さらば東京新聞 [意見・反省・研究] [編集]
2014年1月14日(火)月歴12月14日 2013年Blog
ついに東京新聞から産経新聞に変えました。
男は政治の話をするものなのです。(Blog)
どうも東京新聞の偏重ぶりに業を煮やしたのです。
新年そうそう決心してネットで申込みすると
1月10日から宅配されました。
1)まずは値段の比較から。
東京新聞は朝夕刊の1日2紙で¥3250(税込み)
産経新聞は朝刊のみ夕刊はなく¥2950(税込み)
夕刊がないという事は芸能欄が少なくなります。
しかしこれはネットで十分補充できます。
2)チラシの数は産経新聞の方が多い。
これは地域的な問題かも知れません。
3)東京新聞には女性自身などエロい週刊誌4誌の
見出し広告があるが、産経新聞にはない。
ここからは紙面の中身です。
これは今朝の東京新聞と産経新聞です。
男は政治の話をするものなのです。(Blog)でも
書いたのですが、東京新聞はやはり変です。
「核燃料トラブル184体」
「医療不信を生む恐れ」
これらは大事な記事です。
しかし1面に載せる記事か?と思うのです。
片や産経新聞は
「広がれクールジャパン」
「サントリーが米酒造買収」
どちらの記事もそれぞれ2面以下に載っていますが
朝一番で見るなら産経新聞の方が気持ちいいでしょ!(笑)
そして気づくのは東京新聞は海外の記事が1面のみですが
産経新聞は2面にわたり、またはそれ以上に載っているのです。
韓国軍、自衛隊提供の銃弾返却 南スーダン
1月11日の記事ではこんなニュースが載ってましたが
東京新聞には載っていませんでした。
エイプリルフール 2013(Blog)
ただ東京新聞にはこんな洒落たセンスもあって
エイプリルフールネタが見れないのは残念です。
40年ちかく購読した東京新聞ですが、さらばじゃ!
2014-01-14 06:24
nice!(2)
コメント(4)
トラックバック(0)
IDEA's Profile
Mail Address
カレンダー
最新記事一覧
- 「極上空間」横須賀・走水 = 3カ..
- 鈴木水産と須軽谷の野菜対決 = ボ..
- 観音崎公園の遺構 と Mavic ..
- 観音崎第5駐車場のかーくん = チ..
- 可愛いメジロちゃん = 鏡越しに見..
- 抗ガン剤治療 25-2 = 結果が..
- 磯根崎 千葉県富津市 ドローン空撮..
- 東京湾観音の全貌 = 観音様の御利..
- 東京湾観音はこんなにでかい!
- 2021年 おせち料理 = もう食..
- 真鶴三ツ石の初日の出は大渋滞!
- 2021年 初日の出 = 真鶴半島..
- ジャズを聴く = ブッダの最期のこ..
- USB充電式コードレス加湿器=Am..
- Eishiroくんとキャンプ道具で..
- 日曜日とたこ焼きと
- Merry Christmas!=..
- エレコム パソコン切替器 と サン..
- 長井やまぜん倒産!からみそが食べれ..
- 毎朝、シジュウカラとメジロがやって..
最近のコメント
検索ボックス
読んでいるブログ(RSS)
- 猫と花の日々 01/18NEW
- けふもよむべし あすもよむべし 01/17NEW
- どうでもいいけど・・・ 01/17NEW
- そら模様part2 01/15
- のん 01/13
- 池江璃花子オフィシャルサイト 01/11
- 漁師の徒然なるブログ 10/30
- WELCOME!BUBU INTERMEZZO 08/15
- Wine and Roses 12/19
マイカテゴリー
- 仕事(33)
- 生活(112)
- 季節(98)
- 健康(48)
- 友達(86)
- 音楽(67)
- 母と(37)
- 徒然に(270)
- 写真・動画(218)
- 料理・お酒(126)
- 映画・TV・本(78)
- 観劇・芸術(19)
- 勉強・遊び(69)
- 旅行・探訪(380)
- ポタ・山歩き(69)
- 食べ・飲み(352)
- ウォーキング(11)
- お店・買物(129)
- 温泉・銭湯(53)
- 植物・ペット(36)
- 俳句・歌(23)
- スポーツ(95)
- ダイエット(17)
- ドローン(90)
- キャンプ(26)
- 釣り(22)
- ファッション(6)
- iPad(29)
- アプリ(52)
- PC・スマホ(62)
- 東日本大震災(27)
- ボランティア(14)
- ニュース(8)
- 文化・宗教(13)
- 意見・反省・研究(54)
- 事件・事故・事柄(20)
- Afghan Tour(13)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]記事検索
IDEA's Gallery
- 1972-07-08 Afhgan Tour
- 2020-05-06 IDEA's Afghan Tour
- 2002-01-01 IDEA's Web Diary
- 2007-04-24 IDEA's Galleryを開設
- 2009-11-07 スウェーデンのギター
- 2010-06-11 母庵(ままあん)
- 2010-09-21 僕らの宝物 バカラ
- 2011-03-01 コナのアメリカ旅行
- 2011-07-03 爆発直前!赤い巨星
- 2011-08-03 ボランティアに行こう!
- 2011-08-15 かわいキャンプ
- 2011-09-08 綱島温泉 東京園
- 2011-09-11 スティーブ・ジョブズ
- 2011-09-21 秩父 大陽寺
- 2011-09-24 人類消滅後の地球
- 2011-10-29 "しんばし"から始まった
- 2011-11-04 僕たちの「岬めぐり」
- 2011-11-23 レバンテの牡蠣ソテー
- 2011-11-18 鶏肉の香草焼き
- 2011-12-03 スキレット アジの燻製
- 2012-01-02 ★ 初日の出 江ノ島
- 2012-02-02 鉄鍋を愛した男
- 2012-02-08 ANA機体工場見学
- 2012-03-04 龍馬に足りなかったもの
- 2012-03-31 ラジカンと動物園と
- 2012-04-16 洪福寺 松原商店街
- 2012-04-21 アッコさんを探せ!
- 2012-04-26 「美の壷」で多肉植物
- 2012-05-04 「ある計画」長面浦
- 2012-06-08 立石よ永遠なれ!
- 2012-06-20 旧岩崎邸と東京大空襲
- 2012-07-09 自転車事故
- 2012-08-19 靖国神社 子供たちに
- 2012-08-24 プールでの出来事
- 2012-08-26 藤原正彦 国家の品格
- 2012-09-09 藤原正彦 日本人の誇り
- 2012-09-24 新丸子 三ちゃん食堂
- 2012-10-01 友達対戦―天極牌―
- 2012-11-07 鎌倉 江ノ島 ポタリング
- 2012-12-03 稲城天然温泉 季乃彩
- 2012-12-21 武藤工業 ドラフター
- 2013-01-01 ★ 初日の出 八景島
- 2013-01-15 東京の大雪
- 2013-01-21 IDEA'sオフ会 綱島温泉
- 2013-01-28 ニューフジヤ うんこ
- 2013-02-14 高湯温泉 ひげの家
- 2013-03-17 司馬遼太郎 坂の上の雲
- 2013-03-20 戦艦三笠 焼打ち事件
- 2013-04-06 あまちゃんコナちゃん
- 2013-05-05 赤沢日帰り温泉館
- 2013-06-11 浜離宮恩賜庭園
- 2013-07-04 母との喧嘩
- 2013-07-16 箱根湯本 湯の里おかだ
- 2013-07-29 長崎への珍道中
- 2013-08-06 箱根湯本 かっぱ天国
- 2013-08-12 僕の夏休み 千倉
- 2013-09-02 浅間尾根ハイキング
- 2013-09-08 東京オリンピック2020
- 2013-09-16 坂口憲二を追いかけて
- 2013-09-25 ★ 五島 立谷教会跡
- 2013-10-02 チャンポン食べくらべ
- 2013-10-11 悲しい知らせ コナ父
- 2013-10-14 金時山ハイキング
- 2013-11-25 金時山ハイキング
- 2013-11-27 大観山のアイソン彗星
- 2013-12-27 Olympus Tough TG-2
- 2014-01-01 ★ 初日の出 浮島公園
- 2014-01-04 湯河原 幕山
- 2014-01-14 さらば東京新聞
- 2014-01-30 稲村ヶ崎食堂
- 2014-02-03 赤羽聖地巡礼 桜商店
- 2014-02-12 那須湯本温泉 鹿の湯
- 2014-02-25 上野聖地巡礼 たきおか
- 2014-03-20 大友克洋ポスター展
- 2014-03-24 玄岳ハイキング
- 2014-03-31 雨の等々力渓谷
- 2014-04-23 浦賀散策 岩城屋
- 2014-04-29 野比から三浦海岸へ
- 2014-04-30 三浦海岸 海鮮
- 2014-05-02 福が帰ってきました
- 2014-05-10 ★ 天城荘 大滝温泉
- 2014-05-27 ウルフギャング
- 2014-05-28 手打蕎麦 しのはら
- 2014-06-03 観音崎から鴨居へ
- 2014-06-07 布恒更科
- 2014-06-14 最後のYさん トビーさん
- 2014-06-23 戸越銀座温泉
- 2015-01-01 ★ 初日の出 茅ヶ崎
- 2015-01-16 ★ 軍艦島とEOS水難
- 2015-02-02 吾妻山 菜の花
- 2015-02-07 アフガン日記
- 2015-02-16 燕湯・釧路・湯島
- 2015-05-05 武甲山
- 2015-06-21 Garmin Fenix 3
- 2015-07-02 秘境雨崎
- 2015-10-08 成龍丸 名物オヤジ
- 2015-11-21 Flightradar24 感動App
- 2016-01-01 ★ 初日の出 横浜
- 2016-01-12 ★ 忍野八海
- 2016-01-04 高来神社と高麗山
- 2016-02-23 ★ 総統府と迪化街
- 2016-03-07 カラヴァッジョ展
- 2016-05-08 ★ 竹芝桟橋から三宅島
- 2016-08-16 ブルスケッタとリゾット
- 2016-08-17 T.Y.HARBOR
- 2016-09-25 ★ 八丈島バス旅と温泉
- 2016-10-12 ★ 新島レンタカー徒歩
- 2016-11-12 鳥茂 五反田
- 2016-11-25 煮込 蔦八 大森
- 2016-12-11 『最後は良かった』
- 2017-01-01 ★ 初日の出 大黒ふ頭
- 2017-01-10 母の死
- 2017-02-15 三崎まぐろ丼比べ
- 2017-02-20 金時山・明神ヶ岳縦走
- 2017-04-14 夢は裏切らない
- 2017-05-12 ★ 三宅島 海・空・星
- 2017-05-24 日常の風景=光と影=
- 2017-06-02 ドローンも釣りも昼寝も
- 2017-06-09 ★ 鯖なのに。
- 2017-06-20 江奈干潟スポーツモード
- 2017-08-14 ★ 三宅島 3回目
- 2017-09-28 ★ Mavic 悲しい別れ
- 2017-10-02 ウェストゲートパーク
- 2017-10-05 椎名町 正ちゃん
- 2017-10-07 豚番長 蒲田 やきとん
- 2017-10-17 ★ 利島 何もない島
- 2017-11-21 鷹取山ハイキング
- 2017-11-24 雨の六義園
- 2017-11-27 九品仏のベストシーズン
- 2017-11-30 ホルモンまさる 田町
- 2017-12-07 神田 みますや 馬肉
- 2017-12-08 レバンテのかき・フライ
- 2017-12-12 宇ち多゛(うちだ)立石
- 2017-12-21 ★ 青の洞窟 SHIBUYA
- 2017-12-16 野焼&まんぷく食堂
- 2017-12-19 三浦海岸・漁火亭
- 2017-12-29 写真12撰
- 2017-12-30 ★ 食堂とだか 五反田
- 2018-01-02 ★ 初日の出 燈明堂
- 2018-01-11 さかな食堂 逗子
- 2018-01-17 沼津アルプス 徳倉山
- 2018-01-23 東京の大雪
- 2018-01-24 まるいち食堂 三崎漁港
- 2018-01-30 戻ってきた奇跡のTG-4
- 2018-02-07 ★ 忍野八海
- 2018-02-15 ★ 草津温泉ライトアッ
- 2018-02-24 とんかつ 檍(あおき)
- 2018-03-05 EOS 80D SIGMA 8-16
- 2018-03-07 鉄道博物館
- 2018-03-30 2018年 桜
- 2018-05-08 ★大山千枚田
- 2018-05-18 半分、青い。とカケアミ
- 2018-05-23 春香園 蒲田
- 2018-06-01 RyoheySmile
- 2018-06-07 大森・六義・荒川・赤羽
- 2018-06-12 Now & Days Crane M
- 2018-06-16 十条 斉藤酒場・碁ゑん
- 2018-06-20 強豪コロンビアを撃破
- 2018-06-30 目黒雅叙園
- 2018-07-07 東京湾クルーズ
- 2018-07-14 岩城屋 浦賀
- 2018-07-17 新江ノ島水族館
- 2018-07-24 川崎大師 風鈴市 2018
- 2018-07-31 横浜大桟橋と中華街
- 2018-08-02 ★ テディとの別れ
- 2018-08-05 ミラーレス一眼2台持ち
- 2018-08-08 水上バスと隅田川
- 2018-08-22 ★只見線の素晴しい景観
- 2018-09-01 三島スカイウォーク
- 2018-09-02 やってまった!TG-4
- 2018-09-06 迎賓館赤坂離宮
- 2018-09-10 全米大坂なおみ優勝
- 2018-09-20 宮川キャンプ海月星
- 2018-09-29 ★ 富士五湖の朝霧
- 2018-10-06 大森プリズン
- 2018-10-17 ★ 犬吠埼灯台
- 2018-10-29 奥鎌倉散策 東勝寺橋
- 2018-11-01 ★ 鎌倉 蕎麦・青海波
- 2018-11-12 ★ 奥祖谷二重かずら橋
- 2018-11-16 ★ 下灘駅
- 2019-01-12 ★ステージ4余命2年
- 2019-01-22 春夏秋冬。吉田松陰
- 2019-03-02 パディントン
- 2019-03-05 湯島天神
- 2019-03-31 あの医者に負けるか
- 2019-04-10 餃子談義
- 2019-04-16 丸上食品ジャンボ餃子
- 2019-05-01 令和は明るいぞ!
- 2019-05-04 ★天冨久の天丼
- 2019-05-07 鮫洲 山内容堂の墓
- 2019-05-25 めしや 大磯港
- 2019-05-29 浅草ホッピー通り
- 2019-05-31 駒形どぜう本店
- 2019-06-06 御殿山公園
- 2019-06-09 Franklin Avenue
- 2019-06-14 ★マンチズバーガー
- 2019-06-20 ロケットチキン
- 2019-06-26 等々力不動尊 不動の瀧
- 2019-07-05 ★ 根津 鷹匠
- 2019-07-10 謝甜記 貮号店
- 2019-07-13 新宿 BERG ベルク
- 2019-07-14 新宿 ねこ膳
- 2019-07-18 breadworks 天王洲
- 2019-07-25 豚番長 蒲田 やきとん
- 2019-07-30 フィッシュバーガー
- 2019-08-08 ひょうたん屋6丁目
- 2019-08-15 さらばPhantom 4
- 2019-08-20 My Mavic Pro No.3
- 2019-08-22 シンフォニークルーズ
- 2019-08-23 城の崎にて
- 2019-08-28 御倉邸と戊辰戦争
- 2019-08-31 矢場とん 東京駅店
- 2019-09-03 蒲田温泉
- 2019-09-10 ワンス・アポン・ア
- 2019-09-19 キネカ大森
- 2019-09-20 映画「日日是好日」
- 2019-10-01 まじま 目黒 居酒屋
- 2019-10-03 BRUNO ホットプレート
- 2019-10-05 川瀬巴水 かわせはすい
- 2019-10-08 初めてのたこ焼き!
- 2019-10-21 ディープな伊勢佐木町
- 2019-10-26 福ちゃんが帰ってこない
- 2019-11-04 いつも福ちゃんと一緒
- 2019-11-13 プラージュ・スッド
- 2019-11-16 ★ 東京タワー
- 2019-11-21 ソウル ツリー
- 2019-11-25 スノードーム美術館
- 2019-11-29 +ruli-ro ルリイロ
- 2019-12-04 杉本 大磯 鳥料理
- 2019-12-06 ★ MOA美術館 仁清展
- 2019-12-21 スペイン食堂 石井
- 2020-01-01 ★ 2020年 初日の出
- 2020-01-08 江の島シーキャンドル
- 2020-01-20 朝倉彫塑館
- 2020-01-21 ヌーランドさがみ湯
- 2020-01-27 三島は水の町
- 2020-01-31 薬膳レストラン10ZEN
- 2020-02-02 さいたま 玉川温泉
- 2020-02-04 銀座 蟹みつ
- 2020-02-12 会津田島から会津若松
- 2020-02-15 ★ 新野地温泉
- 2020-02-16 絶景!二宮 菜の花畑
- 2020-02-22 赤湯温泉 晴らしい朝日
- 2020-02-17 熱海梅園
- 2020-02-26 ★ 山寺 1015段
- 2020-03-03 伊豆パノラマパーク
- 2020-03-13 ★ 北川温泉「望水」
- 2020-03-31 コロナ 四国中止
- 2020-03-24 漁港食堂 だいぼ
- 2020-04-07 Olympus E-M1 M3
- 2020-04-28 AQUOS 50V 4KTV
- 2020-05-05 Mavic Air 2 Combo
- 2020-06-02 砂肝トマトソースパスタ
- 2020-06-22 綺麗な庭の物語
- 2020-06-26 Mavic Air 2 機体見失う
- 2020-07-09 杉本寺 苔を堪能する
- 2020-07-16 ふくや 鎌倉 肉そば
- 2020-07-22 極楽浄土の蓮の花
- 2020-07-28 マグロ丼の店 極上ウニ
- 2020-08-06 真空断熱タンブラー
- 2020-08-20 野田岩 本店
- 2020-08-27 MASA'S KITCHEN
- 2020-08-28 ビーチボーイズ
- 2020-09-01 千倉海岸の夜明け前
- 2020-09-11 龍上海 横浜店
- 2020-09-16 多田良キャンプ場
- 2020-09-20 情熱ペンション 富浦
- 2020-09-24 モダン湯治 おんり~ゆ
- 2020-09-26 ★コナちゃんが死んだ
- 2020-10-08 磐洲干潟と浸透実験池
- 2020-10-22 稲村ヶ崎 富嶽景
- 2020-10-29 フラメンコギター
- 2020-11-04 法華崎遊歩道の夕陽
- 2020-11-07 ルミエールランタン
- 2020-11-11 音楽と珈琲の店 岬
- 2020-11-14 鳥さんがついに来た!
- 2020-11-19 ★ 銀座久兵衛 本館
- 2020-11-27 九品仏の紅葉
- 2020-12-23 長井やまぜん倒産
- 2021-01-03 ★ 2021年 初日の出
検索ボックス
ドローンビデオ
- 2017-02-05 千駄ヶ崎
- 2017-03-12 城ヶ島馬の背
- 2017-03-19 走水海岸
- 2017-05-05 大路池
- 2017-05-05 供養塔
- 2017-05-05 三宅島
- 2017-05-28 沖ノ島
- 2017-06-04 佃嵐崎
- 2017-06-04 ★ソレイユの丘
- 2017-06-11 金田港
- 2017-06-11 雨崎
- 2017-06-18 江奈干潟
- 2017-06-18 Dobby First Movie
- 2017-06-18 Phantom4 Sports
- 2017-07-02 走水海岸
- 2017-07-09 燈明堂
- 2017-07-23 宮川
- 2017-07-30 湘南 Mavic Pro
- 2017-08-06 長者ヶ崎
- 2017-08-13 ★大路池
- 2017-08-13 ★伊豆岬
- 2017-08-13 供養塔
- 2017-08-14 三宅島
- 2017-08-14 三宅島(POI)
- 2017-08-14 ★三宅島(Sモード)
- 2017-09-03 燈明堂 Mavic Pro
- 2017-09-10 ★大崎公園 Mavic Pro
- 2017-09-24 Mavic Pro 墜落紛失
- 2017-09-27 Phantom4による捜索
- 2017-10-08 利島 南ケ山園地
- 2017-10-09 利島 利島港
- 2017-10-09 利島小中学校
- 2017-11-05 長者ヶ崎
- 2017-11-11 GoolRC T47
- 2017-11-19 鷹取山 Mavic Pro
- 2017-12-17 沖ノ島
- 2018-01-01 燈明堂 Mavic Pro
- 2018-01-04 剣崎灯台 Phantom4
- 2018-01-06 ★長者ヶ崎 Mavic Pro
- 2018-01-14 徳倉山 Mavic Pro
- 2018-03-18 走水 Mavic Pro
- 2018-04-01 三浦海岸 Phantom 4
- 2018-04-01 ★三浦海岸 Phantom
- 2018-04-08 兵庫島公園 Dobby
- 2018-05-05 ★大山千枚田 Phantom
- 2018-05-27 三浦海岸 Mavic Pro
- 2018-05-27 ★三浦海岸 Phantom
- 2018-07-11 ★Loving the Ocean
- 2019-11-04 Present Moment
- 2019-11-10 Play with Drone
- 2020-06-21 宮川湾 Mavic Air 2
- 2021-01-03 磯根崎 Mavic Air 2
My Video
- 20071125 想い出サンフランシスコ
- 20100919 Three Hundred BB
- 20130126 熱海ニューフジヤホテル
- 20130630 やさしさに包まれたなら
- 20180603 ZEN Starring ZEN
- 20180603 Now and Days 大森
- 20180610 Now and Days 等々力
- 20180613 Walking around 十条
- 20180617 Sound Of Colors 多摩川
- 20180617 Walking around 丸子橋
- 20180624 Sound Of Colors 雅叙園
- 20180701 Ships & Sea シンフォニー
- 20180708 Loving Ocean 燈明堂
- 20180715 Sound Of Colors 江ノ島
- 20180715 Walking around 江ノ島
- 20180722 Sound Of Colors 風鈴
- 20180729 Walking around 横浜
- 20180805 Walking around 浅草
- 20180831 Sound Of Colors 渓谷
- 20180919 Sound Of Colors 星々
おはようございます。
まったく異議なし!・・・であります。
参考リンクをひとつ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000549-san-pol
-------(上記リンクの転載)------
「不都合な真実」を報じないメディア~安倍首相の靖国参拝と世論調査
産経新聞 1月13日(月)22時45分配信
産経新聞は共同通信に加盟し、記事の配信を受けている。大きなニュースの場合は、「番外」と題して第1報の短い記事が伝えられる。
昨年12月29日にも、その番外が来た。同28、29両日に全国緊急電話世論調査を行い、安倍晋三首相が同26日に靖国神社を参拝したことについて「外交関係に『配慮する必要がある』との回答が69・8%に上った」との内容だった。記事に付けられた仮見出しは「靖国参拝69%が外交配慮必要」だった。
ん?、「配慮する必要がある」が69%? そう聞かれたら、参拝の賛否はともかく、そう回答する人も多いだろうに。それよりも肝心な参拝への賛成や反対、あるいは参拝後の内閣支持率は?
素朴な関心に答えていない不自然な第1報に疑問を抱いているうちに、第2報である長めの記事が配信されてきた。
それによると、内閣支持率は55・2%で、参拝前の12月22、23両日に行った前回調査に比べ「1ポイント増と横ばい」だったという。不支持率は32・6%(前回33・0%)だった。「内閣支持55%横ばい」との仮見出しも加わった。
参拝後に内閣支持率が上がったことが分かったわけだ。だが、支持率は「上昇」ではなく「横ばい」だと表現された。参拝そのものへの評価はまだ盛り込まれていなかった。
さらに長めの原稿が第3報として配信されてきた。ようやく首相参拝を「よかった」との回答が43・2%で、「よくなかった」は47・1%だったとの記述があった。「よくなかった」が3・9ポイント上回った。
産経新聞は29日付の朝刊で共同配信の記事を政治面でいわゆる「ベタ記事」(見出しが1段)として載誌し、見出しは「安倍内閣支持率、1ポイント増55・2%」とした。参拝が「よくなかった」との回答の方が多かったこともきちんと掲載しつつ、参拝後に内閣支持率が上昇したことが一番のニュースだと判断したからだ。
産経と同じく共同通信の配信記事を使用した日本経済新聞も「靖国参拝でも1ポイント増」との見出しでベタ記事を掲載した。「靖国参拝でも」との表現を使ったところをみると、産経と同じ解釈だったのだろう。
読売新聞は今月10~12日に自社で世論調査を行った結果、内閣支持率は62%で、前回調査(昨年12月6~8日)の55%から7%増えた。扱いは1面で、3段見出しで「内閣支持回復62%」だった。
首相の靖国神社参拝前後で、沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた動きが政府と仲井真弘多知事の間で大きく進展したことも影響しただろう。実際、読売では首相の靖国神社参拝は「評価する」が45%、「評価しない」が47%だった。
TBS系のJNNが1月11、12両日に行った世論調査では、内閣支持率が62・5%で、前回調査(昨年12月7。8両日)に比べ、7・9ポイントも増えた。首相の靖国神社参拝は、「良かった」が42%、「良くなかった」が46%だった。
いずれにせよ、首相の参拝への賛否のデータを示しつつ、支持率が増えたことを素直に報じるのが自然なはずだと思うのだが、そうではないメディアもある。
毎日新聞と東京新聞も共同通信から記事の配信を受けている。同じ配信記事なのに、毎日は共同の意図通りに1面に「外交的配慮『必要』69% 首相靖国参拝巡り」との2段見出しだった。なぜか内閣支持率が上昇したことは一言も触れていなかった。
東京は支持率上昇部分も掲載したが、1面の3段見出しで「69%『外交配慮必要』 首相の靖国参拝に憂慮」だった。さらに2面に関連記事を掲載し、横組の見出しで大きく「『外交期待持てない』急増」とした。
同じ素材を元にしているのに、扱いの規模を含め新聞各社によってこうも違いが出るわけだ。毎日と東京にとっては、首相が靖国神社を参拝した後に支持率が上昇したことは「不都合な真実」だったのだろう。仮に支持率が1ポイント下がっていたら、「横ばい」との表現は使わず、「靖国参拝で支持率下落」との見出しを前面に出したかったであろうことは、想像に難くない。
なぜなら同業者として、同じ感覚はある程度理解できなくもないからだ。
産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)も1月4、5両日に世論調査を行った。内閣支持率は前回調査(昨年12月14、15両日)に比べ4・7ポイント増え、52・1%だった。扱いは2面、見出しは4段で「内閣支持率50%台回復」だった。
首相の靖国神社参拝への評価は、「評価する」が38・1%で、「評価しない」が53・0%だった。だが、3面に掲載した記事でそのことは見出しには取らなかった。
一般の読者にとってみれば、どっちもどっちだと思われるだろう。ただ、別の視点で共同通信の世論調査の扱いを見ると、実に興味深い。
参拝後に支持率が「上昇」したことを見出しにしなかった共同、毎日、東京は、いずれも昨年12月に成立した特定秘密保護法に批判的なメディアだった。「戦争をできるようにするための法律だ」といった妄想に近い意味不明の扇動調の記事が目立ったが、批判の理由の一つを礼儀正しい表現でまとめると、「政府が恣意的に秘密を指定し、情報が隠される懸念がある」というものだった。
繰り返すが、毎日新聞は、内閣支持率が上昇したことさえ記事で触れなかった。世論調査では毎回、内閣支持率の動向に言及するのが一般的だ。それなのに毎日は、恣意的に情報を提示しなかったのだ。
さて、朝日新聞の登場である。朝日も昨年12月29日付で、2ページを使って世論調査結果を掲載した。「20代はいま」と題した調査で、政治に限らず友人関係や恋愛観など若者の価値観を探る内容で、通常の政治に関する世論調査とは趣が違った。
新聞を毎日読んでいるが、正直、当日は読み飛ばした。というより、調査結果が掲載されていることに気付かなかった。政治に関する世論調査は各紙とも通常、1~5面あたりのどこかで掲載される。今回の朝日はいわゆる「中面」と呼ばれる30、31両面で掲載していたため、日ごろの習慣から気付かなかった。
調査は20代と30代以上に分けて結果を掲載していた。昨年11月6日に調査票を発送し、12月20日までに返送された回答結果をまとめたという。
調査を行ったのは首相の靖国神社参拝前だったが、「日本の首相が靖国神社を参拝することに賛成ですか。反対ですか」との設問があった。それによると、賛成は20代で60%、30代以上で59%だった。反対は20代で15%、30代以上で22%だった。首相参拝前の調査であることを差し引いても、圧倒的な支持である。
だが、このデータは、2ページも使った記事の中では20代の賛成が60%だった部分に少し触れただけ。見出しにはどこにもない。データ自体は「質問と回答」という欄の中に小さな文字で他の質問の中に紛れていて、見つけることさえ困難だった。
せっかく首相の靖国神社参拝に関する質問をしているのに、実にもったいない。特に20代の首相参拝賛成が反対の4倍もあるという「事実」をきちんと報じないとは。調査結果を載せただけでも情報提供の役割は果たしたのだろうが、朝日にとっては「不都合な真実」だったのだろう。
私自身、戦争で亡くなった方々に国のリーダーが慰霊のための参拝をすることは、理屈抜きでごく自然な行為だと思うが、世論は反対の方が多かったことは正直残念だった。首相も参拝後に語っていたが、中国や韓国、米国などの理解を得るために丁寧に根気強く説明するしかない。なによりもマスコミも含め、まず日本国民に参拝の意図をしっかり理解してもらう努力が必要だと感じた。
そうした自戒の念が起きたが、朝日、毎日、東京、共同は違ったようだ。自分たちに都合の悪い数字は恣意的に隠すか控えめに報じ、政府の「恣意的な情報の扱い」は徹底的に糾弾する。首相の参拝への評価が反対よりも圧倒的に多いのに、社説で「首相と靖国神社 独りよがりの不毛な参拝」(昨年12月27日付の朝日新聞)とばっさり「断罪」してしまう。特定秘密保護法でも常軌を逸した報道を繰り返した各社のいかがわしさがよく分かった世論調査結果だった。(酒井充)
by song4u (2014-01-14 08:41)
song4uさん、ありがとうございます❗️
このリンク、さっそくFacebookに貼りました。
そしてこの記事は読んでたのと、今朝の週刊誌の見出し見て貼ろうか迷ってました。
週刊FLASHです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安倍靖国「朝日」「大テレビ局」の驕慢!
米国の"靖国参拝に失望した"を振りかざす「中韓のポチ」たち。
しかし、ネット世論の8割が参拝を「妥当」と支持。
さらに天下の朝日は「賛成6割」という調査をこっそり小さく
30面に掲載という姑息さ――。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットではこのジャーナリストの偏重ぶりが分かりだしたと思うのです。
問題は新聞しか読まない人たちだと思います。
by いであ (2014-01-14 11:03)
はじめまして。3年後より失礼いたします。
かなりの年数が経ちましたが、東京新聞のご解約・産経新聞への切り替え、本当におめでとうございます。
今でも東京新聞は、朝日のはるか上行くウルトラ変態パヨク振りです。
今回の総選挙も、「安倍総理は『森友・加計』から逃れるために『解散』に打って出た」「保身だけの『解散』」と言わんばかりです。
朝日・毎日とともに、「アンチ安倍」「アンチ自民」の一翼を担っています。
かつては東京新聞は、名物コーナー「こちら特報部」に見られるように「痒いところに手が届く」いいところがありました。
↓のように、評価する声もありました。
http://hyokki.blog.so-net.ne.jp/2012-10-09-2
それがあの大震災・原発事故の有った2011年から、朝日も真っ青になるくらいの「ウルトラ左翼」に「転向」しました。
思えば、この2011年は、中日新聞グループにはいろいろとあり過ぎでした。
この年は関連会社の東海テレビでの「セシウムさん字幕事件」、連載漫画『ちびまる子ちゃん』終了、ドラゴンズを「常勝」に導いていた名将を撃ち落とした「落合解任劇」がありました。
ドラゴンズの低迷・迷走は、この突然の「落合解任劇」から始まり、「ジョイナス」を経て「谷繁休養」で最高峰に達したと思います。
この間のことは、今は更新されなくなって久しいですが↓のブログに詳しいです。
http://dragonsdoh.blog.fc2.com/
そして何と言ってもこの年の大きなものは、中日新聞・東京新聞の極端な「左旋回」だと思います。
この年を境に、特に東京新聞、中でも「こちら特報部」は『しんぶん赤旗』かと見紛うかのようになり、その暴走はもう誰の手にも止められなくなってしまいました。
とにかく、2011年を境に中日新聞関連は一気におかしくなってしまったと思います。
by 成田あいる (2017-10-10 21:42)
成田あいる さん、コメントありがとうございます!
読ませていただいて、なるほど2011年からだったか?!と納得しました。
日本中が狂ってしまったのでしょうか?
原発反対にしても、
女川は同じような大地震、大津波にさらされても大丈夫だったのです。
単に、福島原発の管理者のミスなのです。
それを全ての原発が悪いと朝日、東京は報じて、それに合わせて野党は
バカの一つ覚えのように原発反対と祭り上げてます。
原発は核廃棄物処理の問題があり、いずれは無くす方向ですが
いまはどうのこうの言う問題ではないです。
一事が万事
そう!2011年から一部の人間は頭がおかしくなってます。
東京新聞ばかりじゃないです。
原発反対、安保法制反対と国会にデモしてる人間に言いたい!
2011年から君たちは頭がおかしくなっったのだ!
成田あいるさん
ありがとうございました!(笑)
by いであ (2017-10-11 19:12)