SSブログ

奥鎌倉散策 その2= 坂東三十三ヶ所観音第一番札所・杉本寺 = [旅行・探訪]

 
No.4787(So-net 2499+Diary 2288) 2017年Blog WebDiary Since 2002

IMG_1823.JPG

IMG_1824.JPG

IMG_1825.JPG
奥鎌倉散策 その1= 東勝寺橋 =:IDEA's Gallery

10月28日(日) 9:50

東勝寺橋を後にします。

ところで、上に貼った写真はInsta にアップしたものです。



ずいぶん雰囲気が変わります。

写真はトリミングして露出補正していいと思います。
自分の心の目で見た風景に近づけるのです。(笑)



東勝寺橋から向かったのは坂東三十三ヶ所観音第一番札所の杉本寺です。



東勝寺橋から来た道を少し戻り、大きな道に出てきました。

Googleマップで見ていた道よりもずっと道幅があり立派です。
この道こそ金沢街道なのです。(Googleマップには出てない)


金沢街道とは

金沢街道は鎌倉と金沢八景を結ぶ街道です。現在は県道204号線となっていますが、鎌倉時代は鎌倉と金沢にある六浦という港を結ぶ重要な街道でした。現在でも朝比奈切通し周辺には当時使われていた道が史跡として残っています。
金沢街道が通る地域は雪ノ下・二階堂・浄妙寺と呼ばれ、鎌倉時代から続く寺社が多く残ります。また現在は閑静な住宅地となっているほか、お洒落なレストランや雑貨屋が営まれています。
【金沢街道散策】歴史ある街道沿いで一味違う鎌倉観光を◎ キナリノ

京急の金沢文庫、金沢八景の「金沢」ですが

この由来を調べながらいつか散策してみたいです。



金沢街道の「岐れ道」(わかれみち)交差点です。

ここを左に入ると二階堂(地区)になり紅葉の名所の瑞泉寺
地名にもなる「浄明寺」など数多くの寺社があります。

二階堂をすすむとその奥が天園ハイキングコースになります。
鎌倉 天園ハイキングコース:IDEA's Gallery 2011-11-24



金沢街道にあるこの建物は鎌倉女子大学の二階堂学舎
二階堂学舎 環境・施設 学校法人 鎌倉女子大学



10:08

杉本寺にトウチャコー



建立(こんりゅう)8世紀!
734年の奈良時代です。

そもそも坂東三十三ヶ所観音とは


坂東三十三ヶ所観音とは

昔、旅人の避難所、足柄山や箱根の坂の東一帯は坂東と呼ばれており、その坂東の武者たちは、源平の合戦に九州にまで歩みを進めました。
源平の戦いの後、敵味方を問わない供養や永い平和への祈願が盛んになり、源頼朝の篤い観音信仰と、多くの武者が西国で見聞した西国三十三観音霊場への想いなどが結びつき、鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場が開設されました。
やがて、秩父三十四観音霊場を加えた日本百観音霊場へと発展し、今日に至っています。
坂東三十三観音について | 坂東三十三観音




坂東三十三ヶ所観音の第一番札所が杉本寺なんですね。

いままで知りませんでした。(笑)



歴史を感じさせる山門です。



本堂に登る正面の石段は苔むしてて

登れないようになっています。



山門の屋根もこんなに苔むしてます。



どれもが風情あります。



苔むした石段を上から見ました。



6世紀の本堂です。



どれもが素晴らしい!



本堂のわきにある祠



この時、日がかげってるのも幸いしてます。



もちろん本堂の中は撮影しません。



杉本寺を後にします。



明日はいよいよ報国寺です!

お楽しみ~(笑)







nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

paula

報国寺は鎌倉では一番の思い出です。あの竹林の静けさの中で過ごす時間が好きでした。とはいっても40年も昔の事なので、そのままか大きく変わっているか、ちょっとドキドキです(*^^*)
by paula (2018-10-30 08:01) 

いであ

paulaさん!おはようございます!
存じてます!今朝ブログ書くときに2011年の天園ハイキングのコメント欄に
paulaさんが報国寺に行かれたのを再確認したので、paulaさんに対して
ブログの最後に「お楽しみ〜」と書いたのです。
僕は今回報国寺は初めてで、それは素晴らしかったのですが、paulaさんが
訪ねたころとどう違うのか、同じなのか僕も楽しみです!(笑)

by いであ (2018-10-30 10:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。