SSブログ

奥鎌倉散策 その3= 報国寺 その素晴らしい竹林 = [旅行・探訪]

 
No.4788(So-net 2500+Diary 2288) 2017年Blog WebDiary Since 2002



奥鎌倉散策 その2=坂東三十三ヶ所観音第一番札所・杉本寺=

10月28日(日) 10:25

杉本寺を後にして報国寺に向かいます。





杉本寺から報国寺へは金沢街道を行くのが普通ですが

金沢街道は思いほか交通量が多くて、古都散策には向きません。



そこで、少しの間でも裏道を探して歩きます。



おかげで、こんな鄙びた酒屋さんにあえました。(笑)



10:31

報国寺トウチャコー



竹林が楽しみです!(笑)


報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は功臣山。本尊は釈迦三尊。境内に竹林があり、「竹の寺」とも称される。鎌倉三十三観音霊場の第10番、鎌倉十三仏霊場の第8番(観音菩薩)、東国花の寺百ヶ寺の鎌倉5番札所。
この寺は、1334年(建武元年)天岸慧広の開山により創建されたと伝えられ、開基については足利尊氏の祖父足利家時とも上杉重兼ともいわれている。臨済宗における寺格は諸山に列せられていた。1438年(永享10年)におきた永享の乱で敗れた鎌倉公方足利持氏の子義久がこの寺で自刃している。
報国寺 (鎌倉市) - Wikipedia




山門をくぐってすぐの苔庭



観光客も多いのですが

写真撮影には皆さん互いに譲って撮しています。



大きな写真で見てください!(笑)



もう目の前が本堂のようです。



ピントが甘い!(笑)



桜が咲いてます!

今年は各所で秋に桜が見られたようです。



おやっ!?



蜂も秋の桜の恩恵をいただいてます。(笑)



思ったより小さな境内でした。



本堂の左に竹林の入口があります。

拝見料¥200をはらい入ります。



まだここは竹林の入口です。

この日は日が差したり、曇ったり
撮影にはぴったりの天気でした。



入口を入ってすぐこの石庭に出ます。

鎌倉の名刹は多くは禅寺です。
もちろん報国寺も臨済宗。



鎌倉 天園ハイキングコース:IDEA's Gallery 2011-11-24

そう言えば、円覚寺も建長寺も臨済宗で

建長寺の石庭も見事でした。



境内にはこのような石窟も見られ



そして、いよいよ竹林です。



素晴らしい!!






皆さん竹林を楽しんでいます。



その前に石仏を撮ります。(笑)



苔むした石仏



いよいよ竹林の小径です!



京都の嵐山の竹林にも行ってますが

大きすぎて、囲いがあって竹林の中にいる感じじゃないのです。



規模は嵐山の竹林にはかないませんが

報国寺の陸林は抱かれるような小径!



この狭さがなんとも良いのです。

IMG_1777.JPG

春には孟宗竹の色がもっと色鮮やかになるかな?



素晴らしい竹林です!



そろそろ出口です。

この見足りないくらいが良いのです。(笑)



右手は「竹の庭」

拝観料と別料金で、抹茶と茶菓子が供されます。

しかし!

ここよりもっと良いところがあるのです!

ということで報国寺をあとにします。(笑)



ここは報国寺から数分にある「一条恵観山荘」

ここも見たかったですし、

国指定重要文化財 一条恵観山荘 京都から鎌倉へ移築されし名邸



鎌倉市/旧華頂宮邸

報国寺を少し登った旧華頂宮邸にも行きたかったのですが



報国寺の「竹の庭」よりも良いところはここなのです!

ここは明日のこころだ~(笑)








nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

paula

私の記憶は竹林と、竹を見上げながら頂いた抹茶。それと、お寺の入口にあったメノウ石。

苔庭や石庭、石仏の記憶はなかったです。
なので、改めて報国寺の写真を見ることが出来て楽しかったし、あの当時を振り返ってみました。
下から上を写した竹林の写真そのものが鮮明に記憶に残っています。
明日も楽しみです(*^^*)
by paula (2018-10-31 08:05) 

いであ

paulaさん、ありがとうございます!
竹林の思い出が蘇ってよかったです。素晴らしいお寺ですよね。
明日の蕎麦屋も素晴らしいです。明日もお楽しに〜(笑)

by いであ (2018-10-31 11:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。