SSブログ

プールでの出来事 [意見・反省・研究]

  
平成24年8月24日(金)月歴7月7日 2011年Blog
  
最近、赤坂議員宿舎でミスをしてお客様に謝りました。
加工品の納期がかかる事をお伝えしなかったのです。

夏休み前の受注で、夏休みで遅れた事も原因ですが
とにかく、細かい気配りが足りなかったのです。

小さな変化を感じる事が出来るか否か、それが大きな
差になると、いつも社員に言い聞かせているのに…。

DVC00037.JPG

ところで先日、プールに行った時にこんな事がありました。

4時で午後の部が終わるため、プールにも人が少なくなり
それでも小学生の4年生くらいのグループ6~7名が人の
少なくなったプールでわいわい戯れていました。

するとその中のリーダーとおぼしき男の子が、弱そうな子の
ゴーグルをはぎ取り、からかい始めたのです。

その子は他の子にゴーグルを投げる。他の子もわいわい
ゴーグルを取られた子から逃げるように投げる。
リーダーとおぼしき子はまだからかうのをやめません。

見るとみな髪は短く、普通の小学生です。放っておこうか。

どうしようかと思いながら、眺めてました。もちろん注目して
見ているのは僕だけです。

僕は最近、藤原正彦「国家の品格」を読み終わったばかりで
その中にある武士道の言葉がふつふつと沸いてきたのです。

「卑怯なことをやってはいけない」
これは著者が父から何回となく教えられた言葉です。

一つ、大きい者が小さな者を殴ってはいけない
二つ、大勢で一人をやっつけてはいけない
三つ、男が女を殴ってはいけない
四つ、武器を手にして喧嘩をしてはいけない
五つ、相手が泣いたり謝ったりしたらすぐやめる

僕はプールで遊んでいる子供たちを見ていて、この言葉が
ふつふつとわき上がってきて、体が止められなくなりました。

ザブンとプールに入るやいなや、リーダーとおぼしき子に
「やめろ!自分が何をしているか分かるな?!」
(男の子が小さくうなずく)
「ゴーグルをその子に返してやれ!」

僕はすぐさま反省の念にとらわれました。

相手が高校生だったら、いまの行動はしたのだろうか?
単に相手が小学生の子供だからやったに過ぎず、僕の行動も
弱い者いじめなのではないのか?

リーダーとおぼしき子は、大人の勝手な行動で怒られたと思い
その反動で今までより過激な子になってしまうのではないか?

と同時に、こうも思いました。
彼らの行動はいじめそのもの。最初の小さな前兆を見逃しては
大きな過ちの元になる。仕事上のミスのはじめと一緒なのだと。

数日たったいまでも、何が正しかったのか反芻しているのです。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 6

song4u

昔の教育が手放しですべて正しかった、とは言いません。
しかし、例えば上に書いてあるような5ヵ条は、昔の大人なら誰しもが
同じように口にするモノだったように思います。

彼らはいちいち、それを考えながら言ったでしょうか?
ぼくはそんなことはないと思います。

全部とは言いませんが、多くのことは反射的に行うことが前提で
良いのではないでしょうか?
そして、今回の一件は反射的に行える範疇にあるような気がします。
無論、考えも無しにやっていいと言っているのではありませんよ。
普段から準備している範疇だったと言いたいのです。

小学生の彼らに言えない(言わない)から、高校生になった彼らに
言えるわけがありません。
高校生の彼らにしたって、小学生時分に言われてなければ、
いきなり言われたら面食らうかも知れません。
一事が万事、そんな風です。

子供は軌道修正されながら育つべきなのに、それがほとんど為されず、
人格未形成のまま「外見だけ大人」が粗製濫造され、その彼らが親になる。
今のモンスターペアレントは、こうして完成したんだと思います。
こうなると、もう簡単には元には戻りません。

考えることは、同時に停滞を伴います。
停滞してまでも確認や検討が必要なことと、そうではないことは分けて
対応することが重要だと思います。
じゃないと、今の我が国の情けない外交と同じになってしまいます。
考えて考えて、結論が出た時には、もう違う展開になっている・・・
内向的に毅然とした対応をされても、誰にも分かりません。
あ、脱線しました。すみません!
by song4u (2012-08-24 09:06) 

paula

ちょっと逸れてしまうかもしれませんが、
私はニュースで少年法に守られている"彼ら"の話を耳にするたびに、「今、今分からせて反省させなければ、いつ分かるんだ」と思うのです。

でもいでちゃんの話に自分を置き換えてみると、私だったらその小学生にも声をかけなかっただろうと思い、私には偉そうなことは言えない、と情けなくも思います。
私の中でも「私の考え」として整理出来ているようで出来ていない事柄ということに気がつきました。
by paula (2012-08-24 10:41) 

いであ

song4uさん、いつもコメントありがとうございます。
昨日書いた事はまだ僕のなかで解決していません。

昨日の飲み会では当然この話が出て、影ちゃんは僕なら言わないと言ってました。
なぜなら、遊びといじめの境が影ちゃんは見極め出来ないからだと。

人の子供を注意するのは難しい問題です。そして、
song4uさん書かれたように、今回の事は反射的に対応しなくてはならず
適切に対処したかどうかの疑問も残ります。

「国家の品格」と「日本人の誇り」を含めて、明日には今回のことももう一度
書きたいと思います。

by いであ (2012-08-25 07:40) 

いであ

今回のことで声をかけないpaulaさんも間違ってはいないと思います。
これは、難しい問題です。
他人のお子さんを注意すること。遊びといじめの境目。
いじめ問題がだから複雑なのだと思います。

by いであ (2012-08-25 07:42) 

NO14Ruggerman

いであさんの取った行動に拍手を送ります。
自分だったらそうしたいと思っても、果たして
できただろうか・・


by NO14Ruggerman (2012-08-26 01:14) 

いであ

NO14Ruggerman さん、お越しくださり、感謝です!(笑)

NO14Ruggerman さんのお陰で「国家の品格」「日本人の誇り」を
読むことが出来ました。本当に良い本でした。

これからもよろしくお願いします!(笑)

by いであ (2012-08-26 08:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。