SSブログ

IDEA's Afghan Tour No.6 = アフガンの警官現る! = [Afghan Tour]

 
No.4895(So-net 2607+Diary 2288) 2019年Blog WebDiary Since 2002

コロナ禍でどこにも行けず、写真を撮りに行くことも出来ないので
IDEA's Afghan Tour を So-net にそのまま移してみました。



グレーの囲み記事は1972年当時書いた日記を書き写したもので
水色は2003年9月から10月まで Web Diary で書いたものです。



アンジュマンでのキャンプ生活、4日目から8日目です。

Googleマップでアンジュマンを示しましたが、最大に拡大すると
大きな集落が見えます。そのような大きな集落は通りませんでした。

もしかしたら、Googleマップで示したアンジュマンよりも手前の
小さな湖にテントを張ったのかも知れません。


72072901.jpg
アンジュマン 現地の警官たち
朝早くからPoliceが来てブツブツ起こされた。

2,3日前から僕は一人で荷物テントに寝てる。1人でいて気持ちがいい。
昨日のパンをかじりながら、朝を楽しんでいる。
今日のdreamは北原とスキー、それも人口スキー場。そして体育館で中学校のやつとバスケットだった。
今日だったが、ギャビンの友だち(French)3人ばかり来たようだ。今日はこれまで。

彼らの友だちはなかなか良いヤツら。女の子一人と話したが、英語での会話は楽しかった。
彼女らと釣りに行ったんだ。
昼食後、エリックとギャビンは彼ら3人と一緒に出発していった。

午後はかたづけ。
1972年7月29日(土)キャンプ第4日目


写真は、29日に突然現れた現地の警官です。
代議士という話もありましたが、この中の誰かは確かではないです。
ただ印象に残ってるのは、いままで見た遊牧民と違って非常に精かんだった事です。カッコ良かったのです!

通訳のA1やミキたちと話をしてすぐに彼方に消えました。
僕らがキャンプしているアンジュマンで、前年に拓大のワンゲル部が襲われたのです。その見回りだったと思うのです。

またこの日ギャビンたちの友人が来て、その中に女の子がいました。
この地に女の人を見かけるのはもう一度、ダシュトゥリワートから乗馬で来た子を見るのですが、本当に彼らはたくましいです。
そして彼ら5人は、ワハン回廊に向けて徒歩で出かけて行き、それ以降彼らとは会おう事はありませんでした。







今、学校のスケジュールを見ていた。今、自分は旅行ということで全てを見ようとしているが、結局それではいけないのではないだろうか? つまり旅行も日本での生活もすべて同じでなくてはならないのだ。自分の生きること、その点(生活は点のつながり)を見つけ出してこそ本当なのだ。

今日は遊牧民の子供を追ってみるつもりだ。
7月30日(日)キャンプ第5日目


キャンプも5日目になり、そろそろ日記の様子が変わってきます。

ちょっと理屈が多くなってくるので、日記は読まなくていいです。(笑)

写真は現地の子供です。
フィルムを学研からもらってきたので、真面目に子供の写真を撮り続けてます。(苦笑)

標高が高いので、真夏でも寒く子供たちの格好は冬のようです。







最近ひしひしと、こういう風に日記をつけ日付を追っていくと、全てこの旅行、そして今までの自分の生活が時間という重さで返ってくるのです。

人間は一定の時間しか与えられていないことの重み。自分が今21才で、今日が7月31日の月曜だということ。

・He that reads much and travels much sees much and knows much.
・人間は何を求めているんだ?

過去の時間
7月31日(月)キャンプ第6日目


日記に英語が書いてありますが、僕はいま英語はダメです。
何を書いてるのか、正しいのかも分からないです。(苦笑)

写真は対岸の山の中腹から見たアンジュマンの様子です。
湖の近くにあるオレンジ色がテントです。

手前に遊牧民の住まいが見えます。
ヒツジや山羊の群と、岩の間に焦げ茶色でお椀を伏せたようなのが、糞を重ねて作った彼らの家です。







定着してから一週間目。今日はこれから前にそびえる5000m級の山に登る。

今は山の頂上。9時・・・・
8月1日(火)キャンプ第7日目


この日はタケシのたっての希望で、タケシ、EIJIと僕の3人で目の前にそびえる山に登りました。

5000m級。高度計があるわけではないので確かではないのですが、登るに従い息が苦しく、本当に辛かったのを覚えています。

そして日記を山にも持参したようです。
山の上で書き始めたのですが、インク切れか高度のためか「9時‥」と書いてから字が薄くなって読めません。
山の上で何を思ったのか、読んでみたかったです。







きのうは大変だった。夕方6時頃帰ってきたんだ。高度の関係で息がきつくてTopまで登りつめるのに、時間がかかり、正にヒンズークシの山だった。

一人になりたいという気持ちはまだあるよ。今は旅の途中できのう考えたんだけど、去年、東京から広島、松江~新潟での旅行での考えと今こうしてることと。
結局、同じなんじゃないかな? 考えるっていうことは人間だけ! だからすべて観念の世界なんだ。地球が平らに見えようが、宇宙は地球のまわりだけでプラネタリウムみたいであろうが、科学がいくら発達しても、その人間にとってそういう真理は、その人間に関係があることだけなのだ。だからその人間の観念の世界が問題なのだ。
8月2日(水)キャンプ第8日目


EIJIとの記念撮影。タケシが撮影しました。
下に小さくオレンジ色のテントが見えるのですが、分かりますか?

実はタケシも最近やっと連絡が取れ、忙しい中ここを見て頂いてます。
彼はいま多摩美の教授で活躍していて、今月10月の学会の準備で忙しいと言っていました。

そんなわけで彼のこの山の写真を探したのですが、残念な事にアンダーやオーバーの露出失敗でどれも良い写真がないのです。
申し訳ない!







ここに5人の日本人がAFGHANの山奥に何をしているのだろう? 今ふと思ったのだが、みんなくるってるのじゃない? 僕も含めて。全体じゃないかな。今自分自身は平気かな?

8月1日はアッコの生まれた日だって。EIJIが山の上で思い出していた。

◇カブールに帰ってからする事
 買い物:Travel Root 決定 & EIJIとの関係;
 荷物check;Tokyoへの荷物

今日テントを交換したのだ。very good !

おみやげも大変だぞ。今ちょっと考えただけでも大変。KABULで1日ですまして早くFreeになって出かけたいヨ。荷物を出来るだけ少なくして、出来るならショルダー1個にしたい。

人間にとっての旅行。今本当なら自分は学校に行かなくてはならないという現実がある。そういう現実があるにもかかわらず、今ここにこうしていられるという事は、一種の逃避ではないだろうか? 日本を出る前、逃避であることは分かっていた。それを『今、マイナスの生活をしている』と表現していた。

リクリエーション‥‥→Travel では、人が生きるということは辛く、苦しい事なのだろうか? だからスポーツとか旅行があった。人間を一種の逃避の状態において、その現実から逃れているのだろうか? その1つにLoveもあるのか? 人間が一人でいることの苦しさを相手を求める事で、愛という形で忘れていくのではないか?
8月2日(水)キャンプ第8日目


これがヒンズークシの山々です。
(正しくはヒンドゥークシュですね)
この先にカラコルム山脈、そしてヒマラヤと続きます。

この写真は800x600に画素数変更してるので分かりづらいのですが、ここにも小さくテントが写っています。









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

IDEA's Afghan Tour N..IDEA's Afghan Tour N.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。