SSブログ

楽園を探して = 巧匠 = 街にも楽園はあったのだ!= [食べ・飲み]

 
No.3985(So-net 1697+ Diary 2288) 2015年Blog Web Diary

いま「楽園を探して」という言葉が気に入っています。
何をしても「楽園をさがせ!」

疲れたとき
嫌なことがあった時
先が見えないとき

どんな時でも「楽園をさがして」「楽園はないか?」と
楽園の言葉が楽にしてくれるのです。

さて、先日の日曜日に三浦海岸に行った翌日の祭日
仕事も終わって、母にも挨拶して、本も読んで

そうそ、「夏への扉」
良かったし面白かったし、僕の本になりました。

で、アッコさんにお昼に食べに行かないとさそっても
行かないと言うので、一人で大岡山へ。

そこで、行こうと思ってた店が祭日も休み。
食べログには休日は日曜日しか書いてないからやってると思って。
いま、祭日も休みと投稿したよ。まったく(笑)

IMG_1243.JPG

食べログには気になった店を「行きたい」マークしてるので
その中から大岡山からすぐに行けそうな店を探すと、ここ!

JR目黒駅から白金に向かって歩き、首都高の手前。

IMG_1244.JPG

台湾料理です。台湾料理は中華よりも好きです。
なので、店をみつけるとマークしておくのです。

巧匠 - 目黒-台湾料理 [食べログ]

IMG_1245.JPG

店の感じも悪くない!

席数50。オープンカフェにもなってます。

IMG_1252.JPGIMG_1255.JPG

さて、なににしよ

IMG_1247.JPG

まずはこれ!

ピータン豆腐¥320

IMG_1249.JPG

実は、台湾に行って小籠包を食べてなかったのです。
食べようと思ったけど、名店らしく長蛇の列に諦めた。

半年ぶりにめぐり会えたのだ~(笑)

もちろん熱々~
美味しい~!

薄い皮の中に豚肉とたっぷりのスープ!
うん?ちょっと風味が独特かも
隠し味の香辛料がきいてる!

小籠包3つ¥380

IMG_1250.JPG

砂肝の和え物¥450

美味しい!

IMG_1253.JPG

IMG_1254.JPG

良心的な値段です。

IMG_1251.JPG

シメは担々麺セット¥1000

うまい!


「担担」または「担担兒」は成都方言で天秤棒を意味し、元来、天秤棒に道具をぶら提げ、担いで売り歩いた麺料理のためにこの名が付いた。
1841年ごろ四川省自貢の陳包包というあだ名の男性が考案して、成都で売り歩いたと言われる。
台湾台南市の「担仔麺」は天秤棒で担いで売り歩いた麺料理という点で共通する。
日本の担担麺は、麻婆豆腐と同様に、四川省出身の陳建民が日本人向けに改良した作り方を紹介して広まったと言われる。
一般に中国のものと比べて直径で1.5倍以上、場合によっては3倍ほどの碗で出され、日本のラーメンのように一杯で一食が事足りるようになっている。そして、辛さをおさえるためにラー油と芝麻醤の風味を効かせたスープを合わせ、汁麺として出されることが多い。
担担麺 - Wikipedia

そうだよ!
台湾の器は小さかった!

IMG_1248.JPG

こんな感じの半個室もあります。

巧匠!
うまかった~

街にも楽園はあったのだ!(笑)







nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。