヨンスープと書いてあるけど
ミネストローネです。

アッコさんはあとで
ミネストローネにはがっかり。

ビシソワーズにして欲しかった。
だそうです。厳しい~(笑)



魚料理がきました。
山椒風味のパン粉とアンチョビソース

これは
うんまいっ!

失礼。お下品な言葉。
大変美味しゅうございます。(笑)

でも、まじ美味しかった!

パン粉も美味しいし、白身魚(すずき?)の
下味がちょうど良いのです。



城南島付近になると外海に近いせいか

風も出てきました。

でも、雨が小降りになってきた!



肉料理の前に、僕だけデッキに出てきました。



雨がやんでます!

右手が城南島。



雲がいいかんじ!



めったに見られない

この天気ならではの風景です。



都心はまだ雨みたい



いい写真だ!(笑)



城南島とアクアトンネルの排気口(左の白い三角)



料理に戻ります。

船は全部で4階になってて

フリードリンクプランは
船の最上階にあって、写真撮るにも便利なのです。

飲んべえにもぴったり!
写真撮るならぜったいにこのコースです。



国産牛のランプステーキ

そうそ
ワインもボトルで注文してました。

ボルドーワイン¥8000(税別+サービス料10%)



これも美味しい!

肉の味もいいし、柔らかさも

そして何より下味がちょうど良いのです。

このコースをお勧めする理由です。



お肉を食べているころから

窓には飛行機の飛来が見えてきました。



そこでまた僕だけデッキに出てきました。

青空も見えてきた!



このあと、続けてお見せします。



















この景色、どこか見覚えがあると思ったら



ANA機体工場見学:IDEA's Gallery 2012-02-08

この景色だ!



あれ?!



僕がデッキにいる間

誕生日が3組、結婚記念日祝いが1組あったそうです。



パティシエより本日のスイーツ



スイーツは別腹!(笑)



食事も終わって、ほとんどのお客様がデッキに行かれました。



それでもピアノ演奏が続いてます。



そろそろ日の出ふ頭に近づいてきました。

2時間のサンセットクルーズでした。



シンフォニークルーズ
いかがだったでしょう

いくつものコースがあります。
クルージングプラン|東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー

お勧めです~(笑)






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My Mavic Pro No.3 = 生きてる証 = [ドローン]

 
2019-08-21 No.4976(So-net 2688+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

今日は行き先を伏せて書きます。

分かると思うけど(笑)



8月18日(日) 7:17

いままでは堀之内か馬堀海岸からバスに乗りましたが

この日は横須賀中央からバスに乗ります。



バスは馬堀海岸に出てきました。

ここから海岸線を走ります。



7:54 トウチャコー

この日も暑い!



漁港から観音崎が見えます。

驚くのは



以前飛ばした時は、この背中にある山の裏手から

遠くに見える椰子の木のある所まで飛ばしてます。

完全にディスプレーだけを見て操縦してます。

よく電波が届いたな?!

よく怖いもの知らずで飛ばしたな?!

そう感心するくらい、いまは素人に戻ってます。



下調べした通り、この駐車場の奥にある浜です。

しかし!



やはり行き止まりです。

浜には出られません。



山の裏手にある公園まで来ました。



右手の山を越えれば浜に出られるけど

たぶん道がないと思うので、山越えはあきらめます。



この浜で飛ばすことも考えましたが、これだけ人がいると無理です。



2014年5月25日

このオヤジたちならokが出たかも?(笑)



2018年3月20日

めったに他のドローンパイロットに合わないのですが

この浜で珍しく一緒に飛ばした事があります。



ここまで来て止めるわけに行かないので、山の脇を行きます。



道ではありません。



長袖シャツにすれば良かった。



おやっ!



素潜りの人でした。

何が獲れるんだろ?



ここまでもけっこう足元が不安定で

息がぜいぜい切れてきました。



そして、この日は大潮だったのです!

行くときは海岸が潮で満ちてないか?
潮の満ち引きも調べます。

早朝が満潮で、お昼に干潮になります。

つまり、この岩場は潮でぬれて滑るのです!



この先は滑って海に落ちる!
そう思ってシューズが脱ぎました。

しかし、シューズを脱いでソックスを脱いで
それを片足ごとにやる。

これだけで、息が切れます。

ガン患者のする事じゃない!(笑)



この数メートルを進むのに難儀したのです。



着いた~

トウチャコー!



思った通りのシークレットビーチ!



浜は狭いけれど、十分飛ばせます。



何より水がきれい!

元気だったら泳ぐんだけど

海パンも持ってきたけど、入りませんでした。

それだけ貧血がひどかった。



普段はダイエットで朝メシは食べないけど

この日はぜいぜいはあはあ。朝メシは

ローストビーフサンドイッチ!



いよいよMy Mavic Pro No.3 の初フライトです!



前日にプログラムの更新も、充電もすませ

いよいよフライトです!



およっ!?

変なオジサン!



この傘を梅雨の長雨対策で買ってたのですが

この日初めて本格的に使ってみました。



この傘のおかげで熱中症にならずにすみました。

ただ、やっぱり街中では使えないかな?(笑)

P8181538.JPG

初フライト!

見てほしいのはカメラのフードは付けたままです。

本来は外すのですが、初めてフードしたまま撮影しました。



かっこいい!(笑)





この日は動画の撮影もなし。

上空には飛びましたが、遠くへは飛ばしません。







山の真上にも行かない。



浜の上空だけです。



それに夏の海は靄ってて、いまいち



気持ちいいんだけど。

パイロットは暑い!(笑)



バッテリーを4つ持ってきたけど

もう限界です。



バッテリー2つでギブアップ!

暑すぎます。

夏は浜は混んでるし、ドローンに向いてない。



SUPの人もこの浜がお気に入りかな?



この浜はいいかも?!

でも夏はもういいや(笑)



そろそろ戻るか。でも

濡れた磯をもう一度戻るのか?

磯はそろそろ乾いたかな?

もう一度シューズの脱ぐのは嫌だな



そう思ってると、ゲートを開けてる人がいたのです。

その人に断って出させてもらいました。

ありがとうございます!(笑)



駐車場を出ようとしたら

1日5000円?!高いっ!

長者ヶ崎の一日1500円が高いと思ってたけど
そんなことないのか?



♪ ♪ 岬めぐりのバスは走る~ ♪ ♪



10:20

と言うことで、長い一日が終わりました。



横須賀中央駅前の磯丸です!

涼しい~

本当に暑かったのです。



ビールとメシだけにします!



うんまいっ!

冷えてたら浜の缶ビールもいいのだけれど



ねぎトロ丼¥695

わさびを醤油に溶いて、上からたら~とかけて

うんまいっ!

P8181538.JPG

一時はドローンをあきらめてました。

でも、復活して良かった。

飛ばすにはガン患者には厳しい場面もあるけれど

それでも飛ばします。

それが生きてる証なんだと思います。








nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

My Mavic Pro No.3 = それでも飛ばしに行く!= [ドローン]

 
2019-08-20 No.4975(So-net 2687+2288) 2018年Blog WebDiary Since 2002

僕は自分では臆病で怖がりで泣き虫だと思ってます。

アフガンの草原を一人で旅したり
バイクに乗って高速を走ったり
ウィンドサーフィンで海難事故に遭いそうになったり。

そんな事をしてても、実際は怖くて仕方ないのです。


P3220522.JPG
ドローンが怖い = それでも行きたい理由 = 2019-03-24

ドローンもそうです。



日曜日は去年の7月以来、1年ぶりで飛ばしてきました。

やっぱり怖い

ウェインも同じように日曜日に徳島のどこかで飛ばしたようですが
怖くなかったか、聞いてみたいです。



さらばPhantom 4 = 国際村と長者ヶ崎 =:IDEA's Gallery

僕がドローンを始めたのは

2016年に新島に行ったのが切っ掛けだと書きました。



写真一週間 = Mavic Pro が来た~! =2017-07-30

そして三宅島で空撮をするため、Phantom 4 では大きいと

持ち運びに便利な小型のMavic Pro を買ったのです。


2017-07-30 湘南 Mavic Pro
2017-08-06 長者ヶ崎
2017-08-13 ★大路池
2017-08-13 ★伊豆岬
2017-08-13 供養塔
2017-08-14 三宅島
2017-08-14 三宅島(POI)
2017-08-14 ★三宅島(Sモード)
2017-09-03 燈明堂 Mavic Pro
2017-09-10 ★大崎公園 Mavic Pro
2017-09-24 Mavic Pro 墜落紛失


そこからずっとMavic Pro ばかり操縦して

やっと操作に慣れてきたと思い、いよいよ

金時山に登って、その山頂で空撮しよう!

そう思えるまでになったのです。 がっ!



Mavic Pro 金時山=悲しい別れ=IDEA's Gallery 2017-09-28

これがトラウマになったのか、また恐がりに逆戻りです。

そしてガンになって、ドローンもやめようと思ってたのです。



GIFと墓守りとガンとドローン=あっという間のMavic Pro= 2019-04-15

ところが、ガンが少しよくなったと思って

Mavic Pro を久しぶりに出したら、このあり様です。

この時こそ、ドローンはもう終わりだなと思ったのですが



さらばPhantom 4 = 国際村と長者ヶ崎 =:IDEA's Gallery

ウェイン夫婦が楽しそうにPhantom 4 を飛ばしているのを見て

考えが変わったのです!(笑)



いまMavic Pro は生産されておらず、

Mavic Pro 2 Proになって、こんな値段になってます。

そこで価格comでMavic Pro を探すとありました!

価格.com - DJI Mavic Pro 価格比較



僕はMavic Pro用の急速充電器やバッテリーなどがいくつもあり

Mavic Pro の価格も半額になっていたので、新たに買ったのです。



写真一週間 = Mavic Pro をもう一台買いました!= 2018-04-01

この去年の4月が2機目で、今回で3機目になります。

もちろん動く機体は1機だけ。
でも、バッテリーは計4個になりました。



と言うことで、

明日はMy Mavic Pro No.3 の様子をお見せしますが

いや。

ガン患者が、臆病な僕がやる事じゃなかったです。

それは明日のこころだ~(笑)







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。